外国映画DVD 豊富な品ぞろえ&代引きOKで快適なオンライン・ショッピングをお楽しみください。

外国映画DVD店

1,500円以上で送料無料! ※一部大型商品を除く     カートをみる |  ヘルプ
ドラマ
コメディー
恋愛
青春・学園
官能 アクション アドベンチャー ホラー・スリラー ミステリー・サスペンス SF・ファンタジー パペットアニメ・CG ミュージカル・音楽映画
 

SF・ファンタジー

アイテム一覧
341 342 343 344 345 346 347 348 349 350
映画はおそろしい <アントニオ・マルゲリーティ篇> DVD-BOX チェコ怪奇骨董幻想箱 vol.2 リプスキーBOX [DVD] スター・トレック ディープ・スペース・ナイン DVDコンプリート・シーズン 2 コレクターズ・ボックス レイ・ハリーハウゼン DVDライブラリー Limited Box 2 永遠に美しく・・・ [DVD] ミート・ザ・フィーブルズ/怒りのヒポポタマス [DVD] 処刑ライダー [DVD] オルランド 特別版 [DVD] スキャナーズ DVD-BOX デジタルニューマスター版 ダーク・エンジェル  DVD-BOX
映画はおそろしい <アントニオ.. チェコ怪奇骨董幻想箱 vol... スター・トレック ディープ・ス.. レイ・ハリーハウゼン DVDラ.. 永遠に美しく・・・ [DVD] ミート・ザ・フィーブルズ/怒り.. 処刑ライダー [DVD] オルランド 特別版 [DVD] スキャナーズ DVD-BOX .. ダーク・エンジェル DVD-..


映画はおそろしい <アントニオ・マルゲリーティ篇> DVD-BOX

[ DVD ]
映画はおそろしい <アントニオ・マルゲリーティ篇> DVD-BOX

・ロッサナ・ポデスタ ・クリストファー・リー ・ジョルジュ・リヴィエール ・バーバラ・スティール
【紀伊國屋書店】
発売日: 2006-06-24
参考価格: 10,080 円(税込)
販売価格: 10,080 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 8,460円〜
映画はおそろしい <アントニオ・マルゲリーティ篇> DVD-BOX ※一部大型商品を除く
ロッサナ・ポデスタ
クリストファー・リー
ジョルジュ・リヴィエール
バーバラ・スティール
アントニオ・マルゲリーティ
スタンリー・コルベット
カスタマー平均評価:  5
久々にホラー
「顔のない殺人鬼」 63年イタリア映画。夫マックスに連れられて、彼の生まれ故郷のドイツにある古城へ移り 棲んだ新妻メリー。しかし幸せな生活を始めるはずの新居に不吉な影が・・・ マリオ・バーヴァと並ぶ怪奇映画の作り手だったアントニオ・マルゲリティ(アンソニー・ M・ドーソン)によるゴシック映画。姿なき殺人鬼に戦慄する若妻ロッサナ・ポデスタの可 憐さと、醜い傷を負った顔に暗い悲しみを漂わす、ホラー界の重鎮俳優クリストファー・リ ーの存在感が作品に厚みを与えており、舞台となる古城や地下に張り巡らされた秘密の通路 、中に入った人間を棘が突き刺す拷問具などを配して、巧みに怪奇ムードを盛り上げている のは流石。だが、今観ると中身の古臭さは致し方ないかもしれませんが、当時のイタリア映 画が放つ輝きとスタッフの情熱がつぶさに感じられる内容。★3,5個ぐらい。 「幽霊屋敷の邪淫」 64年イタリア映画。あらすじは遇えて省略します。ゴシック映画ですが、冒頭から主人公と 一緒になって、薄気味悪い屋敷に入り込んで中を調べているような、一体化したような感覚 に陥る。ストーリーが進むにつれ怖さUP。ラストはどちらが悪いのか考えさせられてしま う内容になってます。ホラー映画史に残る傑作作品。文句なしに★5個です。 同監督作品「地獄の謝肉祭」では迷匠ぶりを発揮してましたが、本BOXは買いの逸品です。
また、読み応えがありすぎだよ!!
20年以上見たい作品だった、「顔のない殺人鬼」目当てで購入しました。 1.「顔のない殺人鬼」は恐怖度こそ薄いものの、細かい演出が行き届いており楽しめます。 序盤と拷問シーンが少し恐かったです。 話としてはなんか「ジェイン・エア」、「レベッカ」を思い出しました。 終わり方がイマイチですが、名作ホラーと呼ばれているのも納得の1本です。 少しAIPのポオ・シリーズに似た雰囲気があります。 2.知らない作品でしたが、「幽霊屋敷の蛇淫」は大傑作です。 恐い上に面白い!! ゴシック・ホラーの大傑作です。 ポオやブラックウッドが好きな人にはお薦めの1本です。 白黒にこだわった演出も素晴らしいです。 両作の出来を見て、とても「地獄の謝肉祭」と同じ監督の作品とは思えません。というか、思いたくないです(笑)。 値段がやや高いものの両作品の質には十分満足しています。 それと、昨年のDVDボックス同様、解説冊子・ブックレットが読み応えがありすぎです!!

チェコ怪奇骨董幻想箱 vol.2 リプスキーBOX [DVD]

[ DVD ]
チェコ怪奇骨董幻想箱 vol.2 リプスキーBOX [DVD]

・カレル・フィアラ ・ミハイル・ドチュロマンスキー
【エプコット】
発売日: 2004-03-26
参考価格: 15,120 円(税込)
販売価格: 15,120 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 8,400円〜
チェコ怪奇骨董幻想箱 vol.2 リプスキーBOX [DVD] ※一部大型商品を除く
カレル・フィアラ
ミハイル・ドチュロマンスキー
カスタマー平均評価:  4
チェコのイメージを一新してくれる脱力コメディ
このDVDは『レモネード・ジョー 或いは、ホース・オペラ』『アデラ/ニック・カーター、プラハの対決』『カルパテ城の謎』の3つのリプスキー監督作品をパッケージしているが、中でもオススメは『カルパテ城の謎』。ストーリー自体は「結婚目前に花嫁を誘拐された伯爵が、花嫁がある監禁されている古城に潜入する」と非常にベタなのだが、ノリは仮面ライダーなどの特撮ヒーローもののように妙に熱く、敵役が鳩の着ぐるみを頭にかぶっていたりと、あまりにもマヌケ。また、チェコのクレイ(粘土)アニメ作家・ヤン・シュヴァンクマイエルによるキャラクターデザインも完璧な脱力系。あまりに妙なデザインは目を引くはず。チェコというと、旧共産圏ということもあり、暗いイメージを持っている人もいるだろうが、本作を見ればイメージが変わると思う。

スター・トレック ディープ・スペース・ナイン DVDコンプリート・シーズン 2 コレクターズ・ボックス

[ DVD ]
スター・トレック ディープ・スペース・ナイン DVDコンプリート・シーズン 2 コレクターズ・ボックス

・エイヴリー・ブルックス ・ナナ・ヴィジター ・レネ・オーバジョノアー
【パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン】
発売日: 2003-08-22
参考価格: 18,690 円(税込)
販売価格: 18,690 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 7,999円〜
スター・トレック ディープ・スペース・ナイン DVDコンプリート・シーズン 2 コレクターズ・ボックス ※一部大型商品を除く
エイヴリー・ブルックス
ナナ・ヴィジター
レネ・オーバジョノアー
カスタマー平均評価:  4.5
長いトンネルではありません
一部のトレッキーがDS9を嫌う理由として、1〜2シーズンが動き
がなく、ドミニオンが登場するまでの時間が、長いトンネルのようで
つまらないということがあるようです。また私の住む関西では、
DS9がかつて夜中に放映されていた時に中断され、ヴォイジャーが
割り込みスタートしたという事実もあってか、トレッキー以外でも

なんだかストーリーがよくわからん!という人が多かったようです。
しかし、ロッデンベリーの自縛をとかれた制作スタッフが、
「満たされかつ夢にみちた未来」ではなく、「悩みもがきそして
苦しむ現実の存在する未来」を描ききっているという点で、素晴ら
しいと思います。私は特にクワークのファンです!

 
葛藤のドラマと洗練美
スタートレックのファンであることを言うと,
「ああ,あのスポックが出ていたやつね・・・。」
と答えるお方が,いまだに数多く存在する。
有名ではあるがその実は(日本では)ファン以外にはあまり知られていない。
かく言う私も,TOSやTNGはかなりはまって観ていたものの,DS9については興味がなかった。

何となくダルな雰囲気と,宇宙ステーションという,閉塞的な空間のせいで,
「これってスタートレック?」
と思ったものだ。
しかし,シーズン1のDVDをあらためて観て,その考えは変化した。
DS9,TNG,ボイジャーの3ストーリーは時代,人物がクロスオーバーしており,共通の出演者が多い。

また,ストーリーのつながりも非常に緻密に練られており,時間をか!けて見ていくと,
「おお,すごい!」
となるのである。
TNGのすべてのストーリーを観たあとでDS9の世界に足を踏み入れるとその凄さや価値観が必ず理解できるはずである。
特にボーグとの戦いは最低限知っておくべきだろう。
全体の緻密さはスタートレックの良さでもあり欠点でもある。

何も知らない人がいきなりDS9のパイロット版を見てもさっぱり面白くないと思う・・・。
が,膨大な時間をかけて理解していくのがスタートレックの醍醐味でもある。
DS9には実に多くの種族(エイリアン)が登場するが,TOS時代からの懐かしい宇宙人も登場するので面白い。

注意してみると,実際の地球上の紛争をデフォルメして描いていることが多い。
方向性
DS9の魅力の一つは、一つ一つの種族に徹底してスポットを当てているところだと思う。

残忍で油断ならないカーデシア人
名誉を重んじる戦闘好きなクリンゴン人
占領時代の傷から立ち直れないベイジョア人
金儲けばかり考えているフェレンギ人
理想主義的な地球人。

ステレオタイプ的に描かれた各キャラクターにスポットを当てることによって、エイリアンだった彼らが身近な隣人へと変わっていく。
なんだ!そんなに変わらないじゃんって思わせてくれる。
そんな気にさせててくれる最初のシリーズだと思います。


レイ・ハリーハウゼン DVDライブラリー Limited Box 2

[ DVD ]
レイ・ハリーハウゼン DVDライブラリー Limited Box 2

・トッド・アームストロング ・ヒュー・マルロー ・ウィリアム・ホッパー
【ソニー・ピクチャーズエンタテインメント】
発売日: 2002-10-23
参考価格: 15,540 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 8,400円〜
レイ・ハリーハウゼン DVDライブラリー Limited Box 2
トッド・アームストロング
ヒュー・マルロー
ウィリアム・ホッパー
カスタマー平均評価:  4.5
歴史の遺物2
ボックス1のレビューに書いたのでもう同じ事は書かないが、歴史の遺物といっても「アルゴ探検隊」だけは手元に置いておきたい気もします。昔テレビで放映していて思い入れがありますからね。このボックスにはレイハリーハウゼンの初期2作品も入っているのでマニアは必携。円谷プロも影響を受けたが日本の昔の漫画家もかなり影響受けてますね。水木しげるの貸本時代の「恐怖の遊星魔人」なんか作画でかなり影響を感じます。
ハリーハウゼンの最高傑作!
ハリーハウゼンの全作品の中でも特撮の見応えとストーリーの面白さが一番バランスの取れているのが「アルゴ探検隊の大冒険」だと思います。
これだけでも買う価値があります。
しかし、コマ撮りで空飛ぶ円盤を動かすという似合いそうもないことが独特の効果を生んだ「世紀の謎 空飛ぶ円盤地球を襲撃す」、怪物が小さい時から始まり、しだいに大きくなっていくのが魅力の「地球へ2千万マイル」も見逃せません。
ということで、セットで買って損はないと思います。
幻の作品
この限定版には地球へ2千万マイルの「イーマ竜」がついている。それだけでも欲しいのだが、収録されている3篇は非常に魅力的だ。アルゴ探検隊は、勿論傑作だが、他の2編はビデオレンタル屋で捜しても見つけることが出来ない幻の作品。イーマ竜は知っていても「地球へ〜」は内容が分からない有様?このような形でDVDとして復刻されたのは非常に喜ばしい。欲をいうなら、デジタルマスターで、資料的な特典映像を沢山つけて欲しい。

永遠に美しく・・・ [DVD]

[ DVD ]
永遠に美しく・・・ [DVD]

・メリル・ストリープ
【ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン】
発売日: 2005-01-01
参考価格: 4,179 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 8,356円〜
永遠に美しく・・・ [DVD]
メリル・ストリープ
カスタマー平均評価:   0

ミート・ザ・フィーブルズ/怒りのヒポポタマス [DVD]

[ DVD ]
ミート・ザ・フィーブルズ/怒りのヒポポタマス [DVD]

・ピーター・ダセント
【パイオニアLDC】
発売日: 2001-05-25
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 8,350円〜
ミート・ザ・フィーブルズ/怒りのヒポポタマス [DVD]
ピーター・ダセント
ピーター・ジャクソン
フランシス・ウォルシュ
スティーヴン・シンクレア
ダニ・マルベロン
マレイ・ミルネ
カスタマー平均評価:  4
アカデミー賞監督のデビュー作
ロードオブザリングでアカデミー賞監督となったPジャクソンのこれが商業映画デビュー作。愛らしいパペットが歌い踊る楽しい夢溢れるミュージカルでさすがはアカデミー賞監督らしい壮大なファンタジーになって・・・・おりません!なんかセサミストリートの凶悪パチもんみたいなパペットがショービズ界を舞台に汚物と血と内臓と弾丸を撒き散らすスプラッタ人形劇だ。ストーリーやキャラクターは随分類型的だが、やはりパペットが血まみれ汚物まみれになるのは金のかかったCGでは決して出せない何とも言えない味わいがある。これをデビュー作として監督したジャクソンはさすがの大物である。下品さ汚さはバッドテイストやブレインデッドを凌ぐものがある。特にうさぎさんの死に様はその豪快な汚さにおいて凄まじいものがある。間違ってもロードオブザリングの監督だからという動機で見てはいけない。
グロかわいい隠れた名作
ミュージカルを生業にする一座に起こった栄光そして悲劇をあらわした映画です。といっても登場するのは全て動物型人形と着ぐるみです。何故人形に演じさせてるのでしょうか?答えはもしこの内容を人間が演じてしまうとあまりにもグロくて生々しすぎるからです。SEX、麻薬、三角関係、殺戮、ゲロ、糞など思いつく限りの汚れ、はれもの部分をむきだしにえがいているからです。それを子供が喜びそうなかわいらしい動物人形に演じさせる・・こんなに見かけと内容が全然あってない映画は他にありません。作りこみは流石ピータージャクソンだけあってすばらしいものです。見る者を最後まで飽きさせません。N○K教育テレビの人形劇が好きだけど、平和すぎて面白くないと感じている方、これはいかんやろといいつつもブラックユーモアが好きな心の広い方におすすめです。はまると中毒になりますよ・・
セサミストリート
何なんでしょこれ。気持ち悪い人形劇の一言。ストーリーはショウビジネス界の裏側を書いた物だが、ありきたりというか、別にブラックでもない。都市伝説として芸能界はこういう物だと誰もが妄想している様な話。人形劇という事で分かりやすい話にしたのはいいとして、監督が何をやりたかったのかが理解不能。ただ人形劇を作りたかった。マペットを動かすノウハウを作りながら学びたかった。そして個性炸裂な物が出来た。ただそれだけな気がする。ピータージャクソンのファン以外にはお勧め出来ない。ロードオブザリングの時に改名したら良かったのに。一般の人が勘違いして過去の作品を観たらどうするんだ。
号泣
この作品を観る前には、ブラックユーモア、スラップスティック、バイオレンス等のイメージがあり、評価が高い事もあり
取り敢えず何も考えず笑いたいと思い購入しました。
併し実際は上記の事は枝葉と感じる程にショウビズ界のヒューマン・ドラマ(コメディ有)の部分が印象に残りました。

役者がマペットにも拘らず、冒頭数分で引き込まれ、凡そそのマペット達が実際の俳優であるかの様に感じる程でした。
短い時間の中で、くせのあるキャラクターが沢山登場するにも拘らず、性格、背景等も把握でき、彼等の演技w、また演出はとても素晴らしかったです。

ラブ・ストーリーあり、クライム・サスペンスあり、巨大モンスターあり、ミュージカルあり、ベトナムでの回想シーンあり、
また郊外での撮影もあり、グロテスクなシーンもあり、それでいて散漫な印象は全然受けず、所謂「物語」的に非常に完成度が高いと感じました。

終始面白い部分があったものの、コメディでは無くヒューマン・ドラマとして感情移入してしまった為、
特に最後のシーンでのヒロインが歌うシーンでは涙を禁じえませんでした。
この作品の鑑賞後、こんな思いを抱くのは自分はおかしいかなと思いつつ、
反則的な名作として非常に好きでしたので筆を取らせて頂きました。
感性が合えば…!!!
ムヅカしいところです!!!
人によって☆5コか☆無しって感じでしょうか…ある意味究極…。
でもマペットはどれも個性的でサイコー!!!
その辺りでアート?感覚で見るか、
キャラクターのハチャメチャさを楽しむかしないと
常人?にはちょっとツライ映画かもしれません。
映画館で観たときは(ミニシアターだったけど)、
最後オエーッとなりそうでした。

それが無ければアタシは☆5コ付けてます。
でも面白いですよ。
グッピーちゃんが可愛いんだ!!!


処刑ライダー [DVD]

[ DVD ]
処刑ライダー [DVD]

・チャーリー・シーン ・ニック・カサヴェテス ・シェリリン・フェン ・ランディ・クエイド
【アミューズ・ビデオ】
発売日: 2002-09-27
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 8,270円〜
処刑ライダー [DVD]
チャーリー・シーン
ニック・カサヴェテス
シェリリン・フェン
ランディ・クエイド
マイク・マーヴィン
カスタマー平均評価:  4
淀川長治氏が
テレビ朝日の日曜洋画劇場で子供の頃見て、コルベットかっこいいなぁと思ったものです。 オープニングのシークレットルーザーというオジーの曲も子供にはとてもかっこ良く感じました。 ちなみに淀川さんが主演の女優をシェリリンフェンと言っていた記憶があり、確か、ツインピークスに出ていたとか。。。 おぼろげですみません。
不思議な車が登場!
昔、観ました。チャーリー・シーンが主演です。 凶悪な暴走族に不思議な車で復讐する話です。 ヒロイン役の女性が美人でした。そんな印象が 残っています。
カーチェイス西部劇
馬が車になって、街を牛耳る悪党団が、パンク集団で、保安官が警官になり、西部をさまよう復讐のガンマンが、ライダーになったのが、この映画。場所も南西部のアリゾナ。極めて単純な作りだが、胃にもたれないアメリカ的娯楽映画。チャーリー・シーンは一時期おかしなパロディ映画に出たりしたもんだから、どうもあの顔でかっこつけてる彼をみると笑ってしまいたくなる。チャーリー・シーンはマーティン・シーンの息だが、ジョン・カサベテスの息子、デニス・クエイドの兄、ライアン・オニールの息子、即ちテイタム・オニールの弟なども出ている。
主題歌はTIM FEEHAN
主題歌はTIM FEEHANのWHERS THE FIREです。後、SMOKIN THE BOYS ROOMもお勧めです。
主題歌”処刑ライダーのテ−マ
主題歌”処刑ライダーのテ−マ曲がTIM FEEHANのWHER THE FIREです。

オルランド 特別版 [DVD]

[ DVD ]
オルランド 特別版 [DVD]

・ティルダ・スウィントン ・クウェンティン・クリスプ ・シャーロット・バランドレイ
【パイオニアLDC】
発売日: 2002-08-23
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 8,190円〜
オルランド 特別版 [DVD]
ティルダ・スウィントン
クウェンティン・クリスプ
シャーロット・バランドレイ
サリー・ポッター
カスタマー平均評価:  4.5
天使の歌声
ラストシーン、金色の(異形の)天使が蒼空で唄い、それを見上げるオルランドが、異星人の眼差しで真っ直ぐにこちらを見詰めるとき、深い遠いところからの私が、一気に浄化されるような気がした。    突き抜けて 壁を突き抜けて    溝を飛び越えて あなたの所へ    一つに合体するこの瞬間    歓喜に身をゆだねて 私はついに自由を手にした    ついに過去から 切り離されて    手まねく未来からも 解放されて…    突き抜けて 壁を突き抜けて    私はもう女でもなく 男でもない    顔は人間で 一人に溶け合った    顔は人間で 一人に溶け合った    この地球にいて 同時に宇宙に存在する    この世に生まれ 同時に死を迎えている    この地球にいて 同時に宇宙にも存在する    この世に生まれ 同時に死を迎えている  監督サリー・ポッターのメッセージは明確で、過去からも未来からも、いまここからも、存在は解放されてありうるということを、私たちは既にそれを知っているということを、まるでキャッツアイ星雲を鮮明に捉えたハッブル宇宙天文台のように、あなたの日々の中にある一瞬の美のように、唄いたかっただけなんだ。
今の時代から見た、原作のエッセンスの再抽出
同性愛が法律上禁止されていた時代に作られた原作を、今の時代の関心から読み解いた場合の誠実な再解釈がここには提示されています。と同時に、この監督とこの女優がいなければこのような形では作られなかった作品でしょう。それくらい丁寧に作られています。それも信じられないほどの低予算で。しかし、シーンは流れるようには進みません。また主人公が通り過ぎていくさまざまな時代の特徴の戯画化が繰り返されますが、イギリスの歴史と文学史に詳しくなければ、その意味するところは皮相的にしか理解できません。でも映画は、私のような素人にもその原作のイメージの一端は伝えてくれます。映画は、原作にはない現代のロンドンまでその話を進めていきますが、エンディングは視聴者の自由な想像力を要求します。繰り返しの視聴に耐えうる作品です。
小説を読んでからだと。。
小説を読んでからこの作品を観ると、やっぱり省略されている部分が多く、私は「違う違う」と思いながら見てしまいました。原作を読まずに一つの作品として初めから見ていたら、違ったと思います。
それにやはりヴァージニア・ウルフの小説は掴みにくい所も多く、各人によってその捉え方は違うと思います。ですので私の捉え方と監督の捉え方が違ったようで、そこにも差を感じてしまいました。

原書の「オーランド」はヴァージニア・ウルフにとって「作家の休日」であり、彼女のほかの作品と比べてかなり肩の力を抜いた作品となっています。その点でこの作品はウルフのほかの作品とは一風毛並みの違ったものになっています。

この映画を観て興味を持った方は、是非原作も読んでみてください。
爽やかさん
エリザベス女王の寵愛を受けた貴公子オルランド(原作ではオーランドー)が、「老いてはならぬ」と言われたために不老の身となり。原作では1920年代まで、映画では1990年代?まで、悩みつつも前向きに「人生」とは、「愛」とは何かを探し求める物語です。

(レンタルの)ビデオのパッケージ+主人公オルランドをティルダ・スウィントンが男装して演じているということで、ちょっと官能歴史ロマンかと疑ってしまいそうですが、全くそんなことはありません。
主人公オルランドの気質か(顔は良いし、お馬鹿さんというわけでもないのでしょうが、ちょっと現実より斜め上を向いて生きています。タロット・カードの「愚者」っぽい)、大変淡々…というより、たんたかたん というリズムと雰囲気で物語が進みます。

文学や自然、途中女性に変化することでフェミニズムやジェンダーに対する視点も取り入れつつ(ただし、設定年代もあるので、「問題視」とまではいきません)、ティルダ・スウィントンの可愛さと、各時代の英国貴族の生活という画の美しさが堪能できます。(あんまり可愛くて、このティルダ・スウィントンが『エドワードU』のイザベラ王妃であるところのティルダ・スウィントンだと気付いた時にはひっくり返りました)

自分の人生の意味には悩むけれど、それ以外には無頓着な映画のオルランド。時代は目まぐるしく変わりますが、自然すぎて少々間延びを感じたり。
が、巡り巡って最終章、なんだかとても爽やかな気分になったのでした。

なお、ヴァージニア・ウルフの原作『オーランドー』の方は大変細やかにオルランドの心情?を描写しているので、少々癖のある文体ですが、こちらもオススメします。(個人的に、エンディングは映画、女性化した後のオーランドーの心情―ジェンダーへの考察を含め―は原作の方がより好きです)
難しい映画、かも
上映時、英文学科の生徒だったので、担当の先生が見てこいと勧めるので、見ました。で、それから十年近くたった今見ても、難しい映画だと思う。

ティルダ・スウィントンを「女優」という固定観念で、最後まで見ていてはいけないと思うが、見てしまう。
オルランドに「性」はないと思ったほうがわかりやすいのに。

男のオルランド、女のオルランドを分けるのは、服装だけだ。中身は、本人の言うように変わっていない。
彼は(彼女は)途中で性が変わったことを、全く動揺せず受け入れ、その後も生きていく。変わるのは、女性とわかったことで彼から権利を奪う、周囲である。

男性にエリザベス女王を演じさせ、女性に両性具有者を演じさせる、いたるところにある象徴を、理解せずに見落としてしまいそうだ。
天使として登場する、ジミ・ソマーヴィルがちっちゃくて残念(笑)。
性の別とは何。考えさせる作品。


スキャナーズ DVD-BOX デジタルニューマスター版

[ DVD ]
スキャナーズ DVD-BOX デジタルニューマスター版

・スティーヴン・ラック ・デヴィッド・ヒューレット ・スティーヴ・パリッシュ
【ハピネット・ピクチャーズ】
発売日: 2003-07-24
参考価格: 10,500 円(税込)
販売価格: 8,185 円(税込)
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 9,800円〜
スキャナーズ DVD-BOX デジタルニューマスター版 ※一部大型商品を除く
スティーヴン・ラック
デヴィッド・ヒューレット
スティーヴ・パリッシュ
カスタマー平均評価:  3.5
映画の歴史を変えた
クローネンバーグ版は映画史に燦然と輝く傑作です。このビジュアルイメージは圧倒的です。後の映画に多大なる影響を与えています。卑近な所では押井守の甲殻機動隊、大友克洋のアキラ。特にアキラなどはこれにデパルマのフューリーを加えると100%オリジナリティーが無くなってしまいます。それくらい大友克洋は影響を受けています。若い大友信者の方は比較してご覧になると相当楽しめると思います。
知られざるサイバーパンクの源流か
薬物の影響による超能力を扱ってるので分野が違うような気がしますが、電話器から企業コンピュータへの侵入、人間へハッキングなど、サイバーパンク運動以前の作品(81年)ながら条件はクールな表現でにクリアしており、じつは元祖の元祖みたいな位置にある作品じゃないかと。スキャナーズ1だけは。 サイバーパンクの元祖は84年発表の小説「ニューロマンサー」といわれているが、自我を持つAIというネタは「2001年宇宙の旅」からだとしても、この「スキャナーズ」はそれ以外の要素を先取りしている! スキャナーズ1だけは。 コミックやアニメ映画の「アキラ」「攻殻機動隊」、洋画「マトリックス」などはコレ無しには存在できなかったと思える。そこまで支持したくなる「意外と良い内容」。スキャナーズ1だけは。 いままで「グローネンバーグ」などと呼んですみませんでした、クローネンバーグ監督! 頭パカッ!で北斗の拳やアキラへの影響を話題にする以前に、スキャナーズは「8ビットコンピュータ時代のマトリックス」と言える存在と思うんです。いまさら観たら鳥肌モノの衝撃だった。スキャナーズ1だけは。 この監督の作品にしてはあまりグロもないし、あの展開は今見ても意外。これは掘り出し物中の掘り出し物ですぞ。スキャナーズ1だけは!
出るまで待ちます
皆さんのご指摘(お怒り)通り、1しか要らんのに単品販売してないので仕方なく買いましたよ。 そしたらジャケットがオリジナルの赤黒でなく、安っぽいブルーのBOX仕様。 ムカついて、2?5観ずにゴミ箱へブチ込みました。 大好きな映画でこんなムカつく気分を味わうとはね。
3作目は噴飯モノ
スキャナーズシリーズがそれぞれで単独リリースされていない以上、この作品をDVDでみるためには、このBOXを買うしかない。しかし、1作目はもちろん傑作なのであるし、2作目も敵キャラが個人的にはとても好きでB級アクションとしてはおもしろい(昔の清純派女優デボララフィンも出ているし←美)のだが、3作目が全くいただけない。このBOXの価値を著しく妨げている!付属ブックレットも期待した割には内容はない。トリビアなネタ(この多くはマニアならすでに知っているモノ)を羅列するような作りには感心しない。このシリーズは多くのファンがいるのだから、「悪魔の赤ちゃん」シリーズを見習って、各作品単独リリースしてほしい。
(゚Д゚)<1単独でDVD化せよ!
クローネンバーグの『スキャナーズ』こそ唯一無二の『スキャナーズ』。他のSFで見てきたような単純な念力やテレパシーではない、他人の肉体を‘乗っ取る’描写の生々しさ。額に血管が浮き、苦悶に歪む顔。膨れ上がる頭部。観ているこっちの脳髄までズキズキと痛みが走る。クローネンバーグにハッキングされる恐怖…。同監督の『デッドゾーン』では、孤独な超能力者の人間的な哀しさを描いたが、本作では派手でグロテスクな特殊映像を駆使し、自他の境界が崩壊する恐怖を、強烈な内臓感覚で映像化。加速するこの恐怖が頂点に達した、幸か不幸か分からぬ結末が、混乱した感情のまま観客を置き去りにする。クール!

で、問題は監督が代わった2と3。かなりの駄作なので、1と抱合せ販売にしているのは犯罪的。
2はまだ、1のダークな雰囲気を幾らか尊重し、凡庸な監督なりに頑張ってる。敵側の人間の肉体を乗っ取って、偵察に使うシーンが白眉。乗っ取られた人間の視点から撮られた映像を観ていると、まるで自分が実際にそいつに乗り移ったような感覚が味わえる。とはいえ、全体的に俗っぽいアメリカ映画になっている観は否めないかな。1と3を足して二で割った感じ。
3は問題外。ここまで来ると、ガキ相手のアメコミの世界。今回の主人公は、冒頭シーンで友人とのパーティの余興に念力を使ってみせるようなお気楽キャラ。それが思わぬ事故を起こし、自らの未熟さを悔やんで、タイの寺院に修行に出る。安易な似非ニューエージ的発想。世界征服を企む姉と対決しに帰国するが、黒ずくめの超能力者に襲われる。子供漫画的でステレオタイプな悪人像。人体破壊シーンもそれまでのニュアンスを無視し、『北斗の拳』風のアクションでしかなくなっている。観てるこっちは、違う意味で脳天がネジレてくる。対決シーンに至っては、単なる‘おねぇさんとニラメッコ’状態。

★一つは、このユーザーを愚弄する販売形態への評価。


ダーク・エンジェル  DVD-BOX

[ DVD ]
ダーク・エンジェル DVD-BOX

・ジェシカ・アルバ ・マイケル・ウェザリー
【20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン】
発売日: 2007-07-06
参考価格: 10,290 円(税込)
販売価格: 8,150 円(税込)
( 在庫あり。 )
ダーク・エンジェル  DVD-BOX ※一部大型商品を除く
ジェシカ・アルバ
マイケル・ウェザリー
ジェームズ・キャメロン
チャールズ・H・エグリー
カスタマー平均評価:   0

  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45 
35 / 50

特集
007
SEX AND THE CITY
インディ・ジョーンズ
スターウォーズ
スパイダーマン
バットマン
ハリー・ポッター
ランボー
ロッキー

サブカテゴリ
外国映画
SF・ファンタジー
SF
スター・ウォーズ
ファンタジー
モンスター
エイリアン・ミュータント
近未来
エイリアン・シリーズ
スタートレック・シリーズ
ハリー・ポッター・シリーズ
バック・トゥー・ザ・フューチャー・シリーズ
マトリックス・シリーズ
ロード・オブ・ザ・リング・シリーズ
猿の惑星シリーズ
General AAS








ドラマコメディー恋愛青春・学園官能アクションアドベンチャーホラー・スリラーミステリー・サスペンスSF・ファンタジーパペットアニメ・CGミュージカル・音楽映画

copyright © 2009 外国映画DVD店 .all rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2
 更新日 2009年7月9日(木)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク