|
[ DVD ]
|
ナルニア国ものがたり [DVD]
・リチャード・デンプシー ・ソフィー・クック ・ジョナサン・R・スコット
【パイオニアLDC】
発売日: 2003-07-25
参考価格: 12,600 円(税込)
販売価格: 12,600 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 8,499円〜
|
・リチャード・デンプシー ・ソフィー・クック ・ジョナサン・R・スコット ・C.S.ルイス
|
カスタマー平均評価: 4
ルーシーは大きくなったら美人さんです 「ライオンと魔女」は高校の英語の教材でした。英語嫌いだった当時、日本語版を必死で覚えて試験に臨んだものでした。 魔法は使えないながら、ハリーポッターの原点がナルニアだと思います。主人公はアダムの息子達とイブの娘達と、なんだか神格化されているのが最初は?だったのですが、ナルニアが出来る経緯を知れば、それもその通りと納得したものです。 ナルニアの住人達があまりにも多いので、映像化ですごく苦労したのだろうな、と思うこのDVD。ただ、アスランは秀逸です。 海外版ですが、BBCは当初ビデオでしか出していなかったのですが、最近復刻版(?)でDVDセットを発売しました。付録は「大きくなったキャスト達対談」でした。大人になったら純粋な心を忘れるからナルニアには戻れないのですが、大きくなったキャスト達はまだナルニアの住人のようでした。 アスランの名の元に!
10年探しました これを10年探していたのです!再会がDVDでできたなんてとても嬉しい。ありがとう、アマゾンて感じです。 感想ですが、最高!しかし今の映像の水準にしたらかなりおそまつですが、そこがいいんです!普通の人間、着ぐるみ、アニメーションとそのアンバランスさとばらばらさがたまりません。ちなみに、アスランは完全にぬいぐるみ感漂っていますが、普通のライオンではないのであれでいいと思うのですが。今度の映画のアスランは、普通のライオンそのもので私的には微妙です。
がんばってます! もちろん、原作本が一番面白いのはあたりまえですが、このBBCが80年代末にTV用に製作した作品はなかなかです。当時の技術や、TV用だということを考えると、悪くないです。原作7話のうち映像化されてるのは4話だけですが、その世界観はしっかりと描かれています。まだ映像化されていない巻に関しては、現在ニュージーランドで製作されている実写版の映画のシリーズに期待したいです。このBBC版のDVDはジム・ヘンソンのスタジオ(セサミストリート、マペット、ダーククリスタル、ストーリー・テラー、ラビリンス、CGじゃないヨーダ等)が活躍しており、CG以前の特撮の時代のクオリティを垣間見ることができます。実際にアスランなどがそこにいるので、臨場感などはあり、役者もやりやすかったでしょう。3時間のDVDが3枚あるので、時間をかけてゆっくり愉しんでください。主人公たちのイギリス訛りの英語も耳にここちよいです。但し、音声はモノラルなので、映画のクオリティは期待しないでくださいね。
字幕がなかった 吹き替えではなく、英語を聞きながら字幕を見たかったのですが、 仕様に書かれてあった日本語字幕はありませんでした。作品については、過去に何度か英語版を見たことがあるので、 懐かしいなぁと感じながら見たのですが、 子供向けテレビ番組として制作されたので まぁこんなもんか、という感じです。 今撮影されている映画に期待しようと思います。
総合的にはいい作品でした。 キャスティングや動物たちの表現があまい気がした。きぐるみそのまんま、な感じの動物たちや、アニメーション(?)を混ぜているのは個人的にはあまりいただけなかった。 ストーリーは多少簡略されているが、小説を読んだ人も読まなかった人も楽しめると思う。心に残った場面が映像化しているのは、やはり面白かった。映像にこだわらない人は、かなり楽しめると思います。
|
|
[ DVD ]
|
映画はおそろしい <アントニオ・マルゲリーティ篇> DVD-BOX
・ロッサナ・ポデスタ ・クリストファー・リー ・ジョルジュ・リヴィエール ・バーバラ・スティール
【紀伊國屋書店】
発売日: 2006-06-24
参考価格: 10,080 円(税込)
販売価格: 10,080 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 8,460円〜
|
・ロッサナ・ポデスタ ・クリストファー・リー ・ジョルジュ・リヴィエール ・バーバラ・スティール ・アントニオ・マルゲリーティ ・スタンリー・コルベット
|
カスタマー平均評価: 5
久々にホラー 「顔のない殺人鬼」
63年イタリア映画。夫マックスに連れられて、彼の生まれ故郷のドイツにある古城へ移り
棲んだ新妻メリー。しかし幸せな生活を始めるはずの新居に不吉な影が・・・
マリオ・バーヴァと並ぶ怪奇映画の作り手だったアントニオ・マルゲリティ(アンソニー・
M・ドーソン)によるゴシック映画。姿なき殺人鬼に戦慄する若妻ロッサナ・ポデスタの可
憐さと、醜い傷を負った顔に暗い悲しみを漂わす、ホラー界の重鎮俳優クリストファー・リ
ーの存在感が作品に厚みを与えており、舞台となる古城や地下に張り巡らされた秘密の通路
、中に入った人間を棘が突き刺す拷問具などを配して、巧みに怪奇ムードを盛り上げている
のは流石。だが、今観ると中身の古臭さは致し方ないかもしれませんが、当時のイタリア映
画が放つ輝きとスタッフの情熱がつぶさに感じられる内容。★3,5個ぐらい。
「幽霊屋敷の邪淫」
64年イタリア映画。あらすじは遇えて省略します。ゴシック映画ですが、冒頭から主人公と
一緒になって、薄気味悪い屋敷に入り込んで中を調べているような、一体化したような感覚
に陥る。ストーリーが進むにつれ怖さUP。ラストはどちらが悪いのか考えさせられてしま
う内容になってます。ホラー映画史に残る傑作作品。文句なしに★5個です。
同監督作品「地獄の謝肉祭」では迷匠ぶりを発揮してましたが、本BOXは買いの逸品です。
また、読み応えがありすぎだよ!! 20年以上見たい作品だった、「顔のない殺人鬼」目当てで購入しました。
1.「顔のない殺人鬼」は恐怖度こそ薄いものの、細かい演出が行き届いており楽しめます。
序盤と拷問シーンが少し恐かったです。
話としてはなんか「ジェイン・エア」、「レベッカ」を思い出しました。
終わり方がイマイチですが、名作ホラーと呼ばれているのも納得の1本です。
少しAIPのポオ・シリーズに似た雰囲気があります。
2.知らない作品でしたが、「幽霊屋敷の蛇淫」は大傑作です。
恐い上に面白い!!
ゴシック・ホラーの大傑作です。
ポオやブラックウッドが好きな人にはお薦めの1本です。
白黒にこだわった演出も素晴らしいです。
両作の出来を見て、とても「地獄の謝肉祭」と同じ監督の作品とは思えません。というか、思いたくないです(笑)。
値段がやや高いものの両作品の質には十分満足しています。
それと、昨年のDVDボックス同様、解説冊子・ブックレットが読み応えがありすぎです!!
|
|
[ DVD ]
|
レイ・ハリーハウゼン DVDライブラリー Limited Box 2
・トッド・アームストロング ・ヒュー・マルロー ・ウィリアム・ホッパー
【ソニー・ピクチャーズエンタテインメント】
発売日: 2002-10-23
参考価格: 15,540 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 8,400円〜
|
・トッド・アームストロング ・ヒュー・マルロー ・ウィリアム・ホッパー
|
カスタマー平均評価: 4.5
歴史の遺物2 ボックス1のレビューに書いたのでもう同じ事は書かないが、歴史の遺物といっても「アルゴ探検隊」だけは手元に置いておきたい気もします。昔テレビで放映していて思い入れがありますからね。このボックスにはレイハリーハウゼンの初期2作品も入っているのでマニアは必携。円谷プロも影響を受けたが日本の昔の漫画家もかなり影響受けてますね。水木しげるの貸本時代の「恐怖の遊星魔人」なんか作画でかなり影響を感じます。
ハリーハウゼンの最高傑作! ハリーハウゼンの全作品の中でも特撮の見応えとストーリーの面白さが一番バランスの取れているのが「アルゴ探検隊の大冒険」だと思います。 これだけでも買う価値があります。 しかし、コマ撮りで空飛ぶ円盤を動かすという似合いそうもないことが独特の効果を生んだ「世紀の謎 空飛ぶ円盤地球を襲撃す」、怪物が小さい時から始まり、しだいに大きくなっていくのが魅力の「地球へ2千万マイル」も見逃せません。 ということで、セットで買って損はないと思います。
幻の作品 この限定版には地球へ2千万マイルの「イーマ竜」がついている。それだけでも欲しいのだが、収録されている3篇は非常に魅力的だ。アルゴ探検隊は、勿論傑作だが、他の2編はビデオレンタル屋で捜しても見つけることが出来ない幻の作品。イーマ竜は知っていても「地球へ〜」は内容が分からない有様?このような形でDVDとして復刻されたのは非常に喜ばしい。欲をいうなら、デジタルマスターで、資料的な特典映像を沢山つけて欲しい。
|
|
[ DVD ]
|
変態ピエロ [DVD]
【キングレコード株式会社】
発売日: 2009-01-07
参考価格: 8,400 円(税込)
販売価格: 8,400 円(税込)
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
チェコ怪奇骨董幻想箱 vol.2 リプスキーBOX [DVD]
・カレル・フィアラ ・ミハイル・ドチュロマンスキー
【エプコット】
発売日: 2004-03-26
参考価格: 15,120 円(税込)
販売価格: 15,120 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 8,400円〜
|
・カレル・フィアラ ・ミハイル・ドチュロマンスキー
|
カスタマー平均評価: 4
チェコのイメージを一新してくれる脱力コメディ このDVDは『レモネード・ジョー 或いは、ホース・オペラ』『アデラ/ニック・カーター、プラハの対決』『カルパテ城の謎』の3つのリプスキー監督作品をパッケージしているが、中でもオススメは『カルパテ城の謎』。ストーリー自体は「結婚目前に花嫁を誘拐された伯爵が、花嫁がある監禁されている古城に潜入する」と非常にベタなのだが、ノリは仮面ライダーなどの特撮ヒーローもののように妙に熱く、敵役が鳩の着ぐるみを頭にかぶっていたりと、あまりにもマヌケ。また、チェコのクレイ(粘土)アニメ作家・ヤン・シュヴァンクマイエルによるキャラクターデザインも完璧な脱力系。あまりに妙なデザインは目を引くはず。チェコというと、旧共産圏ということもあり、暗いイメージを持っている人もいるだろうが、本作を見ればイメージが変わると思う。
|
|
[ DVD ]
|
来来 ! キョンシーズ DVD-BOX
・リュウ・ツーイー
【アット・エンタテインメント】
発売日: 2005-06-29
参考価格: 11,970 円(税込)
販売価格: 9,340 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 8,398円〜
|
・リュウ・ツーイー
|
カスタマー平均評価: 4
懐かしい?!! リアルタイムで見てたので、本当に懐かしいです。昔は、怖くてキョンシーは直視出来なかったけど、今、改めて見ることが出来てよかったです(笑)音声解説で、テンテン役の女優さんが解説してるのもイイです。だけど、聞き手の人とあまり会話が弾んでなかったような・・・。なので、星4つです。にしても、テンテンかわいい?。
懐かしさと新鮮さ。 昔好きだった人、特撮作品や時代劇系作品に対する「ツッコミ」を笑って楽しんでしまえる人は即買いです。
私自身ビデオテープがヤバくなるほど見た幼い日の思い出を、発売当日に大人買いしました。
とにかく『来来!』はテンテンの衣装(そしてさりげなく、トンボの衣装)が豊富で目に楽しい!! 子どもの活躍がたくさん見られる第2巻、第3巻は秀逸。
けれど皆さん仰られているように、第1巻のインタビュアーがよくなかったこと、そして最終話のオチが相変わらず手抜きすぎると思うので、星マイナス1。
来来は幽幻道士の続編?なので、注意 ★2つ 昔大ファンでしたが、目の肥えた今見るとストーリーや造りがしょぼいです(汗)。完全に子供・昔見た人向け。テンテンの秘話がたくさん聞けるので、ファンの人はお勧め。
ただ質問者の日本人男性がいまいち。女性の方が良かったですね。
念願だったバンボロキョンシー(昔は恐くて直視できず)を20年ぶりにまた見れました。歌は懐かしくて、良いです。見所はテンテン!
最高ッッ!!でもッッ… 小さい頃にリアルタイムで見てて大好きでした☆なぜか母が1話?10話までビデオで録画してたのですが、数年前妹が人に貸したら返ってこなくてかなりショック受けて…DVDが出るのを知って絶対欲しいと思ってたのに詳しい事わからなかったんだけど、最近アマゾンのサイトを見てみたらあったので買っちゃいました!改めて見直したらやっぱりよかった!大人になってから見たらやたら作りが雑でおもしろかったです♪最後になるにつれ、キョンシーがあんまり出てこなくなるし!バンボロキョンシーって…意味わかんないし!(笑)副音声は…最悪ですね!特に@巻!あの男は一体何!?チビクロとトンボを間違えるし…あれでOK出たのが不思議!と言うか違う人で録り直してほしい!うちの妹が適任かと…(笑)超詳しいし、テンテンへの質問も的確にしてくれるはず!(笑)@巻のあの男みたいに見てる人を不快にさせないと思います!とりあえず本編は最高ですよッッ!星5つつけたいけど、ホントに @巻の副音声が最悪なので4つにしました…。悔しい!
昔好きだった人には楽しめる ただオーディオコメンタリーについてですが
せっかくテンテンちゃん(シャドウ・リュウ)の声が聴けるというのに
インタビューしてる男 滑舌悪いので話が聞き取りにくいです
そんな訳の解からない男よりも声の担当してた高田由美さんとのトークあたりにしとけばもっとよかったと思いました。おしい!
|
|
[ DVD ]
|
永遠に美しく・・・ [DVD]
・メリル・ストリープ
【ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン】
発売日: 2005-01-01
参考価格: 4,179 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 8,356円〜
|
・メリル・ストリープ
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
ミート・ザ・フィーブルズ/怒りのヒポポタマス [DVD]
・ピーター・ダセント
【パイオニアLDC】
発売日: 2001-05-25
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 8,350円〜
|
・ピーター・ダセント ・ピーター・ジャクソン ・フランシス・ウォルシュ ・スティーヴン・シンクレア ・ダニ・マルベロン ・マレイ・ミルネ
|
カスタマー平均評価: 4
アカデミー賞監督のデビュー作 ロードオブザリングでアカデミー賞監督となったPジャクソンのこれが商業映画デビュー作。愛らしいパペットが歌い踊る楽しい夢溢れるミュージカルでさすがはアカデミー賞監督らしい壮大なファンタジーになって・・・・おりません!なんかセサミストリートの凶悪パチもんみたいなパペットがショービズ界を舞台に汚物と血と内臓と弾丸を撒き散らすスプラッタ人形劇だ。ストーリーやキャラクターは随分類型的だが、やはりパペットが血まみれ汚物まみれになるのは金のかかったCGでは決して出せない何とも言えない味わいがある。これをデビュー作として監督したジャクソンはさすがの大物である。下品さ汚さはバッドテイストやブレインデッドを凌ぐものがある。特にうさぎさんの死に様はその豪快な汚さにおいて凄まじいものがある。間違ってもロードオブザリングの監督だからという動機で見てはいけない。
グロかわいい隠れた名作 ミュージカルを生業にする一座に起こった栄光そして悲劇をあらわした映画です。といっても登場するのは全て動物型人形と着ぐるみです。何故人形に演じさせてるのでしょうか?答えはもしこの内容を人間が演じてしまうとあまりにもグロくて生々しすぎるからです。SEX、麻薬、三角関係、殺戮、ゲロ、糞など思いつく限りの汚れ、はれもの部分をむきだしにえがいているからです。それを子供が喜びそうなかわいらしい動物人形に演じさせる・・こんなに見かけと内容が全然あってない映画は他にありません。作りこみは流石ピータージャクソンだけあってすばらしいものです。見る者を最後まで飽きさせません。N○K教育テレビの人形劇が好きだけど、平和すぎて面白くないと感じている方、これはいかんやろといいつつもブラックユーモアが好きな心の広い方におすすめです。はまると中毒になりますよ・・
セサミストリート 何なんでしょこれ。気持ち悪い人形劇の一言。ストーリーはショウビジネス界の裏側を書いた物だが、ありきたりというか、別にブラックでもない。都市伝説として芸能界はこういう物だと誰もが妄想している様な話。人形劇という事で分かりやすい話にしたのはいいとして、監督が何をやりたかったのかが理解不能。ただ人形劇を作りたかった。マペットを動かすノウハウを作りながら学びたかった。そして個性炸裂な物が出来た。ただそれだけな気がする。ピータージャクソンのファン以外にはお勧め出来ない。ロードオブザリングの時に改名したら良かったのに。一般の人が勘違いして過去の作品を観たらどうするんだ。
号泣 この作品を観る前には、ブラックユーモア、スラップスティック、バイオレンス等のイメージがあり、評価が高い事もあり 取り敢えず何も考えず笑いたいと思い購入しました。 併し実際は上記の事は枝葉と感じる程にショウビズ界のヒューマン・ドラマ(コメディ有)の部分が印象に残りました。役者がマペットにも拘らず、冒頭数分で引き込まれ、凡そそのマペット達が実際の俳優であるかの様に感じる程でした。 短い時間の中で、くせのあるキャラクターが沢山登場するにも拘らず、性格、背景等も把握でき、彼等の演技w、また演出はとても素晴らしかったです。 ラブ・ストーリーあり、クライム・サスペンスあり、巨大モンスターあり、ミュージカルあり、ベトナムでの回想シーンあり、 また郊外での撮影もあり、グロテスクなシーンもあり、それでいて散漫な印象は全然受けず、所謂「物語」的に非常に完成度が高いと感じました。 終始面白い部分があったものの、コメディでは無くヒューマン・ドラマとして感情移入してしまった為、 特に最後のシーンでのヒロインが歌うシーンでは涙を禁じえませんでした。 この作品の鑑賞後、こんな思いを抱くのは自分はおかしいかなと思いつつ、 反則的な名作として非常に好きでしたので筆を取らせて頂きました。
感性が合えば…!!! ムヅカしいところです!!! 人によって☆5コか☆無しって感じでしょうか…ある意味究極…。 でもマペットはどれも個性的でサイコー!!! その辺りでアート?感覚で見るか、 キャラクターのハチャメチャさを楽しむかしないと 常人?にはちょっとツライ映画かもしれません。 映画館で観たときは(ミニシアターだったけど)、 最後オエーッとなりそうでした。 それが無ければアタシは☆5コ付けてます。 でも面白いですよ。 グッピーちゃんが可愛いんだ!!!
|
|
[ DVD ]
|
スキャナーズ DVD-BOX デジタルニューマスター版
・スティーヴン・ラック ・デヴィッド・ヒューレット ・スティーヴ・パリッシュ
【ハピネット・ピクチャーズ】
発売日: 2003-07-24
参考価格: 10,500 円(税込)
販売価格: 8,185 円(税込)
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 9,800円〜
|
・スティーヴン・ラック ・デヴィッド・ヒューレット ・スティーヴ・パリッシュ
|
カスタマー平均評価: 3.5
映画の歴史を変えた クローネンバーグ版は映画史に燦然と輝く傑作です。このビジュアルイメージは圧倒的です。後の映画に多大なる影響を与えています。卑近な所では押井守の甲殻機動隊、大友克洋のアキラ。特にアキラなどはこれにデパルマのフューリーを加えると100%オリジナリティーが無くなってしまいます。それくらい大友克洋は影響を受けています。若い大友信者の方は比較してご覧になると相当楽しめると思います。
知られざるサイバーパンクの源流か 薬物の影響による超能力を扱ってるので分野が違うような気がしますが、電話器から企業コンピュータへの侵入、人間へハッキングなど、サイバーパンク運動以前の作品(81年)ながら条件はクールな表現でにクリアしており、じつは元祖の元祖みたいな位置にある作品じゃないかと。スキャナーズ1だけは。
サイバーパンクの元祖は84年発表の小説「ニューロマンサー」といわれているが、自我を持つAIというネタは「2001年宇宙の旅」からだとしても、この「スキャナーズ」はそれ以外の要素を先取りしている! スキャナーズ1だけは。
コミックやアニメ映画の「アキラ」「攻殻機動隊」、洋画「マトリックス」などはコレ無しには存在できなかったと思える。そこまで支持したくなる「意外と良い内容」。スキャナーズ1だけは。
いままで「グローネンバーグ」などと呼んですみませんでした、クローネンバーグ監督!
頭パカッ!で北斗の拳やアキラへの影響を話題にする以前に、スキャナーズは「8ビットコンピュータ時代のマトリックス」と言える存在と思うんです。いまさら観たら鳥肌モノの衝撃だった。スキャナーズ1だけは。
この監督の作品にしてはあまりグロもないし、あの展開は今見ても意外。これは掘り出し物中の掘り出し物ですぞ。スキャナーズ1だけは!
出るまで待ちます 皆さんのご指摘(お怒り)通り、1しか要らんのに単品販売してないので仕方なく買いましたよ。
そしたらジャケットがオリジナルの赤黒でなく、安っぽいブルーのBOX仕様。
ムカついて、2?5観ずにゴミ箱へブチ込みました。
大好きな映画でこんなムカつく気分を味わうとはね。
3作目は噴飯モノ スキャナーズシリーズがそれぞれで単独リリースされていない以上、この作品をDVDでみるためには、このBOXを買うしかない。しかし、1作目はもちろん傑作なのであるし、2作目も敵キャラが個人的にはとても好きでB級アクションとしてはおもしろい(昔の清純派女優デボララフィンも出ているし←美)のだが、3作目が全くいただけない。このBOXの価値を著しく妨げている!付属ブックレットも期待した割には内容はない。トリビアなネタ(この多くはマニアならすでに知っているモノ)を羅列するような作りには感心しない。このシリーズは多くのファンがいるのだから、「悪魔の赤ちゃん」シリーズを見習って、各作品単独リリースしてほしい。
(゚Д゚)<1単独でDVD化せよ! クローネンバーグの『スキャナーズ』こそ唯一無二の『スキャナーズ』。他のSFで見てきたような単純な念力やテレパシーではない、他人の肉体を‘乗っ取る’描写の生々しさ。額に血管が浮き、苦悶に歪む顔。膨れ上がる頭部。観ているこっちの脳髄までズキズキと痛みが走る。クローネンバーグにハッキングされる恐怖…。同監督の『デッドゾーン』では、孤独な超能力者の人間的な哀しさを描いたが、本作では派手でグロテスクな特殊映像を駆使し、自他の境界が崩壊する恐怖を、強烈な内臓感覚で映像化。加速するこの恐怖が頂点に達した、幸か不幸か分からぬ結末が、混乱した感情のまま観客を置き去りにする。クール!で、問題は監督が代わった2と3。かなりの駄作なので、1と抱合せ販売にしているのは犯罪的。 2はまだ、1のダークな雰囲気を幾らか尊重し、凡庸な監督なりに頑張ってる。敵側の人間の肉体を乗っ取って、偵察に使うシーンが白眉。乗っ取られた人間の視点から撮られた映像を観ていると、まるで自分が実際にそいつに乗り移ったような感覚が味わえる。とはいえ、全体的に俗っぽいアメリカ映画になっている観は否めないかな。1と3を足して二で割った感じ。 3は問題外。ここまで来ると、ガキ相手のアメコミの世界。今回の主人公は、冒頭シーンで友人とのパーティの余興に念力を使ってみせるようなお気楽キャラ。それが思わぬ事故を起こし、自らの未熟さを悔やんで、タイの寺院に修行に出る。安易な似非ニューエージ的発想。世界征服を企む姉と対決しに帰国するが、黒ずくめの超能力者に襲われる。子供漫画的でステレオタイプな悪人像。人体破壊シーンもそれまでのニュアンスを無視し、『北斗の拳』風のアクションでしかなくなっている。観てるこっちは、違う意味で脳天がネジレてくる。対決シーンに至っては、単なる‘おねぇさんとニラメッコ’状態。 ★一つは、このユーザーを愚弄する販売形態への評価。
|
|
[ DVD ]
|
ソウ 5th ANNIVERSARY DVD-BOX (初回限定生産5枚組)
・トビン・ベル
【角川エンタテインメント】
発売日: 2009-03-19
参考価格: 10,290 円(税込)
販売価格: 8,150 円(税込)
( 通常4〜6日以内に発送 )
中古価格: 9,360円〜
|
・トビン・ベル
|
カスタマー平均評価: 3
安い この値段は安い! これを機会にもう一度見直してみようと思いますただ、まだ完結してないのが残念
5で謎がちょっと解ける 5は、ジグソーが死んでからの話からスタート。
ジグソーの奥さんが出てきたり、事件を捜査して解明するFBIの警察を軸に
ストーリーが展開します。
事件の発端から捜査をし直し、ジグソーの謎を解明します。
ジグソー事態が謎だらけなので、ちょっと捜査するだけで謎が解明するはずは
ありません。
5を初めて観る人は、まったく訳がわからないと思います。
全部観たければ、BOX買ってもいいかもしれません。
ソウ市場大暴落 完結していないのに次々とBOXを出す意味が分かりません。
6も出るみたいですしね。
それにしてもソウシリーズの値崩れはひどい。
1,2のころは中古でも割と高くてなかなか下がらなかったのに、今や新品でも叩き売りの値段・・内容と共に大暴落ってとこでしょうか。
私は1からバラで買ってますから、もうここまで来たら最後まで付き合いますけどね、そろそろきっちり完結させてほしいです。それまでは無意味なBOX売りはやめて頂きたい。劇場で見てなくて、3で終わりって思ってトリプルパックとか買っちゃった友人がかわいそうじゃないですか。
ただ、5枚組でこの値段は格安。
5枚組BOX+SAW6(バラ)とかになってもいい人にはいいかもしれません。そんな人あんまりいないかとおもいますけど。。
ダブル、トリプル、クアドリロジーと… 結局、ソウ6まで作ってるじゃないですか。
シリーズ6作セットがブルーレイで出るのが待ち遠しい。
もしかしたら7まで出たりして…。
待ってたかいがあった♪ ソウシリーズは毎回買うか迷ってただけに、DVD-BOXが発売されると知って心底待って良かったと思います!ソウ5だけを買うよりは、DVD-BOXを買うほうがお買い得ですよね♪ソウ1しか見てない状態なので、シリーズ全部を通して見れることもあり星4つにしました。後の星1つは、実物を見ないことには…何とも評価しずらいので(^_^;)
|
|