|
[ DVD ]
|
ターミネーター2 エクストリーム・エディション (初回限定生産) [DVD]
・アーノルド・シュワルツェネッガー ・リンダ・ハミルトン ・エドワード・ファーロング
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2006-03-24
参考価格: 8,190 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 7,260円〜
|
・アーノルド・シュワルツェネッガー ・リンダ・ハミルトン ・エドワード・ファーロング
|
カスタマー平均評価: 4
ちょっと待てーい!! 何故に、T?1000の吹き替えが江原正士さんじゃないんだ!
テレビ版のみならず、ユニバーサルスタジオジャパンでも江原さんが担当なさっていたのに。
さてはキャスト費の関係か!?……仮にそうだったとしても、T?1000の「ゲーセン?」「降りるんだ」「ジョンを呼べ」は江原さんの声ならではの名言だったんだけどなぁ……。「降りるんだ」と言っていた江原さんがT?1000役を降りるというのもねぇ……。
正にターミネーターのような!! 買っても買ってもまた新しい特典をつけて再販される正にターミネーターな作品です。劇場公開版は20世紀のうちに買っていましたが、その後シナリオ写真集を読んでから完全版を観てやっぱりこのシーンがあったか!と唸らされました。今回はTHX仕様にして発売当時としては出来る限りの音声画像の刷新を図り、それは作品を観ても一目瞭然です。またJ・キャメロンの音声解説も入り満足といえば満足です。
星を1つ減らした理由はやはり再販が多いということとキャストの音声解説を聞きたければまた別の完全版を買わなければならないということ。「タイタニック」ではスタッフ・キャストの音声解説が入っていたので今一つ合点がいきません。あとはやはり「インタラクティブディスク」の日本語字幕なしということでしょう。解説書を見ながらというのはやはり時間も表示しておかなければ「迷子」になってしまいます。
時間が経てば再び新しい特典をつけて再販されるのでしょうか。作品としては文句なしの出来です。
ひとつだけどうしても気になることが… 本作はSF映画における金字塔であることは間違いありません。
映画史に残る作品でしょう。
脚本、演出、音楽、配役、撮影に至るまでほぼ完璧と思える出来映えだけにどうしても気になる点があります。
それはシュワちゃんがスモークの中からボンベを抱えてくるシーンでシュワちゃんの鼻腔が開いている点です。シュワちゃんはロボットなので鼻呼吸はしていないはず。
鼻腔が開くシーンで シュワ=人間の役者 という風に思ってしまいます。
小さな点ですがそれが気になるのも他に落ち度がないためでしょう。
鼻腔シーンだけ作り直して欲しいものです。
傑作! ターミネーター3は名前に内容が負けてしまった感がありましたが、このT?2は未来や今を考えさせられるメッセージ性もあり見ごたえ十分!★を5つ付けました。最後までみればきっと感動します。時とは、命の価値とは、さまざまなものが観るものに投げかけられます。皆さんなりの答えを出してみて下さい。
サラウンドのリミックスは最高 遅ればせながら買ってしまいました
前のレビューにもあるようにDTSではなくなっていますが、その替わりに5.1EXのサウンドがすばらしい臨場感を出してくれています
画質も今のDVD仕様では最高だと思います
何度も見てきたソフトですが、別物を見ている気もします
インタラクティブディスクの説明では、複雑な仕様になっているから
字幕を付ける事が不可能とのこと
ランダムアクセスするところに字幕を埋め込む事は難しい気もします
ちょっと値段は張りますが、買って損はなかったと思いました
|
|
[ DVD ]
|
バニシング IN 60 [DVD]
・H.B.ハリッキー ・マリオン・ブシア ・ジェリー・ドージラーダ
【パイオニアLDC】
発売日: 2001-05-25
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 7,200円〜
|
・H ・B ・ハリッキー ・マリオン・ブシア ・ジェリー・ドージラーダ ・H.B.ハリッキー
|
カスタマー平均評価: 4.5
60セカンズよりおもしろかった。 H.B.ハリッキーがはりきって作った映画です。
と言うのも、後半の怒濤のカーチェイスシーンは圧巻です。
エレノアに乗った主人公が、警察に追われ追いつめられつつも、間一髪で逃げます。車版の「逃亡者」です。
残念ながら今現在このDVDは生産されておりません。
しかし、見応えはあるので一度は見ておいて損は無いでしょう。70年代のカーマニアにはたまらない逸品です。
すっきり楽しい! 〜カーアクションに関してはすっきりはっきり楽しく、くどくど考えず映画を楽しめる方には最高!だと思います。私はカーアクション、車のかっこよさ、迫力等に加え、なんとなくチカラの抜けた(それを狙っているの?)笑いがあったりするところもこの映画を愛する理由です。最近いろんなものが、重力とは無関係にクルクル回っちゃえたり〜〜するアクション映画が多い中、逆にこういう体当たり的な映画に心惹かれてしまいます。B級にはちがいないですけど、楽しいカッコイイ一本です。そうですねーオリジナル版のDVDがあるといいなあ。〜
すごいぞハリッキー a?¨a?≪a??a??a??a??i??c??a±?a??a??i??a?1a??a??a?aa??a?aa?"a?|c?!e-¢a??i??a??a??a??a??a?1a?≪a??a?¨a?-a??a??aooa?≪a? ̄a?e≪?a?Ra?¶a?£e£?a?3a??c"≫a?§a??a?i?-i??a?≫a?≪a?3a?oa??a? ̄a??a?≪a??i?\a?1a?"a??a??c-?a?Ra?e?'a?Ra?≪a??a??a?§a??a?1a??c"≫a?¨a ̄"a?1a??a?¨a?a??a≫£a?Re??a??a??a??a??e?2a...a?ae?¨a??a?§a?£a?£a?|a??a??a?¨a? ̄a?a??a??a??a??a?a??a?...a??a?"a??a??a?§a?§a,c?aa?1a?≪a??a?¨a?-a??a?≪a??a??a?§a??a?1a??c"≫a??a??a??a?・a?3a?°i?ci?Ri?-i??a?§a??a? a??a??a≫-a?Ra??c"≫a?¨e??a??a??a?¨e¨a??a?¨a?a??a??c¬¬a,a?≪a??a?1a??a?3a?°a??a??a\?e? ̄a??a?Ra?§a??a?a??a?1a??a?3a?°a?Ra?1a??a??a?≪a??e? ̄a??a?aa??a?§a? ̄a?aa??a?e≫?a??a??a\?e? ̄a??e|?a??a??a§?a?≪a?≪a?!a?ca?¢a?3a?°a?≪a??a??a??a??e?a??a??a??a??a?|a??a??a?¨a?a??a??a??a?a≫-a?Ra?≪a??a??a?§a??a?1a??c"≫a?§a? ̄e|?a??a??a?aa??e≫?a?¨a?Ra,a?"a??a??c"≫e?¢a??a??a??a??a??a??a??a??a?a??a??a??a?≪a??a??a??a?¢a?Ri?¨i??i?¢i??a??a?aa??a?-a??a??a'Ra?£a??a??a"?a?§a??a?a??a?Re≫?a?≪a ̄?a??a??a?≫a?3a?1a??a?e≪?a?aa?Ra?§a??a? c¬¬ao?a? ̄a?a?≪a!?3a??a?aa??ea?a?ae?3a\?a??a|?a?≪a°-a??a?'e? ̄a??a??a??a?|a??a??a??a?¨a?"a??a?§a??a?a?3a?!c§?a??a?aa?aa?,a??a?≪a?Re?3a\?a?Ra??a??a?,a?§a?3a??a\?a??a??a?¨a??a??ao?a?§a??a??i??i??i??i??e?3a\?a?Ra??a?'a? ̄c§?a?≪a?¨a?£a?|a??a" ̄a,aR?a?μa?aa?¨a?"a??a?§a??a?a?!a?aa??a?≪e?3a\?a?...a?"a?Ri?|i??a??a??a?£a??a?aa?¢a?3a??a?a?aa?aa?,a??a?≪a?Re?3a\?a?'c±3a??a?Ra??a??a?・a?3a?°i?ci?Ri?-i??a?Ra?μa??a??a?§a...¬e-?a?-a?|a??a??a??a?Ra?§a?i??i?¶i??c??a?-a??e|?a??ao?a?Ra?aa??a-1a? ̄a? ̄e??a,e?'a?'a?a?¬a?\a?Ra?"a?Ra??c"≫a?Re?°a?2a°-a??a??a??a?¨a?a??a??a??a? a,?e¨?a?Ra§?a?≪a,e?¨aR?a?μa?aa?¨a?"a??a??a??a?£a??a?¨a?-a?|a??a?a?"a?Ra??c"≫a??a?¨a?|a??a??a?aa??a??a?"a??a??a"?a?§a??a??a?a?2a,?a?e≪?a?Ra?≪a??a??a?§a??a?1a??c"≫a?§a??a??ao?a? ̄e-"e??a??a?aa??a?Ra?§a??a??i??e¨a??a??a??a??a?-a??i??a?
最初で最後のリアルカーアクション カーアクション映画と呼ばれる映画は何本もあります。でもここまでクルマがストーリーの中心に置かれた映画は他にはありません(断言!)。延々45分間、ひたすらパトカーとのカーチェイスをリアルに生々しく描いたこの作品に、比較対象となる映画は存在しません。今まで見たことの無い、あまりに激しいカーアクションは衝撃的です。
ニコラス・ケイジの「60セカンズ」はこのリメイクですが、個人的には全く違う映画だと考えています。「60セカンズ」でがっかりした人も楽しめた人も、試しにぜひ挑戦してみてほしいです。
ただ念願のDVD化された仕様は、他の方も書かれているように、日本で劇場公開されたバージョンとは音楽が大きく異なっており、オリジナルの持つ雰囲気は残っていません。おおらかなカントリー調の曲が最高だったのになぁ。唯一残念な点でした。完全オリジナル版での再販を期待します!!(オリジナル版のサントラも再販されたら即買いです!)
この作品を作り上げたH・B・ハリッキーという人は、100台を越える車を破壊しながら延々とカーチェイスが続くこの前代未聞の娯楽作品を作るため、いくつもの映画会社を回って企画を売り込みました。しかし、映画会社には全く相手にされず門前払い。そこで自ら制作資金を調達して自力で完成まで漕ぎ着けたのです。その情熱の甲斐もあって、「バニシングIN60」は大ヒットを記録しました。映画好きとしても、クルマ好きとしても、ハリッキーの姿勢にはとても感銘を受けます。
ちなみに、私は4歳の頃劇場で見たこの作品のせいでクルマ好きになり、気付くと今は自動車に関わるデザインをしながらこの作品の主役1973年型Mustangを買う為の貯金をしています。。。
バニシングIN60 この映画が上映された頃はカーアクション映画全盛だったが、多くは主人公が事故死する悲観的なストーリーだった。でもこのバニシングIN60を観た時には本当にスカッとする気分だった。惜しげもなく高級車・マッスルカーを破壊!そしてラストの大ジャンプ。驚く事に黄色の73年型マスタングマッハT。最後まで1台のみで撮影したとの事。ただ残念なのは現在販売及び放送されているヴァージョンのサウンドトラックがこの映画の明るさを打ち消している!オリジナルは全編心地良いブルースが流れていたのに...特に「彼女にはスーパーマンが必要...」というバラードは最高だった。本当に残念です。最後に監督・脚本・主演・エレノアのスタントドライバーを一人で成し遂げたH・Bハリッキーに哀悼の意を表します!
|
|
[ DVD ]
|
画中仙 ジョイ・ウォンのゴースト・ラブ・ストーリー [DVD]
・ジョイ・ウォン ・ユン・ピョウ ・ン・カイワー
【パイオニアLDC】
発売日: 2000-05-26
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 7,200円〜
|
・ジョイ・ウォン ・ユン・ピョウ ・ン・カイワー
|
カスタマー平均評価: 4
ウー・マのチャイニーズゴーストバスター 88年の「畫中仙 picture of nymph」。日本では「ジョイウォンの」シリーズで発売されました。サモハンキンポー製作、ウーマ監督。ローレンスウン、ジョイウォン、ユンピョウ、ウーマが主演。エリザベスリーが悪の妖女役。メイローも端役で出ています。ユンウーがカメオ出演している。武術指導は洪家班。音楽は「チャイニーズ?」のジェームズウォンで劇中でウーマが歌う唄の吹き替えで自ら歌っています。もう一つの主題歌はアニタムイが歌っています。「チャイニーズゴーストストーリー」とほとんど同じ様な話というか、元にしているのがが同じ古典「聊斎志異」なので似た様になるのは当然なのだが。売れない画家を演じるローレンスウンが主役で幽霊役のジョイウォンとの住む世界の違う二人の恋を描いているのだが、脇役のはずの道士の卵役ユンピョウとその師匠役のウーマの方が目立っています。というか監督、脚本もやっているウーマが主役みたいにも見えてきてウーマのワンマン映画みたいな印象です。ユンピョウの師匠との葛藤や結ばれぬ恋、ウーマの坊主として生きてきた人生を自問したりする所を描いていて、それぞれの立場を描きたかった気持ちも分かるが、やっぱり二人のラブストーリーとして絞った方が良かったと思います。なんか散漫になってあまり面白くない印象になっています。監督のワンマン作はこうなるという見本の様な作品。しかし本作のジョイウォンは物凄く美しい。
絶世の美女 ストーリーも良かったが、とにかくこの映画のジョイ・ウォンは美しい。それだけでも見る価値有り!
ジョイウォン綺麗! なんて言ったてジョイウォンが綺麗に着飾っているのがとてもすばらし!ストーリーも凝っていて感動ものです☆
|
|
[ DVD ]
|
グラインドハウス コンプリートBOX 【初回限定生産】 [DVD]
・クエンティン・タランティーノ ・ゾーイ・ベル ・ブルース・ウィリス ・ロザリオ・ドーソン ・カート・ラッセル
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2008-03-21
参考価格: 9,975 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 7,200円〜
|
・クエンティン・タランティーノ ・ゾーイ・ベル ・ブルース・ウィリス ・ロザリオ・ドーソン ・カート・ラッセル
|
カスタマー平均評価: 5
東京12チャンネルの世界・・ ゾンビ物と車もの・・まさに東京12chの午後のロードショーと深夜映画の世界です。結局これは完全に二人の趣味がまるだしのただのオタク映画ですけど製作してしまう情熱が2人のすごいところですね。
まさしく傑作揃い この二人の監督の映画はハズレがない。
今回も非常に楽しませてもらいました。
それぞれの作品の感想をちょっとだけ書きます。
デス・プルーフ・・・タランティーノらしく、無駄に長い話で引っ張った後カーアクションで一気に魅せる作品。
カート・ラッセルがかなりの極悪人になっているのも見所。
バッド・ガールズもたまらなくイイ。
カーアクションはCGを一切使わず、本物の車をぶっ壊している。
色んなカーアクション映画へのオマージュも入っている。
一番分かり易いのはダッチ・チャレンジャー70年型。
もう分かりますよね?
プラネット・テラー・・・見事なまでのゾンビ・ホラー・アクション映画。
グロ描写もハンパない。
しかし、全く退屈はしない。
怒涛のアクションと展開で一気に魅せるこの映画は間違いなくホラー映画の歴史に残る作品だろう。
キャストもかなり豪華。
主演にはローズ・マッゴーワン(ロドリゲスの奥さん)、共演にはフレディ・ロドリゲス、
ジョシュ・ブローリン、マーリー・シェルトン、マイケル・パークス、ジェフ・フェイヒー。
更にはマイケル・ビーン(『ターミネーター』のカイル・リース)、トム・サヴィーニ(『ゾンビ』等のホラー映画で特殊メイクで知られている)、ブルース・ウィリスと豪華過ぎる。
キワモノ役でタランティーノも出演している。
ホラーとしてもアクションとしても面白い作品。
フェイク予告編
マチェーテ・・・ダニー・トレホ大暴れ。
さすがロドリゲス。
チーチ・マリンも出演している。
これは完成度が高い。
本編の製作が決まったらしいので是非とも観たい。
ドント・・・エドガー・ライトの作品はこれが始めて。
結構怖い。
短い時間の中にあれだけの恐怖感と臨場感を与えるのはまさしく天才。
ナチ親衛隊の狼女・・・ナチマニアのロブ・ゾンビらしく彼の才能が遺憾なく発揮されている。
狼男は観た事はあるが狼女は観た事がないのでこれは是非とも本編が観たい。
キャストもウド・キアーやシェリー・ムーン・ゾンビ、ビル・モーズリィなどゾンビ・ファミリー大集合。
更に特別出演でアノ人も・・・
感謝祭・・・タランティーノのお気に入り、イーライ・ロス監督作品。
フェイク予告の中で一番好きな作品。
かなり面白い。
これは必ず本編を製作してほしい。
マイケル・ビーンとティム・ロビンスが共演してるし。
このBOX一個で一週間は退屈しない事を保障いたします。
アメリカらしくサイコーの贈り物ダゼ! 日本ではたった数館しか公開されなかった「USA版」これを入れた事だけで、買う価値はグーンと上昇するのだっ! 「USA版」の予告をパソコンでかじり付くように観てたあの日が懐かしい・・
ともかく、感想とちょっと紹介。「デス?」と「プラネット?」はみんな書いてるので、俺は今回フェイク予告を。 まず、「マチェーテ」。ロドリゲス組の常連ダニー・トレホ主演(この頃は、ロブ・ゾンビ様の映画にも出てるよ!)話は単純で「ザ・シューター」みたいな話。でも、これはこれで楽しめる。「デスペラード」の殺し屋の延長線上のようなマチェーテ、(「スパイ・キッズ」でもダニー殿下が「マチェーテおじさん」を演じてる)強くて、女も抱けて、軍団作るわで、大騒ぎ。映像化してもらいたい。
次は、「ナチ親衛隊の狼女」これは4つの中で、最も夢のような予告。「悪魔のはらわた」「サスペリア」のウド・キアー。「ハウリング2」シビル・ダニング姐さん。「悪魔のはらわた2」のチョップ・トップ役や「デビルズ・リジェクト」のビル・モーズリィ兄ちゃん。
そして、「ハロウィン」でもやはり出たロブ様自慢のかみさん、シェリームーン・ゾンビ。(もう40なのに、若すぎ!)話は「イルザ」シリーズのようなナチ拷問もの。(ロブ様はナチ拷問系の大ファンだそうで。) ニコラスは今の映画界から消えたあのお方を楽しそうに演じており・・・ まあ、観て確かめて!
お次は、俺の大好きなエドガー・ライト監督の(「ショーン・オブ・ザ・デッド」と「ホットファズ」はみんな観よう!)傑作パロディ予告「DonT」だ。観ただけで、オカルト映画の3本の指に入る大傑作「ヘル・ハウス」(パメラが可愛いよ!)のパロディ。そして響き続ける「ドント!」話はわからず、謎。ぜひ、映画化してほしい。 サイモンさんいないけど。
そして最後、イーライ・ロス監督(「キャビン・フィーバー」や「ホステル」の人)の「感謝祭」一番笑った。マジで、。だって、「クリープ・ショー」のサントラ使ってる最初から、オマージュ魂が感じられたもん。お気に入りのシーンは刑事(らしき男)が切られた首から流れてる血を舐めて、「血だ!」と言うシーン。これは明らかに70年代の刑事モノのパロディ!
(昔は、刑事がヤク舐めて「ヘロインだ」とか言ってた。あれのパロディ)「見てわかるだろ!」と突っ込んで笑ったシーン。もちろん殺され方も今時ない殺され方で、面白いよ!
長くなったけど、こんなステキな予告があるんだから、みんな、ジャンジャン買ってね!(俺は、セールスマンか・・・)(自虐)
遅ればせですが購入しました! その昔の「ホラームービー」と「カーチェイスムービー」を再び。ディープなファンでは
ないので、「US公開版」の有難味をよく理解しないままに再生したのですが、ほんっと
に引き込まれた。「プラネット・テラー」のチープなホラー世界観もよかったですが
やはり個人的にはデス・プルーフにハマりました・・・。監督曰く、「バニシング・・」
なり「マッドマックス」なりオマージュはあるにはあるが、このスピード感は尋常じゃない
ですね!衝撃を受けました。な?んも考えずに頭をカラッポにして見られる190分。
何回も観たくなりますよ。買って損なし。
アンチ・アメリカの良心 アメリカの良心と言う原型を根本から否定してる作品ですね。 近年ありがちだった、大作映画の下らない正義感が無い会心の作品集ですね。うだつの上がらないハリウッドに爆弾が落ちましたよ!ちゃんと金を掛けたハリウッド映画(リメイクや続編、原作ありの作品を除く)で面白いってのは、一体何年ぶり何だろうか?とにかく、ハリウッド復活の起爆剤になってくれる事を切に願います。
|
|
[ DVD ]
|
スターシップ・トゥルーパーズ3 パワード・スーツBOX 7000セット限定生産 [DVD]
・キャスパー・ヴァン・ディーン ・ジョリーン・ブラロック ・ボリス・コドジョー
【ソニー・ピクチャーズエンタテインメント】
発売日: 2008-11-26
参考価格: 10,500 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 7,160円〜
|
・キャスパー・ヴァン・ディーン ・ジョリーン・ブラロック ・ボリス・コドジョー
|
カスタマー平均評価: 4.5
できれば何個でも揃えたい! このレビューでは
あくまでも同梱のパワード・スーツ「マローダー」についてのみ。
出来はかなり良いです。
買って良かったと思っています。
しかし、これ1体だけではやはり物足りない感があります。
できれば何個でも揃えたいものです。
ひとつ気になるのは、
DVD本体の値段が、3,092円。
こちらの商品が、7,770円。
とすると、フィギュアだけで、4678円!!高い!!!!
これはww 正直3はDVDを買うまでもないと思っていましたが、
マローダーフィギュアが付属しているなんて、買うしかないでしょw
あなたの机の上にも一ついかがですか?w
普通に買いでしょう? まさかマローダーのフィギュアが付いているなんて・・・
豪華ブックレットだけでもファンは買いでしょう!
|
|
[ DVD ]
|
ヤングガン [DVD]
・エミリオ・エステベス ・チャーリー・シーン ・キーファー・サザーランド ・ルー・ダイアモンド・フィリップス ・テレンス・スタンプ
【キングレコード】
発売日: 2003-02-05
参考価格: 4,179 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 7,159円〜
|
・エミリオ・エステベス ・チャーリー・シーン ・キーファー・サザーランド ・ルー・ダイアモンド・フィリップス ・テレンス・スタンプ ・ジョン・フスコ
|
カスタマー平均評価: 5
一番好きな映画 8月5日発売のコレクターズ・エディション予約しました(^o^) 当時の映画パンフレットミニサイズやビリー・ザ・キッドのスペシャルディスク付き!これは待ち望んでました。
パート1、2共に最高! いやぁ久々にワクワクしました。
野郎が5、6人集まって復讐するとか目的を果たすとか、そういう友情物語みたいなものはアツくなれますね。
時代背景は、西部劇でビリー・ザ・キッドの話だけど、今までのビリー・ザ・キッドに関する物語とは一味も二味も違い、個人的には名作と言ってもいいくらい。
チャーリー・シーンとキーファー・サザーランド が出てることもあって「三銃士」とかぶります。トムクルーズがカメオ出演でちょいと出てるらしいですが、とうに見つけられませんでした。
物語の序盤で、ボス格のチャーリー・シーンがあっさり(ホントにあっさり)死んでしまうので、「オイオイそりゃねぇだろう!」と心の中で叫ぶも、その後の展開が素晴らしい。
ビリー役のエミリオ・エステヴェスのキレっぷりが二重丸。
何かにつけて良いヤツのドク(キーファー・サザーランド)
そして、なんと言っても最高なのが、
インディアンのチャベス!
途中、訳の分からない祈りの世界はいらなかったけど、ナイフ使いというキャラ、そして、最後の建物で、逃亡したとばかり思われていたチャベスが、みんなの為に数頭の馬を引き連れて登場!
もう鳥肌立ちまくり。
仲間の死も含め、映画としての見せ場をよくわかっている作品です。
ビリー・ザ・キッド云々よりも、その個性豊かな取り巻きの描写がうまかった点で、感情移入しやすかったのだろうね。
最後に、それぞれのその後が話され、ビリーはギャレットに殺され……となり幕は下りるのですが、それでもなお、パート2が制作されたというのは要望の声も多かったのかな。
無軌道な青春が悲しい 実在のビリーがこうだったのかは知りませんが、この脚本に描かれたビリーのやんちゃさを、エミリオが見事に演じてくれます。死ぬ事を何とも思わないビリーのやんちゃに巻き込まれた仲間達…自分の意思とは関係なく、命を掛けた青春を歩んで行きます。突っ走るビリーと、必死に付いて行かざるを得なくなった彼らの無軌道さは切ない。ヤングガン2で、仲間の死を感じて命の重さを知るビリーですが、この作品では命をチップにゲームするかの如く…明日の無い今日を生きていきます。西部劇というよりは、青春映画に感じました。是非見て下さい。
西部劇ファン必須 西部劇ファンならずとも「ビリーザキッド」の名前は知っているものですが、生涯どのような生き方したかは知らないと思いますが、これを観れば「ビリーザキッド」が解ります。なおかつ、あの「24」のキーファー・サザーランドの若き日もみれます。お買い得の1本だとおもいます。
やられます! ヤングガン・・この映画と10数年前に出会いすっかりキ−ファ−(ドク役)にやられ久々の再会でまたまたやられてしまいました。小気味よいテンポ。豪華な出演者、スタントマンを一切使わず出演者が体を張ってくれたのも見逃せない。ほんわかとした恋愛模様も見られ、仲間の絆をヒシヒシと感じさせてくれる作品です。是非あなたもやられちゃって下さい(願)
|
|
[ DVD ]
|
ソフトシェル 刑事スタスキー&ハッチ 1stシーズン完全版 [DVD]
・デビッド・ソウル ・ポール・マイケル・グレイザー ・バーニー・ハミルトン
【ソニー・ピクチャーズエンタテインメント】
発売日: 2007-02-07
参考価格: 7,980 円(税込)
販売価格: 7,980 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 7,142円〜
|
・デビッド・ソウル ・ポール・マイケル・グレイザー ・バーニー・ハミルトン ・アーロン・スペリング ・マイケル・マン
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
新日本プロレス・オフィシャル DVD BEST OF THE SUPER Jr.2007
・新日本プロレス
【ビデオ・パック・ニッポン】
発売日: 2007-08-05
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 7,140 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・新日本プロレス
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
新・黄金の七人 7×7 [DVD]
・ガストーネ・モスキン ・レイモンド・ピアネッロ ・ゴードン・ミッチェル
【キングレコード】
発売日: 2002-06-05
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 7,100円〜
|
・ガストーネ・モスキン ・レイモンド・ピアネッロ ・ゴードン・ミッチェル ・マルコ・ヴィカリオ
|
カスタマー平均評価: 4
みどころは、奇抜な作戦とコミカルなメンバー。 この作品は、最初はテレビ(たぶん東京12チャンネル)で、その後も何度も観ましたが、面白い。
作品は「黄金の七人」シリーズの3作目ですが、前2作とは無関係です。
同じ監督、メンバーの一人だったモスキンが出演、メンバーが7人の完全犯罪、アルマンド トロヴァヨーリのスキャット音楽という点が共通。
イタリアのコメディ映画独特の雰囲気がありますが、前2作のようなキッチュでおしゃれな感じはありません。
本作の魅力は、その作戦=「監獄に入りサッカー中継中に抜け出し、造幣局で本物の紙幣を印刷、また元に戻りアリバイは完璧」
という奇抜な作戦と、その実行過程での、7人のメンバーのコミカルなやり取りにあり、楽しめます。
特に、脱獄中のトリックはルパン三世(セカンドシリーズ)でも引用されていて、印象的。
「スパイ大作戦」にも同様の方法がでてきます。
とにかく観なきゃ損 これは中学の頃テレビ放映で観て、あまりの面白さに腰を抜かした快作。奇想天外なアリバイ工作。綿密な計画。犯行の段取りがサクサクと進んでいく快感がたまらない。後半はスリル満点のハラハラドキドキ。筋を書くとネタ割れするので、とにかく一度観てほしい。ルパン3世に影響を与えたシリーズだそうだが、ウィットのセンスも素晴らしい。実は偶然チャンネルを合わせて観た作品だったので、題名を全く覚えておらず、DVDの粗筋を見て再会できた次第。恥ずかしながら『オーシャンと11人の仲間』と混同していたのだった。まあ、作品の傾向は似ているけれど・・・・。大いに反省。それで今回改めて傑作だということを再確認したのだ。『ルパン3世』や『オーシャンと11人の仲間』が楽しめた人なら損はないはず。
何故かビスタサイズ 作品自体は大変面白く、全く不満は無いのですが、問題はこのDVDの仕様。 元々シネマスコープサイズの作品なのに、なぜかビスタサイズで発売。 画面端にいる俳優がハミ出して見えない等、無残なシーン続出です。 作品は良し、でも商品としてはNG。
最高傑作です 教授出てこないしお色気シーンゼロに等しい。 けどシリーズ中、泥棒映画としての純粋な完成度が一番高いのはこれ。 こういってはアレだが、ホントにあの二作目と同じ監督?と思ってしまう。 脚本が別の人なのかな?まあそんな事情はどうでもいい。 ハラハラドキドキ、おしまいまで粋に楽しませてくれる、最高の娯楽作品。自分の一番好きな映画。星10個あげたいくらい。
|
|
[ DVD ]
|
ローン・レンジャー TV版 DVD-BOX
・クレイトン・ムーア ・ジェイ・シルヴァーヒールス
【角川エンタテインメント】
発売日: 2004-07-23
参考価格: 39,900 円(税込)
販売価格: 39,900 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 7,090円〜
|
・クレイトン・ムーア ・ジェイ・シルヴァーヒールス
|
カスタマー平均評価: 0
|
|