|
[ DVD ]
|
スター・トレック エンタープライズ DVDコンプリート・シーズン 2 完全限定プレミアム・ボックス
・スコット・バクラ ・ジョン・ビリングズリー ・ジョリーン・ブレイロック ・ドミニク・キーティング ・アンソニー・モンゴメリー
【パラマウント ジャパン】
発売日: 2005-11-25
参考価格: 24,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 23,499円〜
|
・スコット・バクラ ・ジョン・ビリングズリー ・ジョリーン・ブレイロック ・ドミニク・キーティング ・アンソニー・モンゴメリー ・ジーン・ロッデンベリー
|
カスタマー平均評価: 5
アーチャー&トゥポルの関係に注目 私はCSで見ましたが、第2シーズンは、前シーズンの設定が生かされて人物描写が面白くなってきたなあと思います。 トリップ・マルコムのコンビも絶好調です(笑)それはさておき、私はこのエンタープライズシリーズではアーチャー船長とトゥポルの信頼関係に注目して見ています。 第1シーズン最初のエピソード『夢への旅立ち』の最後にアーチャーがトゥポルに言った 「航行を続けるにあたり、捨てていきたいものがいくつかあるんだ。例えば、偏見や恨みを抱くこと。君がいなければ任務は成功しなかった」 という台詞が、とっても心に残っていたからです。 ヴァルカンの側の立場に立って考えないと見えないものもある。 その後の宇宙探査で色々な種族に出会い、アーチャーはヴァルカンが地球人に対して取っていた態度について次第に理解を示していきますが、その際の話し相手としてトゥポルほど相応しいものはありませんでした。 それは、トゥポルの方も人間との関わり合いにおいて、偏見に捕らわれていた部分を徐々に捨て去っていき、はじめて対等な「友人」と呼べるヴァルカン人になりつつあったからです。 地球人とヴァルカン人。後の惑星連邦の中心になる二つの種族の関係は、アーチャーとトゥポル、この二人の信頼関係が重要な役割を果たす訳ですが、第2シーズンではそうした過程が数多く見られます。 現在放送中の第3シーズンは戦闘主体の描写で、話としても今ひとつな感が否めないというのが私の感想ですが、この第2シーズンでは宇宙探査で出会う様々な種族・出来事にワクワク出来ると思います。 最後に第2シーズンでの私のお気に入りのエピソードを挙げておきます。 「スプートニクの飛んだ夜に」 「運命の飛行」 ネタバレなことは書きませんが、上記二つのエピは秀逸ですので是非見てみることをお薦めします。
|
|
[ DVD ]
|
キャプテン・スカーレット コレクターズボックス 5.1chデジタル・リマスター版 [DVD]
・特撮(映像)
【東北新社】
発売日: 2002-09-27
参考価格: 31,290 円(税込)
販売価格: 24,383 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 23,500円〜
|
・特撮(映像)
|
カスタマー平均評価: 4.5
「サンダーバード」に次ぐジェリー・アンダーソン製作のSFスーパーマリオネーション。リアルな人形とメカ特撮、シリアスな物語。 「サンダーバード」に続き、ジェリー・アンダーソンにより製作された、SFスーパーマリオネーション(特撮人形劇)。
よりリアルに設計された人形は、「サンダーバード」よりも頭が小さく長身のものになり、ストーリーも宇宙人による人類への復讐というシリアスな内容。
敵の手口は、毎回、人間を殺した後でロボット化し破壊工作を行い、それを阻止せんとする地球防衛組織スペクトラムとの攻防が描かれます。
ある話では、体内に爆弾まで仕込まれて、実際に人形が目の前で爆発する『人間爆弾』が登場!
やはり注目は、メカニックと特撮!!担当は、「サンダーバード」のデレク・メディングス(「007シリーズ」「スーパーマン」「バットマン」)。
彼のメカ・デザインは(「エアインテイク」を必ずつけるので有名)は、より先鋭化され、
例えば「SPV」(日本語名「追跡戦闘車」)は、追突時の耐ショックのために『後ろ向き』に着席!
テレビモニターを見て運転するという、今でも超斬新なもの。横の窓から見える景色は、通常とは逆に流れてて凝っている!凝り過ぎてる!
基地は、地球の軌道上に静止する空母のような「クラウドペース」(日本語名「スペクトラム基地」)も凝っている!
地球防衛組織の名が「スペクトラム」(プリズムのスペクトラム光)、リーダーが「ホワイト大佐」、以下メンバーは「色」で命名されるのもセンスがいい。
主人公は、赤でも「レッド」ではなく「スカーレット」(朱色)なのも大人っぽい。もちろん悪役は「ブラック」大尉。オペレータ(通信係?)が黒人で男性というのも革新的!
総じて「サンダーバード」は陽、動、完成形であるのに対して、本作は、陰、静、ハードでマニアックな印象が残る作品です。
粗末に扱われる主人公 不死身であるがゆえに毎回色々な死に方させられるキャプテン・スカーレットが可笑しくって可笑しくって、毎週爆笑しながら観てました。 エンド・ロールも最高ですね。だって、どれもこれもキャプテン・スカーレットの死に様のイラストなんですから(笑)。
マリオネーションのひとつの完成形 サンダーバードの後続作品ということで、特撮やマリオネーションの技術は明らかに前作よりはるかに進歩しています。ただ、前作に比べると、ストーリー設定にややぎこちない点が感じられたり、30分番組にまとめてしまったために特撮の見せ所が充分に生かしきれていなかったり、オープニングとエンディングが本編とまったく関連がない取って付けたようなものであったり、音楽がしばしば前作のものと似すぎていたり等々、日本で前作より人気が出なかったのももっともと思われる部分も多々あります。とはいえ、放映時に見た記憶のある人もそうでない人も、現在でも充分に楽しめる充実した内容のSF作品であることはまちがいなく、特にむしろサンダーバードのイメージにとらわれすぎていない人には素直に感動できる作品に仕上がっていると言えそうです。それにしても、ミステロンって、なぜこうまで執拗に陰険な手段で地球人をいじめるのでしょう?(笑) ところで、いささか嫌味な指摘をするようで申し訳ありませんが、オープニングの‘...first, they must destroy....’という部分の字幕日本語に、重大な誤訳があるように思うのですが、皆さん気づかれましたか?このディスクの字幕では、「(人類がミステロンという敵を)滅ぼさねばならない」という意味に取れる和訳になっているのですが、この部分の本来の意味は、「ミステロンは人間を操る前にその人間を一度殺さねばならない」ということでしょう。だからこそ、それに続いて、「ところがここに(ミステロンが殺したくても殺せない)不死身の人間キャプテンスカーレットが存在する」という文句が生きてくることになるのです。
恐怖の原体験の一つ 「サンダーバード」はかすかでしかないのですが、この「キャプテンスカーレット」からリアルタイムで味わった記憶が残っています。その記憶は一言で言うと「恐怖」。見えない敵という設定が当時の私にはエラク怖かった。またキャプテンブラックの剃り残したヒゲが青々とミョーにリアルで、これもエラク怖かった。このリアルさ設定の細かさが、いたいけな子供に「恐怖」を感じさせてしまったわけですね。いけない大人たちだ。 というわけで、本作品は、お子様にはお勧めできません。大人になってからお楽しみください。それもできれば音声は原語で。特にミステロンの声が全然違います。こんなんだったんだね。
ファンなら待望の映像。絶対買って損ナシ! 4、5歳頃にTVで見た時の印象的な事と言ったら、 当時、小松崎茂画伯の箱絵で馴染みのあるプラモデルと一緒に、 SF好きの子供は、メディアミックスの罠にはまっていたのではないでしょうか。 それ以降、長い期間再放送もなく、歯がゆい思いをしましたが、 今回のDVD化でその思いも晴れました。また特撮もので、特殊車両が出動するシーンで、ずっーと印象的に感じていたのは、 実は円谷映像ではなく、追跡戦闘車の出撃シーンだったと改めて思いました。 また音楽や映像の雰囲気など、どれをとっても当時の雰囲気が伝わり、 特にBGM等、サンダーバードのそれを編曲した感じで、 曲を使うタイミング等絶妙で、英国音楽の1人の天才ぶりを垣間みる思いでした。 勿論、シリアスな内容はそのBGMでより際立っていて、 60年代SF小説そのままの、当時考えうる100年後を想定して設定したであろう、 2068年という設定も、現代のSFX使いまくりの、 最近のSF映画との対比という点でも非常に興味深いです。 付け加えるなら、デジタルリマスターの恩恵で かなりシャープかつクリアな映像で観る事が出来ました。
|
|
[ DVD ]
|
マカロニ・ホラー・コレクション DVD-BOX
・ルパート・エヴェレット ・ジョン・サクソン ・カルラ・グラヴィーナ
【エスピーオー】
発売日: 2004-06-04
参考価格: 15,120 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 22,980円〜
|
・ルパート・エヴェレット ・ジョン・サクソン ・カルラ・グラヴィーナ
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
怪人スワンプシング [DVD]
・ディック・デュロック ・ヘザー・ロックリア
【スパイク】
発売日: 2001-07-06
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 22,000円〜
|
・ディック・デュロック ・ヘザー・ロックリア
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
新スター・トレック DVDコンプリート・シーズン1 ― 完全限定スペシャル・プレミアム・ボックス
・パトリック・スチュワート ・ジョナサン・フレイクス ・ブレント・スパイナー ・ゲイツ・マクファーデン ・レヴァー・バートン
【CICビクター・ビデオ】
発売日: 2006-04-21
参考価格: 24,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 22,000円〜
|
・パトリック・スチュワート ・ジョナサン・フレイクス ・ブレント・スパイナー ・ゲイツ・マクファーデン ・レヴァー・バートン
|
カスタマー平均評価: 4
データの顔は金色ですか。 禿たおっさん、ピカード艦長が手放しで好きです。若髭男爵以下ナイスなクルーたちと宇宙に待ち受ける色々な事に立ち向かいます。
放送当時のことを考えると この際作品論は置いておくとして…… DVDの特長(音声・字幕)を利用して、TVシリーズを原語・字幕で見られるってだけでもありがたい。それで、どうせなら積んでおいても問題ないプレミアボックスを……と選んだ次第。 ちなみにブックレットのストーリー紹介がちょっとひどすぎ。「2行」と分かってるのならもう少し気の利いた文章をひねることができなかったのかな。ネタバレが恐いなら前半のあらすじだけ書けばなんとかなるもんなんだけどなあ、この手の仕事は……いきなりオチを書いてどーすんじゃい!というようなひどさ。それでとりあえず☆1つ減らしときます。
これが「スペシャルプレミアム」特典? 待ちに待ったDVD発売でした。元がビデオ撮影のためか、画質は甘いようですが、LDを買い損ねた者にとっては待ち望んだDVDで、内容は堪能しました。 しかし、「スペシャルプレミアム版」の特典が貧弱すぎます。プラスチックのケースと、ブックレット(リーフレットというべきか)で、スタンダード版とのこの価格差は絶対に納得できません。次から「スペシャル」と「スタンダード」のどちらを買うべきか、非常に悩んでいます。 内容的には「★★★★」ですが、商品としては「★」です。
文句はあっても 文句がないかと言うと、たくさんあります。 ケースがやたら安っぽい。UK版だと通常版がこのケースなのに 日本だとやたら高い。日本語音声がモノラルなど。しかし!トレッキーはそんなことではヘコたれないのだ。 この日をどんなに待ったことか。 モノラル音声だって、「やっぱこの雰囲気じゃなきゃ」とか 意味もなく納得しちゃうのだ! 画質と音質はイイので、感激なのだ。 通常版でもいいから、迷わず買いです。 で、ファーストシーズンの見所は、 やっぱりライカーの顔と腹だと思う。
10年以上たって見ても、やっぱり素晴らしい。 発売と同時に購入しました。エピソードはCATVを録画したものもあり後でゆっくり復習する事として、まずは特典映像を見ました。非常に見応えのある内容で、特にロッテンベリー自らお話しする姿もあり大満足です。第1シーズンのエピソードはST初心者には少しつかみ所のないものもありますが、第2シーズン以降のエピソードを見たときに絶対最初から見ておけば・・・と思うので皆さん見ておきましょう!
|
|
[ DVD ]
|
サンダーバード コンプリートボックス PARTI [DVD]
・特撮(映像)
【東北新社】
発売日: 2002-03-28
参考価格: 34,020 円(税込)
販売価格: 26,521 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 21,798円〜
|
・特撮(映像)
|
カスタマー平均評価: 5
大人万歳! まだいたいけな子供だった30ン年前、昼寝をしていた私を母が起こすときの呪文は『サンダーバードが始まるよ!』だったらしい(笑)細部までこだわったディテールと言い、洗練されたメカデザインと言い、今観ても古さを感じさせるどころか却って新鮮に映るほどの出来映えには、改めて感心すること間違いありません。当時持っていた作品資料によると、撮影シチュエーションに合わせて複数の縮尺の同一メカを作成し、しかもそれが数センチのサイズから、子供が乗れる程の物まであったとか、女性キャラの人形には、ちゃんと専属のスタイリストやメイク担当まで居たというのですから、単なる「特撮番組」の枠を超えた作品を目指したのであろうアンダーソン兄弟の意気込みが伝わってこようと言うものです。商品としては決して安くはありませんが、価格に見合ってお釣りが来る程の仕上がりになっていると思います。特にサウンドと美しく蘇った画像は、記憶にあるテレビのそれとは比べモノにならない差違を感じる事でしょう。大人になった今だからこそ楽しむ事が出来る、贅沢なボビーとして是非コレクションしておきたい商品だと思います。
ミンミンってティンティンだったんですね。。。 子供の頃に胸をときめかせて見ていたサンダーバードのDVD版です。少々高いですが楽しめます。当時は黒柳徹子さんの声吹き替えペネロープでしたが、今は英語で日本語字幕で見ています。子供の頃は全然気がついていませんでしが、第1回から明らかに、アランとミンミンは
恋仲である。。。なんてことが親父になった今はすぐ判ります。当時流石にNHKでは、ティンティンはミンミンにしないとまずかったんでしょうね。。。英語も綺麗な英語を皆話していて、ひとつひとつの単語が綺麗に聴こえます。英語教材としても使えると思います。
謎の基地から飛び立つ国際救助隊! 世界各地で起こった事故・災害に遭遇する、絶体絶命の人々を救助する活躍を特撮で描く、イギリス製作の空想科学人形劇 。
国際救助隊の隊長:「ジェフ・トレーシー」を始めとして、救助現場での指揮を取る長男:「スコット」・次男:「ジョン」・三男:「バージル」・四男:「ゴードン」・五男:「アラン」など、家族構成で組織された救助隊。また、周囲を取り巻く紅一点の諜報員:「ペネロープ・クレイトン・ワード」・元金庫破りで運転手:「アロイシャス・パーカー」・祖母:「おばあちゃん」・国際救助隊の秘密を探る:「フッド」などのキャラクターの登場は存分に楽しめます。
絶海の無人島「トレーシー・アイランド」を謎の国際救助隊基地として、科学的に裏付けされた各種救助用の「サンダーバード」。化学消火車両・着陸脚車両・掘削作業車・大型6輪車両などの数々の「特殊車両」。ペネロープの乗るピンク色の「ロールスロイス6輪乗用車」などの登場には驚き!
各地で発生した事故や災害などで危機に遭遇する人々を救難する単純なストーリーの展開で、きめ細かい描写とリアルで重厚な特撮技術。数々、登場する救助用メカニックのデザイン・人形が身に付けるファッションなどはみどころと思うが・・・・・・。
オーケストラサウンドで奏でる「♪テーマ曲」は聴きどころ!
TVシリーズの素晴らしさを再認識 “実写版”サンダーバードを観てきました。“TVシリーズ”はアメリカでは人気がなかったようですが、今度のはアメリカの子供たちをかなり意識して作られたと感じました。ま、それなりに楽しめるものでしたが、日本の“もと子供”としては、やっぱり“TVシリーズ”だなと思いました。そもそも“実写版”とはいうものの、あの巨大メカはみんなCGですよね。“TVシリーズ”はミニチュアモデルの特撮ですから、むしろそちらがより“実写的”なんじゃないかと思います。 40年も前の特撮のリアリティー、テーマやストーリーの重さ、オープニングタイトルや音楽の格調の高さ・・・ 映画を見に行って、改めてこの“TVシリーズ”の素晴らしさを認識しました。
サンダーバード最高! 今年の再放送を途中から見始めて、すっかりサンダーバードに夢中になり、 遂に念願のDVDを購入しました。音、画像の美しさに驚きを隠せません でした。 思い切り引き付けられる演出、音楽、かっこいいメカ… 1964年に作られた作品とは思えないほどの素晴らしさです。
|
|
[ DVD ]
|
恐竜の島 [DVD]
・ダグ・マクルーア
【パイオニアLDC】
発売日: 2000-04-25
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 21,800円〜
|
・ダグ・マクルーア
|
カスタマー平均評価: 3.5
明確な邦題 原作はエドガー・ライス・バロウズの「時に忘れられた人々」。原作は恐竜から独自の進化を遂げた人類まで様々な生物が共存する不可思議な島の独自の進化の秘密を探るという物語ですが、本作は続編の「続恐竜の島」と併せて面倒臭い内容は省き、ひたすらロストワールド物として構成しています。舞台を世界大戦中に設定した事もあって今観ても古臭さを感じませんが、「サンダーバード」のデレク・メディングスが担当した恐竜の出来が、当時としても粗かったのが残念。Uボートの横の水面から恐竜がザバァッと顔を出す場面などはいいのですが……。 海外では本作はDVD化されていないので貴重な存在ですが、初期のDVDらしく、ビデオテープのような甘い画質なのが残念です。
とても良くできていると思います 昔みた覚えがあって、懐かしく観ました。 「ジュラシック・パーク」なんかの恐竜にも劣らないくらい恐竜は迫力が あって、アラさがしをするつもりが逆に感心してしまいました。 恐竜同士の戦いは素晴らしかったです。 「合成」っていうのも当時にしたらとても良い出来だったんじゃないでしょうか。 出演者とその身なりが年代を感じさせますが、 「猿の惑星」みたいに今観ても十分楽しめると思います。
|
|
[ DVD ]
|
サンダーバード コンプリートボックスPART2 [DVD]
・特撮(映像)
【東北新社】
発売日: 2002-06-27
参考価格: 34,020 円(税込)
販売価格: 26,521 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 21,565円〜
|
・特撮(映像)
|
カスタマー平均評価: 5
全編がディオラマ、模型造りの眼から見てもすごい。 全編がディオラマ!あの中でドラマを繰り広げる為に、わざわざ、少しでも小さな人形を使った劇にしたといっても過言で無いくらい。メカの中に主人公たちが乗っている事を確信させる演出。機体やセットの汚し塗装。いったい幾つもの特撮が真似をした事か。しかも今回のセットは、昔のLDセットや初期のDVDセットとは一線を画す絵の綺麗さ。音の迫力。(英語字幕が全部入っていれば…完璧なのに。)活躍の場も空に陸に宇宙から海まで、part1以上。途中で主役メカの模型のタイプも変わる。日本語吹き替えも昔懐かしいキャストで、CS放送時のオタクおじさんの解説付きとまでくれば、大人から子供まで充分に楽しめるセットだ!幸い教育テレビでの放送も始まり、子供をだしにセットを買える最後のチャンスだ!??入版DVDの映画は、英語字幕が付いていたけれど、TV版は英米版DVD共に英語字幕が、ついていないので、それはしょうがないか。ところで、子供の頃、不思議だった”リフトを外せ”の珍訳もそのままなのは、ご愛嬌でした。…HTロケット等の発射をニュースで最近見る限りでは、日本でもリフト・オフ!って、言いますよね…。(2004年以降、映画化されるらしいけど、この素敵なメカデザイン変えて大丈夫なのかな。CGが無かった頃のノスタルジックな雰囲気を残せるのかな。)何れにせよ、子供とメカや科学、義務感や勇気のことをじっくり話すことが出来る時間が持てる素敵なDVDです。
お買い得の一品 サンダーバードが最近又ブームのようですが、このコンプリートボックスがあればサンダーバードのエピソードが見たいときに見たい場面をすぐに見ることが出来るのでとても便利です。 画像もとてもきれいで満足のいく一品です。
サンダーバード コンプリートボックスPART2 DVD 以前LDで同様なシリーズを発売と同時に購入し、所有していましたが、今回DVD発売と同時にオークションで手放し購入しました。5.1Chのデジタルリメイク版で音質も大変よろしいし、なにせ30年以上たった現在でもまだまだ現役で見ても大変よくできている素晴らしい作品集です。私が現在のエンジニアの職についたのもの、NHK放送当時にこの番組を見ていて刺激を受けた事が大きなきっかけになっています。
Part2 a?"a?Ra??a??a?ae≪?a?!a?aDVDa?≫a??a??a?'e2・a??a??a?|a?-a??a?£a??a|≫(34a-3)a?§a??a? a,≫aoo(41a-3)a? ̄a?a-?a??a?Re??a??a??a?Ra?¢a??a??a?aa??a?-a?e...'a??a??a??a?3a??a??a??a?aa??a?"a??a??a??e2・a?£a?|a??e? ̄a??a?"a??a?a?¨a,≫a?μa?-a??a?-a??a??a?a,-a≫£a??a??a??a??a?!a??a??a?aa??c§?a? ̄a?a?aa?"a?§a?"a?"a?aaooa?¢a??a?≪a?≫a?≫a?≫a?a?¨a?-a?¶a?-a?¶a??c?\a?-a??a?-a??a? a??a??a? ̄a?¨a?£a?|a??a? ̄a?aa?¢a?§aooa?¢a?Rc'°a??a??c?oa??a"?a??c3,a??a??a??e|?a??a??a??a?a≫\a??i?'a??a??a?'e2・a?£a??a?"a??a?aa?¨a ̄"a?1a?|a??a??a??a? ̄a??aRμa?Ra・Ra?§a?c??c?oa?・a??a?3c-?a? ̄a?§e?≪a??a?§a??a? c?1a...,a??a??a?≪a?oa?°a?Ri?"De§£ea¬a??a??a??a?a?a?aa??a?≫a?ci??a?a?¨a??a??a??a?£a??a??a??a??a?-a?|a?-a??a??a??a?-a??a? 3a-3a?¨1a-3a?Rc"・a...?a? ̄e£?e!?ac?a??a?-a?±a??a??a??a??a??a?£a??e?aa??e≫?a??a??a??a??a?"a?oa?|a??a??a?Ra?§a?§a\?a??a?§a??a? a-?a??a?Re?±ea?a??e?2a?Ra??a??a?e?±ea?a?§aμ?a?-a?|a??a??a??a??a??a??a?§a??e??a,-a?-a?|a ̄?a-\e|3a?|a??a??a??a? a??a??a?'a?§a?a?|a?≪a??a?ca??a?3e|3!a?!?a?a?£a?|a??a??a??e¨a??a?aa??a?aa??a??a?-a??a? a??a?"a?aa?≪a-ca??a? ̄a?-a??a?1a?£a?|a??a?aa??a?Ra?§e??a??a?-a??a??a??a??a?§a??a??a?a?!a??a?£a?¨e?±ea?a?Re?3a£°a??a°?a??a??a??a?aa?¨a?a??a??a??a? e?・c"・a? ̄a?a??a?...a??a-\a?¬ea?a?Ra,≫e!?a-?a??a°-a?≪a...\a?£a?|a??a?|a?a?a??a??a??a?"a?-a?"a?!a??a?"a?a??a??a??a?aa£°a?§a,c・'a?≪a-?a??a?Ra??a??a°-a?≪a...\a??a?§a??a? a,≫aooa? ̄a≫?ao?a??a??a?-a??a?"a?¨a??a??a??a?e3?a...\a?-a?|a≫\a?\i?'ec±a??a??a?¨a??a?≪e|3a?|a??a??a??a?"a? e§£ea¬a?,a?'ea-a?"a?§a??a?a?-a??c¨?ao|a?§a??a?
サンダーバードな子供時代 子供の頃「6人目の隊員」だったボクは、 押し入れにおやつを持ち込んで 目玉が光って催眠術をかけるエスニックな悪党と 世界の平和を守るために戦うつもりだった。 そのためには押し入れの板壁がどんでん返り 庭に隠してある秘密の自転車へと通じる滑り台に 改造する秘密任務を遂行しなければいけないが 中に積まれた布団が邪魔で計画は暗礁に乗り上げていた。 これほど夢中にだった「搭乗への滑り台」シーンは 実は番組の放映時間が人気故に倍と成ったため 各号機の発射シーンとともに時間稼ぎに発案されたものらしい。 これは例えるなら… ケーキのイチゴだけをつまみ食いして スポンジ部分をちゃんと味わってなかった …ってことに成りはしないか!? その素材の味が分かるようになっただろう、今 改めて美味しさを噛みしめるのが旧隊員の務めかも。 ところで プラモの2号の足が後ろに折れるのは 反則だと憤ってた人いませんか。
|
|
[ DVD ]
|
宇宙大作戦 DVD コンプリート・シーズン2<完全限定プレミアム・ボックス>
・ウィリアム・シャトナー ・レナード・ニモイ ・デフォレスト・ケリー ・ジェイムズ・ドゥーアン ・ジョージ・タケイ
【パラマウント ジャパン】
発売日: 2006-07-21
参考価格: 24,990 円(税込)
販売価格: 24,990 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 21,500円〜
|
・ウィリアム・シャトナー ・レナード・ニモイ ・デフォレスト・ケリー ・ジェイムズ・ドゥーアン ・ジョージ・タケイ
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
タイムコップ [DVD]
・ジャン=クロード・バンダム ・ミア・サーラ ・ロン・シルヴァー
【パラマウント ジャパン】
発売日: 2006-03-24
参考価格: 1,000 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,000円〜
|
・ジャン=クロード・バンダム ・ミア・サーラ ・ロン・シルヴァー
|
カスタマー平均評価: 0
|
|