|
[ DVD ]
|
スター・トレック ヴォイジャー DVDコンプリート・シーズン 4 完全限定プレミアム・ボックス
・ケイト・マルグルー ・ロバート・ベルトラン ・ロクサン・ビッグス・ドースン
【パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン】
発売日: 2004-12-17
参考価格: 24,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 26,000円〜
|
・ケイト・マルグルー ・ロバート・ベルトラン ・ロクサン・ビッグス・ドースン
|
カスタマー平均評価: 5
シーズン4 キャスト変更とPrometheus号と。 このシーズンではとうとう初期のメンバーであったケスと別れることになる。 そして、ボーグのセブン・オブ・ナインが新たなクルーとして加わる。個人的には「プロメテウスの灯を求めて」ではラストのシーンでかなり感動したが、シーズン1から見てきた人ならこの感動の意味を分かると思うので、ここでは書かずに自らの目と耳で確かめて欲しいと思う。 このエピソードはかなりの秀作である。 このシーズン4では前後編のものが2話も有り、かなりのボリュームで楽しめると思われる。
|
|
[ DVD ]
|
月夜の願い [DVD]
・トニー・レオン
【ポニーキャニオン】
発売日: 2004-02-18
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 25,000円〜
|
・トニー・レオン
|
カスタマー平均評価: 4
じんわり心が暖まる作品 この作品では微妙な髪型ですが(汗)トニー・レオンの見所を紹介☆→目からビームをだすシーン。女医に目がありません(笑)ダンスシーン。ツイスト?みたいな、妙なダンス! 歌うシーン。ローラの歌、ローラの部分を自分の名前に置き換えて聞いてみましょう☆ 女装シーン。これ、女装だったんだ‥と途中で気付きましたが、(レオン・カーファイもしてます!)二人のやりとりが楽しいです。 カーファイと雨の中、傘に入っているシーン。まさに雨に濡れた子犬ちゃん!!
単純に好き トニー・レオンっていろんな顔を持つ役者さんだなーと思います。作品によって全然雰囲気違う。この作品ではなんだかほのぼのした感じで(彼のキャラとしては珍しいと思いますが)、大好きです。彼の歌も味がある!?
ちょっぴりせつないトニーのラブコメ 渋くてせつないトニーもいいけど、この頃の仔犬のような瞳に涙の似合うトニーも格別。王家衛監督の撮るトニーとは一味違うコメディアンぶりを味わって欲しいです。 それにしても、レオン・カーフェイに向かって、ローラ(カリーナ・ラウ)のどこがいい? と聞くなんて… そのうえ、胸の大きいところがいいと答えられた上に、おまえも好きなんだろ? と言われるとは… そう、と答えるあなたが憎い。
ほのぼの。 香港版『バック・トゥ・ザ・フューチャー』って感じなのでしょうか(?) ファンタジー映画ってあんまり見ないのですが・・・。 トニー・レオンにつられて見てしまった作品です。 常日頃、父親のことを見下していたり、理解できなかったりする息子 (トニー・レオン)が過去に行ってしまいます。若かりし日の父と母と対面し、長屋で一緒に暮らす人々との交流の中で トニーは少ーしずつ変わっていきます。 勿論、彼が変わっていくのには色んな事件があるのですが、 それは、映画を見てのお楽しみ・・・。 ただ、自分の親(特に同性)と『親友』になれたら楽しいだろうなぁ・・・。 と思わずにはいられない作品でした。 ノスタルジックで古き良き時代のほのぼの映画だと私は思いました。 優しい気持ちになれますよ。
レトロ香港への郷愁が心に染みる 実はトニー・レオン・カーファイ梁家輝が演じたチョー・ファン楚帆や、春風街(メモリー・レーン)の住人らの名前は、50〜70年代の香港映画の名優たちから拝借されている。赤ちゃんをおんぶしている、けなげな坊やの名前は「レイ・シウロン李小龍」。そう、ブルース・リー李小龍の子役時代にオマージュを捧げているのだ。長屋アパートの設定も、セリフを北京語ではなく初めて広東語にして香港映画界の金字塔となった「七十二家房客」という旧作から拝借している。トニーらのコミカル演技に大笑いしながら、どうぞ「ブルース・リーより前から頑張っていた香港映画」にも思いを馳せてください。
|
|
[ DVD ]
|
Fridriksson Films [DVD]
・フリドリック・トール・フリドリクソン
【ブロードウェイ】
発売日: 2004-03-05
参考価格: 7,350 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 24,800円〜
|
・フリドリック・トール・フリドリクソン
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
新スター・トレック ムービー・ボックス (年内限定生産) [DVD]
・パトリック・スチュワート
【パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン】
発売日: 2003-12-19
参考価格: 10,290 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 28,000円〜
|
・パトリック・スチュワート
|
カスタマー平均評価: 5
超をつけていいお得パック ヴァリューセットといっていいだろう。安くて価値がある!! TNGの映画4部作が一度に楽しめます。 ピカード艦長たちの活躍がもうこれっきりかと思えば淋しいかぎりですが、 テレビシリーズのDVDとこのセットで永遠に貴方のもとへ(笑) まだ、TNGの映画を買っていないかた、今のうちだけですよ!ちなみに、ネメシスの特典映像ももちろん入ってます。
|
|
[ DVD ]
|
ムーンウォーカー [DVD]
・マイケル・ジャクソン ・ジョー・ペシ ・ショーン・レノン
【ワーナー・ホーム・ビデオ】
発売日: 2008-07-09
参考価格: 1,500 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 24,000円〜
|
・マイケル・ジャクソン ・ジョー・ペシ ・ショーン・レノン ・マイケル・ジャクソン ・フランク・ディレオ
|
カスタマー平均評価: 5
マイケルの黄金時代とスムクリ・ムービー! メインはスムーズクリミナルのロングPVとマイケル主演の前後のストーリー展開ですが、他にもたくさん特典がついてます。
始まりのマン・インザ・ミラーはライブが世界情勢の映像とリンクして感動です。
ジャクソン時代のヒット曲やビリージーン、ザウェイ・ユーメイクミー・フィール、ビートイット、スリラー、ダーティダイアナ、ウィーアーザ・ワールドなど
おいしいとこ取りで短く編集されており、マイケルの自伝的な内容です。ヒストリーで画像が暗かったウェイユーメイク?やスリラーはすごく画像がきれいですよ!特にダーティ?はシャウトして自分のシャツを引き裂いたり、カモン!と叫んでつま先立ちえび反りから体をしならせるパフォーマンスなんかが力強くて最高にかっこいいです!
マイケルが撮影所でファンに追いかけられるシーンもマイケルが楽しそうで、笑顔が最高です。ここでスモークから出てくるマイケル登場シーンは本当に存在感や美しさ・オーラを感じます。
スピード・デーモンのうさぎとダンス対決も楽しそうです。
他はリーブ・ミー・アローンやBADの子供Verあり。
おススメはラストのマイケルが歌うビートルズの「カム・トゥゲザー」のステージのダンスがクールで熱くて、これだけでも見る価値ありです!
このあたりはマイケルが黒(?)くて、アップでもすごくかっこいいし美しいです。力強く歌うマイケルは輝いてパワーがみなぎってます☆
メインの有名なスムーズクリミナルのパフォーマンスはもちろん最高です。ダンス・ステップ・スピン・斜めに傾くシーン!すべてが伝説!大興奮です。前後の映画の中で結構走るシーンが多いけど走り方もかっこいい(足が速そう?)です。
子供と一緒に遊んだり、悪役との格闘シーン?もあり、他のDVDには入っていない、貴重なマイケルの熱い演技が見れます。(結構演技もうまいと思います)最後にちょっとしたメイキングもあります。公式DVDの中では、マイケルの歴史の中で若く美しいマイケルの時代が凝縮されていると思います。元々の値段よりかなり安くなっておりそちらも満足です。日本語の字幕が付いてます。
|
|
[ DVD ]
|
チェコ怪奇骨董幻想箱 vol.1 GOTH-BOX [DVD]
・ヤロスラバ・シャレロバ ・ヘレナ・アニェゾバ ・エヴァ・イアンズロヴァ ・ジョセフ・アブラハム ・オンデレィ・パヴェルカ
【エプコット】
発売日: 2004-02-27
参考価格: 15,120 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 24,000円〜
|
・ヤロスラバ・シャレロバ ・ヘレナ・アニェゾバ ・エヴァ・イアンズロヴァ ・ジョセフ・アブラハム ・オンデレィ・パヴェルカ
|
カスタマー平均評価: 4.5
ハプスブルクの闇 チェコ・カルトの代表的ゴシック・ロリータ3作1セット。 チト高かったが、欧米の映画では味わえない、ハプスブルクの貴族的香りがします。こういう生活がしてみたいモノです。 ウィーンに移る前は同家の首都が置かれていたプラハ。今でも美しいけれど、重厚で残酷な中世の闇、といった面影があります(拷問博物館もある)。 加えてアール・ヌーヴォーの町。アルフォンス・ムーハ(ミューシャ)のポスターに出てくる女性がそれぞれの主人公に重なります。 ハマーやAIPのホラーに飽きた人にお奨めです。
こんなグロくて官能的なお城に住んでみたい! 〜なんて美しい世界! その風景、人、建物、衣装、全て! 鏡も化粧もベッドも庭も全てが中世のもの。木々と自然と…美しい女たち。 〜〜 中世には死をテーマにした残酷さと、愛をテーマにした優雅さがある。それを今でも持ち続けている国がこの旧チェコ・スロヴァキア、チェコ共和国。首都プラハの美しい建築物とクラシック・ミュージックのイメージがある一方で、この作品でも一部の美術協力をしているヤン・シュヴァンクマイエルに代表されるカルト芸術の世界、特にクレイアニメで知られる国だ〜〜。 少女と吸血鬼、姉妹と毒薬、王女と怪奇事件。全ては美しく残酷で、愛と死をめぐる男女の物語。今では時代錯誤に思える単純な話ではあるが、この近代100年間のうちに葬り去った純粋で原初的な感情を改めて見い出せる。〜
|
|
[ DVD ]
|
FANTASTIC ! BOX (6枚組) [DVD]
・藤岡弘 ・ヴィゴ・モーテンセン ・ジェニー・ライト ・イアン・パトリック・ウィリアムズ ・キャサリン・メアリー・スチュアート
【東宝】
発売日: 2004-10-29
参考価格: 19,950 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 23,980円〜
|
・藤岡弘 ・ヴィゴ・モーテンセン ・ジェニー・ライト ・イアン・パトリック・ウィリアムズ ・キャサリン・メアリー・スチュアート
|
カスタマー平均評価: 3
買ってよかった?! 値段が高いが今までリリースされなかった作品がDVDの高画質で見られるということでなんとか買った。内容には個人的には一応満足している。それぞれの作品は古いがまずまずの画質だと思う。特典ディスクも熱心なエンパイヤ作品のマニアなら喜べると思う。これはあくまでマニア・熱心なファン向けのBOXである。
あの人ヴィゴ・モーテンセンだったの!? 「プリズン」大晦日にオールナイトで見た記憶があります。しかし印象に残ってるのはラスト近くの亡霊登場シーンのみ。B級って良すぎる評価では…。「ドールズ」いいと思いますよ。主人公?の女の子がメチャクチャ可愛くて。(最もこれ以後殺人人形ホラーが続出したのには閉口しました)腹を括って買って、不要な分はマーケット行き!(笑)
これは共同購入しかないなあ 自分的には「ソードキル」と「ナイト・オブ・コメット」の2作が欲しい だけなので、もう5で割って共同購入する のが一番だな。本当に単品販売してくださいよ!というか、あまりにも 収録された作品の傾向がバラバラで、なんでボックスにまとめるのか、 根本的に疑問であるよ。エンパイアピクチャーズの「ドールズ」とか 欲しいか?実際??メーカーの人はさ、自分でも買う気持ちになるか??「商売は買う身になって親切に」 うちの爺ちゃんの遺言ですよ。
セットで買うか単品発売を待つか…それが問題。 このボックス、内容は、 @『SFソードキル』 A『プリズン』 B『ハードカバー/黒衣の使者』 C『ドールズ』 D『ナイト・オブ・コメット』 の5作品+特典ディスク。 どれも一癖ある作品ではあるが、とりわけ注目はBの『ハードカバー/黒衣の使者』であろう。恐怖小説の殺人鬼が現実世界に現れて…、というありがちな話しながら、ストーリーテリングの妙にぐいぐいと作品に引き込まれる。またこの殺人鬼のキャラクターが秀逸。アヴォリアッツでグランプリ受賞も納得の内容。 待ちに待ったこの作品がDVD化されるというのは大変喜ばしいこと…ではあるが、「単品販売の予定はない」とのこと。その点が返す返すも残念。この1作のために大枚叩くか、それともじっと単品発売を待つか…思案のしどころではある。
|
|
[ DVD ]
|
ネクロマンティック BOX [DVD]
・ダクタリ・ロレンツ ・モニカ・M ・ヘルマン・コプ
【パンド】
発売日: 2001-02-23
参考価格: 13,230 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 23,800円〜
|
・ダクタリ・ロレンツ ・モニカ・M ・ヘルマン・コプ
|
カスタマー平均評価: 4
BOX本体について… 20世紀最大の危険映像のBOX…なのにBOX本体がかなりショボい! 透明ケースに薄い紙が内側を囲ってあるだけ。唯一著名人のコメントが載っているミニパンフレットだけやや価値あり。販売数量は知らないが店頭では滅多に売っていないし、ネットは守銭奴達の不当プレミアで大変な値段になっているので無理してBOXで買わないでバラで買った方がええですよ
意味不明 面白さ1 ホラー描写1後味の悪さ5映画なんでしょうか…?監督の言いたい事伝えたい事等含めて全く理解出来ません。事実今は見ておりません。
カルトの傑作!!
いわゆる「死姦」をテーマにしたシリーズ。監督狂ってます。
もちろん、本国ドイツでは上映禁止、フィルム破棄の自体ですから、内容は飛びぬけてます。監督は国外逃亡中とのことですが、また復活して欲しいものです。
内容は確かにエログロですが、監督の中にどこか人間の本質をついているという確信があったはずです。そんな自信すら感じる本作。
落ち込んでいる時、ご飯中、幼い子供の前では見ないよう。ただ、人生で観ておく価値は充分にあり。
この映画、大好きです。 まず「死の王」を観て、なんて温かい映画なんだろう。。。とりあえずそう感じました。こんなに温かく死を感じられる映画はないと思う。純粋に「死とは何だろう」と見つめなおすとこんな感じなんだろうな。私は死や死体とはあまり縁のない日本という国で生きてるから、こんなイイ映画に出会えてよかった。死体や死は忌み嫌うものではないんだってことがよくわかりました。「ネクロマンティック」はとにかくロベルトがかっこいい!!ずーっと手に入れたくて・・・。彼は純粋すぎたんだと思う。彼はネクロフィリアではないと思いました。誰だって好きな人の為にはどんなことだってしたいしね・・彼は少し暴走しすぎただけなんだな。3本観てユルグ監督はきっとすごく純粋なんだろうな、と思いました。
全てに関心。 a?|a?≪a?°a?≫a?-a??a??a?2a?ca??a??a?Ra??a"?a? ̄a...¨a?|c"?a?¨a-≫a?a§a?¨c"?a?a§a?¨a-≫a?≪a??a??a?|e??a'3a・±a??a??a??a??a?|a??a??a?¨a?a??a??a?-a??a?3a?¬a?¨a??a...¨a?|e|3a??a?-a??a??a?a...・a??a?aa??a?aa?£a?|a?-a??a??ao?a??a?aa??a?a,a??a?Ra??a"?a?¨a?-a?|a??a?!a?"a?¨a?a??a??a?§e|3a??ao?a??a?§a??a??a?-a??a?a,≫aooa...¬a??a??a??a??a?Rc"?a??a-1a?¨a?-a?|e?aa??a?Ra¬2a??a??a?a?3a?≪a??aR?a?§a??a??e?¨a??a??a??a??a??a??a?a??a?Rc?1e-¢a??a?-a??a?-a??a?a??a? ̄a?-a??a?3a??a?£a??a? ̄a?Ra,≫aooa...¬e?"a? ̄a,e?¬c??a?aaooe?"a?¨a ̄"a?1a?a??a?Ra?¢a??e!¨c??a?Ra≫?a-1a??a??a??a??a?aa??a?£a?aa??a?'a?§a?a°-a??a?!a? ̄a,e?¬c??a?aaooa??a?!a??a??c'"c2?a?aa?Ra??a?¨a??a??a??a?-a??a? a-≫a?Rc??a? ̄a?ca??a?-a?|c"?a??a?|a??a?Ri??a?ca??a?-a?|a-≫a?¬a?Ri??a?¨a??c'"a?ac-'a??a??a??a??a??a??a??a??a?a?oa?¬c??a?≪a? ̄a??a??a?£a?¨e|3a??a??a??a?e...?a?-a?-a?|a??a??a-≫a?"a?Ra?oa?\a??a??a??e? ̄a??a?oa?\a?|a??a??a?¨a??a??a?-a??a??a? a??a?¨c"?a?¨a-≫a?¨a§a?≪a??a??a?|e?a??a?|a??a??a??a?aa?£a??a??a?e|3a?|a??a??a?¨e?! ̄a!!??a?¨a?a??a??a??a?a??e?a?≪a? ̄a?aa??a?aa??a??a??c?\a??a?aa??a?'a?ca?a?a?"a?"a?aa?"a?¨a??a??a??a?"a??a?-a?a?£a?|a??a??a?§e|3a?|a,?a??a??a?
|
|
[ DVD ]
|
宇宙船レッド・ドワーフ号 DVD-BOX[日本版]
・クレイグ・チャールズ ・クリストファー・バリー ・ダニー・ジョン・ジュールズ
【ハピネット・ピクチャーズ】
発売日: 2006-01-27
参考価格: 31,500 円(税込)
販売価格: 24,555 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・クレイグ・チャールズ ・クリストファー・バリー ・ダニー・ジョン・ジュールズ
|
カスタマー平均評価: 5
下品が大好きな人に あまりにも馬鹿馬鹿しいので嫌う人がいるのも事実。だが、そんなこと気にしない人にとってはこれ抱腹絶倒間違いなし。個人的にはシーズン1からじわじわ面白くなっていって、シーズン5・6ぐらいが最高。ところがシーズン7に入ると一転、一部の例外を除いてそれまでの展開の面白さ(シナリオの出来の良さ)がなくなってしまい、ドタバタや強引すぎるだけのシナリオで笑いをとるようながっかりさせる展開が多くなる(それまで参加していた脚本家が抜けたらしい)。それでも全体では★5に値すると思う。
知的にして過激 NHKで放送されていたのが信じ難いという評価が多いようでありますが、むしろ、わたしは、この一見すると徹底した下品・脳天気の中に確かな知性と感性を感じます。視聴率の奴隷にすぎないような民放ではこうした笑いはけして紹介されない。その意味では、民放の方がよっぽど保守的とも言えるとわたしは思う。こうした過激が許されるのはNHKならでは、とわたしは言いたい。
この作品の魅力のひとつは、碌でもない男たちが数人、しかもちまたによくあるなかよしこよしグループでも、共通の目的のために集結したある種のプロフェッショナル集団なんかでもなんでもないただの寄せ集めが、ただ広大な宇宙を彷徨うだけという絶妙のシチュエーション・コメディ性にある。よって立つべき大地もなにもないこうしたシチュエーションはわたしたちの日常のメタファーとも言いうるものでもあり、しかも、そこで哲学的もの思いに沈静してしまうのでなく、ひたすらブラックで排他的で自虐的でありながら、不思議と清々しい気分の笑いに昇華させてしまうその志向性には、わたしは明日を生き抜くための勇気すら感じてしまう。
また、SFネタもかなりな程度ハードSFしており、SFファンの方にも絶対お薦めの内容になっていると思う。それも狙った効果ではあると思うが、そのハードSF性が明らかにチープなつくりと絶妙にマッチしており、つくり手の確かなセンスを感じる。世に量産されている巨大資本投下の下製作されるSF映画郡、また単にステレオタイプ化したチープ・テイスト、キッチュ路線などとは、はっきり一線を画しており、唯一無比の秀作となっている。
テレビ放送時のものを何話か録画していて、久しぶりにそれを見たところ、ちっとも色褪せないその魅力には感心しました。値段は張るものの是非とも押さえておきたいボックス・セットである。
明るくシモネタ NHK教育で放映されていたとは、思えない内容です、名場面のセリフが脳裏から離れません、リアルタイムで録画していたVHSテープは見すぎでヨレヨレ、ついにDVD購入に至りました、何回見ても楽しく、愉快!有名宇宙物映画と一味違いますが、この「レッドドワーフ」は人情味あり、親しみやすく、憎めない出演者たちのお陰で、素晴らしい作品となっています、また私は今晩も見ながら、睡魔に誘われて、落ちていくのでしょう。
世界中にマニアファンを持つSFコメディ 人類滅亡後の宇宙空間を目的もなく旅する野郎四人の無意味な日々の物語。
この四人は仲良しこよしとは程遠い。リスターとリマーの仲は最悪である。キャットは猫人間だけあってひたすら自己中心、他人に興味がない。孤独な密閉空間で繰り広げられる理解も友情もない(まぁほとんどない)コメディなのだが、これが素晴らしく面白い。特に前半の面白さは絶品。本当に笑える。
後半、脚本チームが変わり、女性乗組員が加わってから、面白さが半減してしまうのが残念だ。女優がコメディエンヌとしてあまり上手くない上に、理知的な美女という設定がどうもダメ男の集団と化学反応を起こさないのだ。まぁしかし、この時点では同シリーズとキャラ達に愛着を持っているハズだから、最後まで見るしかない。最終回の思わせぶりなエンディングなど興味深い。
注意事項は、これは日本のテレビ用のカット版で、英語で見ると台詞が途中で途切れる場面が毎回あること。
孤独な宇宙船 前半はほとんど女性が登場せず、宇宙船の中の数人だけで話が進行します。
これが本当に素晴らしく面白いんです。
気のいいカレー中毒のリスター(人類最後の生き残り)、権威主義でコンプレックスだらけのリマー(ホログラム人間)、おしゃれにしか興味の無いキャット(猫人間)、人間への奉仕とお掃除を至上の使命とするクライテン(アンドロイド)。
彼らの活躍とやり取りは本当に笑えます。ちょっと下品だったり、ブラックなジョークとSFの好きな人にお勧めします。
後半は面白さがパワーダウンしますが、それでも結構楽しめると思います。
|
|
[ DVD ]
|
墓地裏の家 [DVD]
・カトリオーナ・マッコール ・パオロ・マルコ ・ジョヴァンニ・デ・ナヴァ
【ハピネット・ピクチャーズ】
発売日: 2002-07-25
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 49,800円〜
|
・カトリオーナ・マッコール ・パオロ・マルコ ・ジョヴァンニ・デ・ナヴァ
|
カスタマー平均評価: 4.5
DVDの値段 プレミア価値がついて破格の値段になってしまっているが、正直話は字幕が無くても大体わかるので、
Amazon.comのAll RegionのDVDを買った方が、送料込みで4000円しないので、お得だと思う。
フルチの作品は、ストーリーより映像のインパクト重視なので、字幕無しでも楽しめる。
ましてやこの作品は絶頂期の時なので、ストーリーは支離滅裂!!
補足だが、日本版DVDのジャケット裏のストーリー解説は、書いていることは少ないが、
「地下室に住むのはフロストステイン博士だ」と、犯人の正体をばらしてしまっている!笑
(まあ、どこの解説でも書いてありますが。)
ゾンビの造形は秀逸! フルチ監督のゾンビ作品中では全体的にムード重視の異色作になっていますが、これはこれでファンなら十分楽しめます。
哀愁漂う音楽や残酷描写の出来栄えも良く、今作まではフルチもホラー監督として十分な力量を保っていました。
クライマックスに登場するフロイトステインの造形は「サンゲリア」のリアル腐乱ゾンビや
「ビヨンド」の病院ゾンビとも違う異様な怪物メイクで一部のゾンビマニアには必見です!。
墓地裏お家は、あなたの家かも? 「サンゲリア」、「ビヨンド」、「地獄の門」、つまりあの絶倫三作の直後です。アレラがアレラだっただけに、 若干大人しめの感が拭えません。 事実、20年も前にレンタルで観た時には、「なんじゃあ、 この、ネタがみえみえの不条理バナシはあ?」 と、アキレた記憶があります。 しかし、腐るほどホラーを観て、また戻ってくると、 さすがにフルチ作品です。 ワタシの脳味噌を刺激して、エンドルフィンを誘発してくれます。 「愛人を殺し、自殺した男がいた。 その研究をひきつぐために、 夫婦とコドモが『墓地裏の家』にひっこしてくる。 次々殺人が勃発! それらはなにを隠そう、不老不死を身につけた フロイトステイン医師の仕業であった!」 これだけです。 コドモの前に謎の少女がうろうろ。 謎のハウス・キーパー。 唐突な連続殺人。 血まみれの死体。 刺された穴がらウジがこぼれ落ちる、 どうみたってニブくて弱そうなよたよたの フロイトステイン博士! (走って逃げりゃあ、いいじゃん!) そして、解釈に苦しむエンディング! やっぱり、マニア以外には尊敬されないかも。。。 じゃあ、なんで、いいかというと。。。いかにも、なにか起こりそうだという空気、なんだか、怪しいキャラ、そして、「オレはコレをやりたいんだああ!」というなんのテライもない、時には脈絡をも無視するフルチ巨匠の気迫! これに尽きます!
フルチ絶好調 フルチ絶好調の頃の映画だと思います。カトリオーナ・マッコール主演だし。他では聞けない妙な音楽もGOO。防毒マスクみたいな面のゾンビが魅力的。相変わらず予測不能なラストを迎えますが、あまりに堂々としていて「これでいいのだっ!」と思わせてしまう凄さがあると思います。
|
|