|
[ DVD ]
|
スター・トレック 3 ミスター・スポックを探せ! ― スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]
・レナード・ニモイ ・ウィリアム・シャトナー ・ディフォレスト・ケリー ・クリストファー・ロイド ・ジョージ・タケイ
【パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン】
発売日: 2003-03-28
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,999円〜
|
・レナード・ニモイ ・ウィリアム・シャトナー ・ディフォレスト・ケリー ・クリストファー・ロイド ・ジョージ・タケイ ・ハーヴ・ベネット
|
カスタマー平均評価: 5
カークの駆け引きの旨さが抜群!! 前作 Star Trek 2 The Wrath of Khan「カーンの逆襲」でエンタープライズを救うために自らを犠牲にしたスポックが蘇るストーリー。 冒頭のサレックとカークの会話でどれだけ二人の仲が良かったかが解る。何よりも意見の食い違いを一番見せていたDr.マッコイに精神を託したのが面白い。友情のためにキャリアも何もかも捨てて友を救おうとするエンタープライズ号のクルー達。エンタープライズを盗みスペースドックを脱出するところはいきなりの見せ場!エクセルシオールとのかけひきも楽しい。 惑星に降り立ちバルカンの子供を発見。ここでスポックの体の異変とジェネシスの関係が。楽園になるはずだったジェネシスが次第に地獄のように変化していく様が緊迫感を醸し出しています。 クリンゴンを倒すためカークは遂にエンタープライズを犠牲!にすることに。最後にふさわしい美しい(?)燃え尽き方、またそれを見上げるカークの表情が今までの冒険を思い出させる。 部下の復讐に燃えるクリンゴンの迫力もすばらしい。 残念な事にカークの息子が殺されてしまうが(今後の作品にかなり影響)。 助け出されたスポックをバルカン星に・・・。 精神を肉体に移す儀式は、何百年も前に行なわれたきり行われていないという。 見どころも多く映像的にはやはり古さを感じるがストーリーの展開、スタートレックファンには隠し味がたくさんありとても面白い。続編映画になっているので是非前作を見てからの方がおすすめ。ただスタートレックの背景は解りにくいかもしれないけど以外に知らなくても楽しめます。 「Star Trek 4 The Voyage Home 故郷への長い道」もこれに続いているのでこの作品がKEYになって倍楽しめると思います。
|
|
[ Blu-ray ]
|
南極物語 [Blu-ray]
・ポール・ウォーカー ・ブルース・グリーンウッド ・ムーン・ブラッドグッド ・ジェイソン・ビッグス
【ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント】
発売日: 2006-11-08
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 3,800 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,996円〜
|
・ポール・ウォーカー ・ブルース・グリーンウッド ・ムーン・ブラッドグッド ・ジェイソン・ビッグス ・ポール・ウォーカー ・デイヴ・ディジリオ
|
カスタマー平均評価: 4
Movie: 3.25?4.25/5 Picture Quality: 3?4/5 Sound Quality: 4/5 Extras: 1/5 AVC BD25
2:00:24
Movie size: 21,068,132,352
Disc size: 22,660,803,784
Average Video Bit Rate: 15.60 Mbps
LPCM 5.1 4608Kbps 16-bit
DD AC3 5.1 640Kbps
犬たちの演技に涙・・・ 言わずと知れた邦画の感動作「南極物語」のディズニーによるリメイク作品。
綺麗だな?と思って観ていたら、AVC H.264でした。
南極の雪原で白系がメインの映像で、少し眩しいですが非常に綺麗です。
やや、フィルムライクですね。
オリジナルの「南極物語」とは異なり、生き残るのは2匹だけではありません。
悲惨さも「ディズニーらしく」抑えてあります。
しかし、新たな見所があります。
「犬達の見事な演技」です。良く訓練されているのか、言葉の無い、動作・仕草の演技には、うるっときました。
音響面も、吹雪の音など非常に臨場感があり、効果的です。
持っていても損はないタイトルだと思います。
ディズニーらしい南極物語 映像は中々綺麗。
南極大陸が舞台という事で白を基調とした映像ですが大変綺麗。
他のBD作品と比べても結構綺麗な部類に入ります。
MPEG-4 AVCなのが効いているのかも。
音はリニアPCMで聴きましたが迫力がありいい感じです。
ストーリーは元祖「南極物語」をディズニーらしくリメイクしたもの。
元祖のような可哀想な犬達のストーリーは少なめで安心して見る事ができます。
その反面、元祖ほどは泣ける事はできません。
構える事がなく気楽に見れる作品。
犬の演技は秀逸ですし、犬好きにはたまりません。
ブエナのBDは今の所どれもそうなのですが、トップメニューがないのが不満です。
映像や音は綺麗なのですが。
次世代を体験するには十分 映像は極上とは言えないものの、HDとして及第点といったところ。
音声はLPCM5.1chがD.D.より明らかに鮮度が高く、
BS放送のAACでは満足できない人にも納得できるもの。
これまでのDVDやBSハイビジョンは中途半端で、「テレビ」向けでしたが、
やっと映像、音声ともにホームシアターにふさわしい品位になったという印象です。
映画の内容は、オリジナルのような感動は全くありません。
ディズニーですからこんなものでしょう。
犬の演技には拍手。
|
|
[ DVD ]
|
ジョー、満月の島へ行く [DVD]
・トム・ハンクス ・メグ・ライアン ・ロイド・ブリッジス
【ワーナー・ホーム・ビデオ】
発売日: 2007-12-07
参考価格: 980 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
・トム・ハンクス ・メグ・ライアン ・ロイド・ブリッジス ・ジョン・パトリック・シャンリー
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
トゥームレイダー 1 & 2 ツインパック (初回限定生産) [DVD]
・アンジェリーナ・ジョリー
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2004-02-06
参考価格: 6,279 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,380円〜
|
・アンジェリーナ・ジョリー
|
カスタマー平均評価: 3.5
星3つは、3もでそうだから 女ハリソン・フォード(インディジョーンズ)になりつつあるアンジーさん。「お体をお大事に」なんて言葉をかけたくなります。記者会見のときに彼女が普段のファッションについて聞かれたときに「実用性」で選んでると言ってました。この映画の衣装も「実用性」。普段の好みどおり、たしかに似合っています。「ムダのない」ことが似合うアンジーさんのスピードに合わせることが可能なかたは是非、みてください。
美しい作品です 1&2ララ〓アンジェリーナがハマってます。やっと女性のアクションヒーロー(ヒロイン)が出ました。何度も観たい作品です。1を買ってなかったので、都合の良いパックです。DVDでみるとすごく良いです。2の音楽ものりが良いです。個人的にはヒーローもの好きなので「マトリックス」と同等に歴史的な作品と思ってます。誉めすぎか?
シリーズが楽しめる!! これは「トゥーム・レイダー2」しか観ていない人には必見のDVDです。 見比べてみてそれぞれの面白さが楽しめると思います。 ララ・クロフトに憧れてしまうファンもぜひ持っていたい作品です。
|
|
[ DVD ]
|
ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女 4Disk エクステンデッド・エディション [DVD]
・ジョージー・ヘンリー ・ウィリアム・モーズリー ・スキャンダー・ケインズ ・アナ・ポップルウェル ・ティルダ・スウィントン
【ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント】
発売日: 2006-12-06
参考価格: 8,190 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,990円〜
|
・ジョージー・ヘンリー ・ウィリアム・モーズリー ・スキャンダー・ケインズ ・アナ・ポップルウェル ・ティルダ・スウィントン ・C・S・ルイス
|
カスタマー平均評価: 1.5
ロード・オブ・ザ・リングの・・・? エクステンデッド・エディションというとロード・オブ・ザ・リングを思い出すが、あれはピーター・ジャクソンの思いを別のバージョンにした価値のあるものだった。
劇場公開版と併せて持っていても価値がある。
しかし、ナルニアの場合は単に二度売り商法にしか見えない。
ユーザーの不評をかうのは火を見るよりも明らか?
それともメーカーサイトの企画者は手抜き仕事か無能なのだろう??
BOXがチープでした 明らかに「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのエクステンデッド版を意識した仕様ですが、
実際の商品レベルはロードの半分以下。
BOX・デジパックの紙厚はあまりにも薄く、そのためデジパックは閉じた時歪んでしまいます。(私のだけ?)
ブックレットはチラシ程度の内容で、これだけなら何もポケットつくる必要も無かったのでは・・・。
エクステンデッド版本編は、チャプターで追加シーンが区別できたロードシリーズと違い、特に明記されていないので、
私の勉強不足もあり、追加されたシーンがはっきり分かったのは汽車旅中の1箇所のみで、
後は「ここは・・・追加シーン???」程度にしか判別できませんでした。
また、追加によって、汽車旅シーンに流れる美しい女性ボーカルの曲がいったん中断されて
(つなぎのメロディーは入っていますが)流れが損なわれているのは残念。
この1シーンのために、コレクターズ版が処分できません・・・。
特典映像はなかなか面白く、特にDISK4の「『ライオンと魔女』の視覚効果」は、
分割画面で本編と並行して撮影風景や設定画など見せながらのコメンタリーが見ごたえあり。
他にNGシーン集では子供達の無邪気な素顔が見られたりと、
コレクターズ版と重複したDISK2以外は楽しめました。
CE版との差別化 おそらく「ロード・オブ・ザ・リング」での劇場版と完全版とのタイムラグ販売での商売を成功したと見ての柳の下的手法なのだと邪推するのですが、私も他のレビュアーさん同様、こういうやり方も悪いとまでは言いません。ただ、今回の先行版と同じ特典DISKを入れて枚数増やしを謀っている点には納得しがたいものがあります。メーカーが異なるので比較はオカシイかも知れませんが、LOTRの二種類は単に本編が長尺になってるだけではなく、映像・音声のブラッシュアップ、特典DISKの完全差別化と、二種とも買う気にさせる物でした。今回の物は価格に見合うだけの価値が見いだせないので、絶版覚悟で全章出揃ったときにどういうものが出てくるか(出ているか)を見極めてから考えるとして、差し当たって劇場公開版だけを揃えていく方が健全な気もします。
商品形態と売り方がユーザーをナメきってるので星は1つですが、作品には罪がありません。作品自体は凄く好きな作品で、引き続き後悔される後の章も楽しみです。
DISC2さえ無ければ この商品の最大の欠点は、DISC2が以前発売された2枚組のものと全く同じということです。この商品を買うのは2枚組購入者が多いはずです。購入者層を間違えたメーカーは大変なミスを犯したと思います。
予想通り ここ最近の傾向としては、完全版よりも先に通常版を出し、暫く経ってから、完全版を出すという、確かに詐欺みたいなものはあるようです。私も、以前「アンダーワールド」という作品を購入しましたが、これも後になってから、完全版が出て、ショックを受けたことがあります。結局、この作品は、買い直しせざる終えませんでしたが、今後の教訓として、完全版が出るまで、待つという認識も持つようになりました。今回の「ナルニア国物語」も私としては、出るだろうと踏んでいたので、まあ、予想通りかなと思うとこではあります。
|
|
[ DVD ]
|
ジョーズ4/復讐篇 [DVD]
・ロレイン・ゲイリー ・マイケル・ケイン ・ランス・ゲスト ・マリオ・ヴァン・ピーブルズ
【ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン】
発売日: 2007-05-10
参考価格: 980 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
・ロレイン・ゲイリー ・マイケル・ケイン ・ランス・ゲスト ・マリオ・ヴァン・ピーブルズ ・マイケル・デ・ガズマン
|
カスタマー平均評価: 2
アレンジされたテーマ曲は好きだが 有名なメインテーマがアレンジされてます。個人的にこのアレンジ版大好きです。が内容は…主人公がエレン、ブロディ(1と2の主人公の妻)かマイケル、ブロディ(エレンの息子)なのかわからん。シリーズ中一番サメが模型みたいに見えてちゃっちいですが襲撃の際舌が動く等進化してますがまぁこの作品観ると完結(打ち切り?)した理由がわかる気がします。後この作品ラストが2パターンあります。不思議です。この商品のサメの最後は1のラストの焼き回しバージョンです。
エンディングはどっち? この作品には少なくとも2つのエンディングがあるのだが、できれば両バージョンを選択できるように収録して欲しかった。数回のDVD化をしても、ただ安くすればいいというものでもないと思う。
|
|
[ DVD ]
|
ジョーズ3 [DVD]
・デニス・クエイド ・ルイス・ゴセット・Jr. ・ベス・アームストロング ・サイモン・マッコーキンデール
【ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン】
発売日: 2007-05-10
参考価格: 980 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
・デニス・クエイド ・ルイス・ゴセット・Jr ・ ・ベス・アームストロング ・サイモン・マッコーキンデール ・リチャード・マシスン ・カール・ゴットリーブ
|
カスタマー平均評価: 1
シリーズの中では最低の出来 シリーズ中一番サメでかいです(3のみ11メートル)しかし人間と比較シーンがほとんどない為大きさが伝わない。襲撃シーンも珊瑚を盗みにきた二人がゴムボートから落ちておぅとか言って沈むだけとか迫力も何もないです。また水上スキーショーの真後ろに来たのに襲わない等おかしな演出があります。唯一の見所は丸呑みされた人間がサメの口の中でもがくシーン位です。劇場版は3D映画だったのですが2Dにした為迫力なし。ジョーズ好きのコレクターアイテム程度の存在です。
|
|
[ DVD ]
|
ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛 3-Disc プレミアム・アート&ピクチャー・セット (数量限定) [DVD]
・ベン・バーンズ ・ジョージー・ヘンリー ・スキャンダー・ケインズ ・ウィリアム・モーズリー ・アナ・ポップルウェル
【ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント】
発売日: 2008-11-21
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 4,824 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,990円〜
|
・ベン・バーンズ ・ジョージー・ヘンリー ・スキャンダー・ケインズ ・ウィリアム・モーズリー ・アナ・ポップルウェル
|
カスタマー平均評価: 4.5
プレミア・アート&ピクチャーセットが良かった。 スタッフが映画制作時にイメージを膨らませるために用意したプレミアム・アートと、
映画の名シーンの写真がセットになっていました。
写真集という形ではないんですが、これだけの枚数のカード(というには大きい)がついて、この値段は、とても価格バリューあります。
でも、難を言えば、アートはもうちょっと大きい方が嬉しいかもです。
1作目より良かった 1作目より数倍面白かったです。
ライオンの話すことなど、教訓めいていて非常に良かったです。
「同じことは2度起きない」確かにそうだなと思いました。
次回作が楽しみです。
まさに 『The Return to Narnia !』 一作目(ライオンと魔女)は、服装や武具のリアルさ(『LOTR』シリーズでも、さまざまな国の武具・装飾を手がけたWATAが担当)と、アスランの声=リーアム・ニーソン(クワイガン・ジン、Prof.キンゼイ等、「教え、導く立場の役柄」が多い。(もともと、本人の希望職種が教師だったから、かな?))、そしてジャンルが「ファンタジー」につられて見に行き、あまり、印象に残りませんでした。
が、『カスピアンの角笛』は、インパクトバッチリ!でした。
まず、ピーターとエドマンドの、ナルニア黄金期?もとのイギリスに戻ってから(彼らの世界では1年)の変わりように ビックリ でした。
【ピーター】1では「優等生タイプのリーダーシップタイプ(エドマンドにとっては反目の対象)」。
2では(自分が「大人」の「一の王」で、ナルニアを統治していた)ナルニアに戻れずに、イライラしているチョットやさぐれた(?)感じ。(そんな鬱憤が冒頭場面に。)
やっとナルニアに呼ばれる。が、時代は1000年以上経ち、すっかり変わり果てた(自分たちの統治していた頃とは違う)ナルニア、新たな指導者となりうる「カスピアン王子」の存在、苛まれる無力感等が、ピーターの「奢った心」を揺さぶり、誘惑に屈しそうになる(ここでのエドマンドの活躍とセリフは見せ場の一つv)。
【エドマンド】1では兄への反発心を利用されて誘惑されてしまったが、2では(ナルニア黄金時代に「正義王」として統治していたからか?)さまざまな誘惑を打破する強い心を持つ。そんな自信が、敵陣への侵入時の行動や、剣技、使者としての役目の場面にも現れていると思う。何といっても、ピーターを(言葉や行動など持てる物すべてで)様々な場面で支えている姿に、エドマンドの成長を感じました。
【ルーシー】相変わらず「見えるがままに物事を見る」素直さを持っている。(その恩恵で、ナルニアは救われる。)
【スーザン】砦での弓隊に号令をかける場面は「肝っ玉母さん」みたいだな・・・とチョット思った。(カスピアン王子との淡いロマンスの時は「恋する乙女」っぽかったが・・・でも、やっぱりスーザン、カスピアン王子に言う最後のセリフは実に彼女らしかった!)
注目株!ベン・バーンズ。もう、格好良いv一言。(『スターダスト』で、主人公・トリスタンの父親(ダンストン)の若い頃役で初めて目に止めた。)苦悩する「矛盾の上に立つ王」に至る王子を好演しています。明らかにペベンシー兄弟と違う、雰囲気と深さを感じさせる演技、今後続投する2作品も楽しみです。
ペベンシー兄弟が、再びナルニアからイギリスへ戻る場面も印象的でした。
ピーターはセントール「山あらし」と握手(かつて自分が王だった時代の副官を思い起こしているのだろうか?)、ルーシーはトランプキンと抱擁の別れ、(エドマンドは忘れた・・・)
そして、スーザンとカスピアンの別れの場面!この後の3人の反応が面白かった(笑)(ルーシー:「私ももう少ししたらわかるようになるかしら?」エドマンド:「僕はわからなくてもいいや」(二人のセリフを聞いた)ピーター:苦笑い(?)。ちょっと父親っぽかった感じ)
「「このナルニア」に来るのは、もう今回で最後」と言われたピーターとスーザンの切なさが表れているような、4人を包み込むようなエンディング曲「CALL」も、心地よい余韻を残してくれました。
B・バーンズの起用、ライオンの効果的な登場で第一作よりも面白い作品 どうも第一作ではG・ヘンリー以外の子供達はわがままで魅力が無く、とても英雄という品位すらないと感じたのですが、子供の成長が感じられ、本作で登場したB・バーンズには品位が感じられ、運命に振り回される苦悩も見事に演じ切ったことと、ライオンの登場も効果的で神格化が巧くされ、それを導いたG・ヘンリーの好演も相まって第一作よりも遥かに面白い作品と感じました。難をいえば相変わらず長女のA・ポップウェルには魅力が感じられないこと位でした。
|
|
[ Blu-ray ]
|
パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち [Blu-ray]
・ジョニー・デップ ・ジェフリー・ラッシュ ・キーラ・ナイトレイ
【ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント】
発売日: 2006-12-06
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 3,701 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,990円〜
|
・ジョニー・デップ ・ジェフリー・ラッシュ ・キーラ・ナイトレイ
|
カスタマー平均評価: 4.5
Don't monkey around with Aztec gold. Miss Elizabeth Swan as a child was intrigued with pirates. She has an opportunity to save one. In the process she pilfers what looks like a piece of pirate gold. This simple act will lead to death and destruction, or romance and intrigue.
This well paced movie has every clich ever spoken in the classic pirate movies. It also has all the elements, gold, and sub-plots, and is sure to point them out to you should you miss one.
This is a well designed movie with attempts to be authentic in many ways such as using real pistols from the era. There are several crews and you will notice that the extras change from one scene to the next. They did not skimp on the actors either. As with pirate movies of old the main actors took the lion's share of the action.
Of course you will have your eye on Captain Jack Sparrow (Johnny Depp), his cronies and adversaries. However I was surprised to see their good taste in giving Guy Siner the part of Harbormaster; you may remember him as Lieutenant Hubert Gruber in the series "Allo 'Allo!" (1982)
There are no bones about it, this is superior to other Depp movies and will leave a good after taste. You may need to see it several times to pick up the tightly packed scenes and dialog. I have viewed the duel DVD package and found instead of just rehashing the movie scenes that they give different insights that you may have missed in the first viewing. Even the deleted scenes allow you to see the way the movie could have went.
Movie: 4.5/5 Picture Quality: 4.75?5/5 Sound Quality: 5/5 Extras: 4.5/5 Version: U.S.A
AVC BD-50 FRAMING ERROR
2:23:15
33,755,430,912
45,488,139,747
Average Video Bit Rate: 19.97 Mbps
LPCM 5.1 6912Kbps 24-bit
DD AC3 5.1-EX 640Kbps
Version: U.S.A
AVC BD-50 FIXED FRAMING
2:23:15
33,849,114,624
45,581,824,827
Average Video Bit Rate: 20.06 Mbps
LPCM 5.1 6912Kbps 24-bit
DD AC3 5.1-EX 640Kbps
画質と音質が本当に"良い" ブルーレイ版を買って、プレステ2と5.1chシステムで観ました。ストーリーについてはみなさんが語っておられる通り秀逸ですが、ブルーレイのハイビジョン画質と音声(リアルPCM)のすばらしさに驚きました。画質は気になるブロックノイズも少なくて本当にきれいです。でもこれってエンコードがMPEG-2ではなく、H.264 AVCなんですね。H.264 AVCは、もはやMPEG-2よりきれいかもしれませんね。ハイビジョン対応テレビにHDMI端子で接続し、5.1chスピーカーシステムでリアルPCMモードで鑑賞するのがお勧めです。
まさに超画質、超音質に偽りなし。 ブルーレイ陣営のディズニーのブルーレイ作品は特に質が高いという話を聞いていたので、
筆頭の人気作品の本作を買って、初見ですが観賞してみました。
パッケージのブルーレイのロゴが盛り上がっていてメッキになっていることからも、
ディズニーの力の入れ様が半端ないことが伺えてしまう、と凄いことになってます。
ビットレートが非常に高いですね。特典ディスクを別に用意することで、本編ディスクは
画質・音質の向上に集中しています。MPEG4 AVCなのでただでさえ圧縮効率が良いのに、
軽く30Mbpsを超えているシーンが多いです。瞬間的に50Mbps出ているところもありますね。
これまでワーナー作品をいくつか見てきて十分綺麗だと思っていたのですが、
ブルーレイの真の実力に驚きました。神画質。これ以上のものはないでしょう。
音声は非圧縮。映画音質をそのまま持ってきたリニアPCM。本当に素晴らしい。
さすがディズニーということですか。内容はお墨付きで面白いですね。
Framing problem, blu-rayの問題! 英語だけど、見て分かる:
http://bluray.highdefdigest.com/news/show/927
Hopefully, there will be a recall for the Japanese version.
アメリカ版/カナダ版 リコールがあります。。。日本は?。。。。。
交換品は1月31日の納品を予定しております。
|
|
[ DVD ]
|
ツイスター:デラックス・エディション (ユニバーサル・セレクション2008年第8弾) 【初回生産限定】 [DVD]
・ヘレン・ハント ・ビル・パクストン ・ジャミ・ガルツ ・ケリー・エルウェス ・ロイス・スミス
【ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン】
発売日: 2008-08-07
参考価格: 1,500 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
・ヘレン・ハント ・ビル・パクストン ・ジャミ・ガルツ ・ケリー・エルウェス ・ロイス・スミス
|
カスタマー平均評価: 0
|
|