外国映画DVD 豊富な品ぞろえ&代引きOKで快適なオンライン・ショッピングをお楽しみください。

外国映画DVD店

1,500円以上で送料無料! ※一部大型商品を除く     カートをみる |  ヘルプ
ドラマ
コメディー
恋愛
青春・学園
官能 アクション アドベンチャー ホラー・スリラー ミステリー・サスペンス SF・ファンタジー パペットアニメ・CG ミュージカル・音楽映画
 

恋愛

アイテム一覧
451 452 453 454 455 456 457 458 459 460
夕なぎ [DVD] ストリート・オブ・エンジェル〜ニューヨークの天使〜 [DVD] チャイニーズ・ゴースト・ストーリー [DVD] 地下鉄のザジ [DVD] 【パシナコレクション】 さよなら・ブルートレイン「富士」 [DVD] スコルピオンの恋まじない [DVD] Very New York! ~サイドウォーク・オブ・ニューヨーク & セックス・アンド・ザ・シティ シーズン4~ [DVD] ラブソングができるまで [HD DVD] 旅情 [DVD] ブロードウェイのバークレー夫妻 [DVD]
夕なぎ [DVD] ストリート・オブ・エンジェル〜.. チャイニーズ・ゴースト・ストー.. 地下鉄のザジ [DVD] 【パシナコレクション】 さよな.. スコルピオンの恋まじない [D.. Very New York! .. ラブソングができるまで [HD.. 旅情 [DVD] ブロードウェイのバークレー夫妻..


夕なぎ [DVD]

[ DVD ]
夕なぎ [DVD]

・エリザベス・テイラー ・リチャード・バートン ・ジョアンナ・シムカス ・ノエル・カワード ・マイケル・ダン
【キングレコード】
発売日: 2008-08-06
参考価格: 5,670 円(税込)
販売価格: 5,670 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,700円〜
夕なぎ [DVD] ※一部大型商品を除く
エリザベス・テイラー
リチャード・バートン
ジョアンナ・シムカス
ノエル・カワード
マイケル・ダン
カスタマー平均評価:  3
廃盤になる前にぜひ、ご購入をお勧めします。
1969年公開作品、原作者はテネシー ウイリアムズ、彼は名作家でこれまでにもリズは(去年の夏、突然に)や(熱いトタン屋根の猫)と彼の作品の映画化で主演、高い評価を受けていました、共演は映画(クレオパトラ)でマーク アントニー役を演じ、リズの夫だった名俳優のリチャード バートン、彼との出会いでリズは真の演技派俳優への転身を果たし、前年には同じく夫婦共演作(バージニアウルフなんか怖くない)でアカデミー主演女優賞を獲得、この作品も有名夫婦の共演作品という事もあり、注目されましたが、残念な事に初の失敗作品となり長い間、廃盤状態なままでした、それが突然のDVD化でファンとしては嬉しい限り、この作品で日本風な着物を着ているなど興味深い作品でしたが、いかんせん題材が難解すぎました、小説だと面白いのに映画化すると、あれっ?といった感じでしょうか、それでも名優2人の演技は素晴らしく、観賞をする価値は十分にあると思いますよ、そんな訳でファン心理も反映させて評価は星3つという事でよろしくお願いをします。

ストリート・オブ・エンジェル〜ニューヨークの天使〜 [DVD]

[ DVD ]
ストリート・オブ・エンジェル〜ニューヨークの天使〜 [DVD]

・ジョン・ボン・ジョヴィ ・バイ・リン
【キングレコード】
発売日: 2000-12-21
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,700円〜
ストリート・オブ・エンジェル〜ニューヨークの天使〜 [DVD]
ジョン・ボン・ジョヴィ
バイ・リン
カスタマー平均評価:  4.5
あとからじわじわ・・
観終わってあとからじわじわと泣けてきました。ジョン演じるジェイミーがけなげで切なくて・・。ジョンの自然体な演技に拍手!!
地味ですが・・・
確かに地味な映画です。 そしてジョンボンジョビが出ているという事で見た映画でした。 が、「人生で一番大切な物は何か」を教えてくれた映画でした。 屋根のある家に住む事や大切な家族がいる事など すべては当たり前のようで当たり前でない。 普段見失った物を見つめ返すいい機会を与えてくれました。 もちろんジョンもとってもキュートで素敵です♪ でも内容も心に染みました。お勧めの映画です。
胸毛にびっくり!
無くなったと思ってた胸毛姿がいきなりご登場でのっけからびっくりしました。いつのまにはやしてたんだろう・・・?

ストーリー的には本当に地味ですがホームレスをやったり汚い匂ってきそうな服装のままだったりで変にカッコ付けやら女たらし風でなく、頑張って更正ししようとする役に個人的には好感が持てました。金髪美女にときめくのではなく黒髪、中国人女性にときめくところも良かったかなと。こういう作品に進んで出演するジョンの映画センスにもまたびっくりさせられました。
見て損の無い1本です。ボンジョヴィファンには必見かな。
うーん…
ジョン・ボンジョヴィ目当てで購入し、観てみました。
子供をあやすところや、ヒロインであるチャン・ホアに
熱い視線を送るところなどを見ていると、やっぱり彼はかっこいいです。
でも、なんだか全体的に地味なんです…。ちょっと淡々としているというか。
ファンはドキドキする作品だと思います。

しかし、彼のファンではないと、あまり興味がないものかもしれません。
ガンバッテルジョン!
普通に生きていきたいジェイミーをロック・スターのジョン・ボン・ジョヴィが自然に好演。特に中国人女性のチャン・ホアに公園で、英語を教えるシーンや、彼女の子供を抱いている姿はまるでジョンの私生活のように思えました。派手なアクションなどはないけれど、ファンには心に残る作品でした。


チャイニーズ・ゴースト・ストーリー [DVD]

[ DVD ]
チャイニーズ・ゴースト・ストーリー [DVD]

・レスリー・チャン ・ジョイ・ウォン ・ウー・マ
【パイオニアLDC】
発売日: 1999-03-25
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,699円〜
チャイニーズ・ゴースト・ストーリー [DVD]
レスリー・チャン
ジョイ・ウォン
ウー・マ
カスタマー平均評価:  4.5
スゴイものを見せて頂きました
レスリー・チャンとジョイ・ウォンの哀しい恋や、 ウーマ(最初見たときは分からなかった^^;)演じる道士と幽霊との SFXバリバリのド迫力な対決シーンまで、お腹いっぱいです! 主題歌もノスタルジックでかなり好き♪
この映画大好きです!!
レスリー・チャンが、とってもキュートで魅力的!!
ジェイ・ウォンは、姿形だけでなく指先の仕草ですらも美しい・・。

「道・道・道・・」と歌うイン道士も激しくて好き。
涙もろいが、とても強くてカッコ良かった。

この映画に出てくる登場人物は、みんなみんな魅力的で
どの歌も、とても好きです。どうも私のツボでした。

いま観ると安っぽいシーンもあるけれど、
妖艶で切ない物語には、つい心を奪われてしまう。

公開時、この映画を観てレスリーのファンになった。

この映画を観ていると、元気いっぱいなレスリーが
いまだ自殺したとは信じられない・・。
ハニカミボーイなレスリーに会いたいならコレ
ツァイサンは集金に出たのはいいが、途中雨に降られてしまい大事な台帳が読めなくなってしまった。
集金は出来ないし泊まるところはないし・・・。 (この情けなさがたまらん・笑)
で、仕方なく幽霊が出ると町の人たちから噂されている寺へ泊まることに。
そこで美しいスー・シンに出逢う。
実はスー・シンは実は幽霊で、ロウロウの命令により、不本意ながら男たちを誘惑し殺している。
で、寺にやってきたツァイサンに目をつけ誘惑してくるスー・シン。
ところがツァイサンはスー・シンのことを幽霊だなんてちっとも気づかず、
むしろその純情さからスー・シンに肩透かしをくらわせたりなんかしてそのやりとりがとっても可愛い(笑)
スー・シンも、初めはツァイサンを獲物として見ていたけれど 次第にそのピュアな部分に惹かれていく・・・
というまるで少女漫画のような展開。
アクションホラーの要素も含みつつベースは二人のラブストーリーという感じです。
今生では決して結ばれることはない二人だけに“めでたし めでたし”というわけにはいかないのですが
だからこそ色んなテイストが混ざり合いながらも 甘酸っぱい青春の思い出のような後味の作品に仕上がっていて、
それがこの作品の個性なんだと思います。
ホラーが苦手な方でもこの作品は大丈夫でしょう。あまりホラーっぽくないですから。
というかホラーだと思って見るとすかされます。多分。
悲恋を描いた香港映画史上に残る作品!
タイトルからホラー映画と思いきや、確かにホラー映画ではあるが、
それよりも主人公である若者ツァイサン(レスリー・チャン)と美女の幽霊
スーシン(ジョイ・ウォン)との悲恋がとても印象的、感動的。
レスリーチャンの男ながらも可愛いくて優しい目と、妖しく美しい
ジョイウォンと、美男美女の共演である。

幽霊と知って尚スーシンを愛し、守り、必死で生き返らせようとする
ツァイサンの姿は本当に心打たれるものがある。スーシンが幽霊じゃなかったら、
生きている時に出会っていたら、二人ともこんなに愛し合い、
きっと幸せになれたはずなのに。。

ラストシーンで消えそうなスーシンを必死でかばう姿も感動的で必見!

次回作のシーンにもつながってきます。涙なしでは見れません!
悲恋を描いた香港映画史上に残る作品!
タイトルからホラー映画と思いきや、確かにホラー映画ではあるが、
それよりも主人公である若者ツァイサン(レスリー・チャン)と美女の幽霊
スーシン(ジョイ・ウォン)との悲恋がとても印象的、感動的。
レスリーチャンの男ながらも可愛いくて優しい目と、妖しく美しい
ジョイウォンと、美男美女の共演である。

幽霊と知って尚スーシンを愛し、守り、必死で生き返らせようとする
ツァイサンの姿は本当に心打たれるものがある。スーシンが幽霊じゃなかったら、
生きている時に出会っていたら、二人ともこんなに愛し合い、
きっと幸せになれたはずなのに。。

ラストシーンで消えそうなスーシンを必死でかばう姿も感動的で必見!

次回作のシーンにもつながってきます。涙なしでは見れません!


地下鉄のザジ [DVD]

[ DVD ]
地下鉄のザジ [DVD]

・カトリーヌ・ドモンジョ ・フィリップ・ノワレ ・カルラ・マルリエ ・ヴィットリオ・カプリオーリ
【紀伊國屋書店】
発売日: 2006-06-24
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,690円〜
地下鉄のザジ [DVD]
カトリーヌ・ドモンジョ
フィリップ・ノワレ
カルラ・マルリエ
ヴィットリオ・カプリオーリ
ルイ・マル
ジャン=ポール・ラブノー
カスタマー平均評価:  4.5
ルイ・マルの遊び心満載のコメディ
この作品はルイ・マル監督の長編第3作で初のカラー作品。「死刑台のエレベーター」とは作風を全く変えたスラップスティック・コメディ。ルイ・マルは遊びに徹して、サイレントのコメディ風に見えるような早回しを多用したり、コマ落としやスローモーションで映像としての斬新さを出している。ストーリーは母親とパリに来たザジが叔父(フィリップ・ノワレ)に預けられ、様々な騒動を起こすというコメディ仕立ての展開。「死刑台のエレベーター」のようなドラマ性を期待するとチョットガッカリするかもしれないが、そこで展開される映像の遊びは今でも面白い。 主人公のザジ(カトリーヌ・ドゥモンジョ)は生意気で大人を小馬鹿にするような口のききかたは現代の「クレヨンしんちゃん」に匹敵するところか。彼女の大人の世界に対する背伸びした子供の視線での風刺的な文句は、当時はかなり斬新だったに違いない。 オープニングとエンディングに流れるウェスタン風の口笛の曲は監督の「パリを舞台にした西部劇」というイメージにピッタリ。厳しく純粋なザジがパリにやってきて腐敗した大人の世界をある意味ばっさり切るという監督の意図は見事に表現されている。 個人的にはエッフェル塔での叔父が瞑想し独白するシーンやザジが叔父の友人のタクシー運転手とエッフェル塔の高層階段を下りながらくり返す禅問答が大好きだ。そして、ラストの母親に「何してたの」との問いに「年をとったわ」と応えるザジは最高。ルイ・マルの実験的な映像遊戯の作品としては面白いと思う。
無邪気?違います、大人の罪です!
恋人に会いにパリへやってきた母親とその娘ザジ。 母親はザジをほっぽらかし、恋人の元へ。 ザジは、酒場の上に住むダンサーの叔父さん一家に預けられる。 ザジは地下鉄に乗るのを楽しみにしていたが、地下鉄はスト中。。 そこで、、大人を巻き込んだザジの大騒動が始まる。。 死刑台のエレベーター、鬼火などフィルムノワールの旗手アラン・レネ、、 彼の映画監督としては初のカラー作品で、しかも、クライムサスペンスものではなく、 なんと子供主人公のコメディ、そして、無邪気な子供心をうまく表現した、 楽しい飛びゴマ編集。。 でも、、、一見無邪気に見えますが。。 ザジの寂しさが起こす、大人を巻き込んだクライムサスペンスをコメディタッチに表現したと言えます。 大人の世界に疲れ果て、レストランの大宴会で寝てしまうザジ、、大宴会場で揉め事があり、寝ているザジを抱きかかえ、スト中の地下鉄に逃げ込む叔父さん達。。 その時、偶然にもストが解除され、、ザジは地下鉄に念願の地下鉄に乗ることになるのだが、、疲れ果て、すやすやとお寝んね中。。 子供は勝手に大人っていく、、とはいいますが、、 やはり、一見無邪気に見えるけれど、 一歩間違えばクライムに見えるこの大騒動を引き起こした、 こどもの寂しさや、肉親の愛情を求めても、報われない諦めを感じます。。 大好きな地下鉄に乗りたかった。。。 確かにザジが地下鉄乗ったことに変りはないのですが。。 大人の世界に居すぎて、、疲れ果てて寝ていたので記憶にない。。。 それは、ことごとく、大人の都合により、子供の願いや、純真な心が、無視されてしまっった。。ということを表現しているからです。 最後、母親と落ち合い、 母親「楽しかった?」 ザジ「大人になったわ。」、、 大人びた応えかもしれませんが、 僕はとてもザジの寂しさと諦めを表現しているとても印象的な言葉でした。。。 さて、、このザジ、、、某企業のTVCMのモデルになってますね、、、 ♪〇〇、〇〇、〇〇ラップ?♪
1960年制作のパリの街が舞台の作品
ストーリーはまあ見てくださいという感じである。 1960年代のパリの街の風景が随所でみられる。エッフェル塔のエレベーター はずいぶん今のと違うなあとかクリニャンクールのノミの市ってずっと前から こんな風にあったんだなどといったことを確認しながら見ていた。 当時としては画期的?だったのだろうこのコメディータッチの前衛的な作品 の作り方であるが、ちょっとフィーリングが合わなかったのが残念。
字幕がこれでは困る
わがココロの友たる「ザジ」を購入、久々なので大喜びで見ると……字幕に違和感が。 なんと、ザジの名言である「ケツくらえ!」が本編では「うんざり」になっている。 これは改悪である。作品のウリではないか、「ケツくらえ!」は。なぜこんなバカなことを? 他にもところどころ、セリフによる笑いのキレが殺がれている。アカンではないか。 コメディにとって字幕は生命線だから、もっとデリケートな仕事なのだと自覚してほしい。 (初期マルクス兄弟の作品や「ブルース・ブラザース」25周年版も同様である) なお、字幕担当者不明。 ビデオ版の字幕に慣れ親しんでいたひとは、多少の戸惑いがあるかと思う。 まだ見ていない人で、レンタル店にビデオ版とDVD版があるなら、前者を見てほしい。 このDVD版を見るなら、「うんざり」を「ケツくらえ!」に脳内変換しながら見てください。 あと、解説リーフレットでもミスが。 アルベルチーヌ(ザジのおばさん)とすべきをマド(おじさん宅階下バーのウェイトレス)と書いている。 ふつう、間違えない。執筆者不明。 モダン・パリを駆け抜ける騒がしい人たちによる本編は、素晴らしく楽しい、楽しいは素晴らしい、としか言いようがない傑作。 が、マイナス要素のため星4つ。 もっとも、望むべきはビデオ版字幕によるDVDなのですが。
ルイ・マル的パリ観光映画の傑作
ヌーベルバーグを代表するルイ・マル監督のドタバタコメディです。 内容的には、「実写版tintin」や「アメリ」に近いですが ストーリは余り考えずに1960年代のパリをザジと散歩するように見る、そんな感じです。 所々早回しや逆転など、効果的な映画手法も取り入れています。 また、デザインを学んでいる人には色の使い方やファッション、自動車のデザインなど ガジェット探しの楽しみも詰まっています。 ちなみに、撮影/美術監督は「ヴォーグ」誌で活躍した ファッションフォトの巨匠ウィリアム・クラインです。 (写真集「NEW YORK」「ROMA」「MOSCOW」「PARIS+KLEIN」「tokyo」他が有名です) 撮影技法や美術の新しさなど、随所にクラインならではのアイディアが活かされているのも特徴です。

【パシナコレクション】 さよなら・ブルートレイン「富士」 [DVD]

[ DVD ]
【パシナコレクション】 さよなら・ブルートレイン「富士」 [DVD]

・ドキュメンタリー
【エースデュース】
発売日: 2009-05-22
参考価格: 6,300 円(税込)
販売価格: 6,300 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,679円〜
【パシナコレクション】 さよなら・ブルートレイン「富士」 [DVD] ※一部大型商品を除く
ドキュメンタリー
カスタマー平均評価:   0

スコルピオンの恋まじない [DVD]

[ DVD ]
スコルピオンの恋まじない [DVD]

・ウディ・アレン ・ヘレン・ハント ・シャーリズ・セロン ・ダン・エイクロイド ・ウォーレス・ショーン
【ポニーキャニオン】
発売日: 2006-07-19
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 品切れ中
スコルピオンの恋まじない [DVD]
ウディ・アレン
ヘレン・ハント
シャーリズ・セロン
ダン・エイクロイド
ウォーレス・ショーン
ウディ・アレン
カスタマー平均評価:  5
合言葉はパリ
 正直ウディ・アレンにはうんざりしているが、本作品は別で上質の娯楽映画になった。あいかわらず冗舌だが、本作では天敵同士のやりとりなので、「それもいいか」という気になった。  ストーリーはおもしろい。合言葉の「パリ」は笑える。時代設定が1940年代ということでレトロな雰囲気も申し分ない。音楽もきまっている。ノスタルジックなジャズも快く、とくに泥棒にでかけるときの「ペルシャの市場」はドンドドンドンと響きとともに、おもわず身体で拍子をとりたくなる。  キャストもいい。保険会社の同僚とマジシャンはうってつけでまるで本職みたいだ。ヘレン・ハントはやり手のビジネスウーマンとしては似合いだが、ウディ・アレンのお相手としてはちょっといかつい。しかし、シャーリーズ・セロンには目が釘付けになった。なんとセクシーな美女であることか。
オヤジ大満足 画期的傑作
軽妙コミカルな会話の絢爛豪華なビックバン。 ウディ・アレン 、ヘレン・ハント の個性は抜群。 ストーリー展開はハラハラドキドキ。 画も綺麗で、上品。 大満足の作品。
100点満点です
いやあ、いやあ。参った。 久しぶりに観たウッディアレン作品、こんなに素晴らしいとは驚いた。 昔のハリウッド映画って、こんな感じの温かさがあったよなあ。ワイルダーとかキャプラとか。 何が驚いたって、アレンがさっぱり枯れていない。じいさんなのにラブストーリーの主人公で、無理が無い。 物語はもちろん、アレンのその絶倫っぷりに、現役っぷりに、感動しました。 久々に100点満点の映画、観たなあ。
大人の映画!!
 何て素晴らしい映画なんでしょう。この映画は、恋愛ドラマであり、サスペンスであり、コメディであり、本当に観て良かったと思う大人の映画です。  一流保険会社に勤務するCW(ウディ・アレン)とフィッツ(ヘレン・ハント)は同僚だけど、顔を見るたびに罵りあう犬猿の仲。2人が同僚の誕生パーティで催眠術をかけられた日を境に・・・後は秘密。  2人の演技も素晴らしいけど(催眠術をかけられたときの表情なんて最高)、脇を固めるダン・アイクロイド、シャーリズ・セロンや他の出演者もいい味を出しています。エンディングがまた素敵です。内緒にしておきます。  そして、よどみのない映像と無駄のないカット、ウディ・アレンって本当に素晴らしい監督であり、脚本家ですね。

Very New York! ~サイドウォーク・オブ・ニューヨーク & セックス・アンド・ザ・シティ シーズン4~ [DVD]

[ DVD ]
Very New York! ~サイドウォーク・オブ・ニューヨーク & セックス・アンド・ザ・シティ シーズン4~ [DVD]

・エドワード・バーンズ ・ヘザー・グラハム ・サラ・ジェシカ・パーカー ・キム・キャトラル
【パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン】
発売日: 2003-08-22
参考価格: 9,429 円(税込)
販売価格: 9,429 円(税込)
( 通常7〜13日以内に発送 )
中古価格: 4,640円〜
Very New York! ~サイドウォーク・オブ・ニューヨーク & セックス・アンド・ザ・シティ シーズン4~ [DVD] ※一部大型商品を除く
エドワード・バーンズ
ヘザー・グラハム
サラ・ジェシカ・パーカー
キム・キャトラル
ダーレン・スター
カスタマー平均評価:  3
ニューヨーク
sex and the cityは最高。あんな仲間が欲しい、あんなふうに人生送ってみたい!といつも思う。
サイドウォークオブニューヨークは同じニューヨークが舞台でも全く違った感じで、見終わった後もあまりすっきりしない…。インタビュー形式で、それぞれのカップルの恋愛がとりあげられています。男女間の問題や、悩みには共感できる場面もあるが、ストーリー全体が優柔不断な感じでした。

ラブソングができるまで [HD DVD]

[ HD DVD ]
ラブソングができるまで [HD DVD]

・ヒュー・グラント ・ドリュー・バリモア ・ヘイリー・ベネット ・ブラッド・ギャレット ・クリステン・ジョンストン
【ワーナー・ホーム・ビデオ】
発売日: 2007-11-21
参考価格: 4,980 円(税込)
販売価格: 4,980 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,639円〜
ラブソングができるまで [HD DVD] ※一部大型商品を除く
ヒュー・グラント
ドリュー・バリモア
ヘイリー・ベネット
ブラッド・ギャレット
クリステン・ジョンストン
カスタマー平均評価:  4
ラブコメのヒューーー
ラブコメのヒュー・グラントの作品。 っていう感じかなっ 展開は面白いけど、愛情がつたわって来るには ちょっと物足りなかった。 けど彼女と安心して見れる作品になっているとは 思います。 はいっ ^^
ヒュー様最高!
ラブ米の帝王ヒュー様の良さを満喫できる映画です。 ワム!やデュランデュランを彷彿させるPVの後に落ちぶれた元ポップのスターが出てきて笑わせます。 かつては一世を風靡したスターも今は同窓会や遊園地の営業で食いつないでいますが、それすらも打ち切られて乏しくなっていく生活。 そんなある日、現代の歌姫コーラから新曲の作曲を依頼されるが・・・。 というわけで、80年代のブリティッシュロックが好きで、MTV見ていた人たちには感涙ものの話です。 情けない男を演じさせたら世界一のヒュー様とラブコメの女王ドリューが安定した演技を見せてくれます。 更にドリューのお姉さんとヒューのマネージャーのおいしい役どころで、エンドロールの後に温かい感情が残ります。超お勧め。 しかし、ヒュー様演じるアレックスはちゃんとイギリス人(同僚のボーカルは女王からナイトを叙勲されたり、イギリス国旗を着ている奴がいる)だとか芸が細かいですね。 で、HD-DVD版ですが、それなりにきれいにまとまっています。特に夜景はきれい。 しかし、髪とかを見るとあまり丁寧に作っていると言うわけでもなさそうです。DVD版で指摘されていた字幕が残る等の問題はありませんでした。 音はXBOX360でdts変換で聞きましたが、当然ながらドルビーよりは良かったです。ただ音圧は小さいのでボリュームに注意。 同窓会で歌う「Meaningless Kiss」はまるでワムのケアレスウィスパー。 遊園地で歌う「Dance With Me Tonight」も名曲です。 DVDより音がいいので、敢えてHD-DVDを買うのはありでしょ。 もちろん「恋は突然」や「Way Back Into Love」は文句なしです。 ブルーレイよりかなり後れて出たのでいまさら感が強いですが、劇中の子供たちが遊んでいるゲーム(たぶんDDR)機が初代XBOXだったので、HD-DVDで見るほうが正しいでしょう。(超こじつけ)

旅情 [DVD]

[ DVD ]
旅情 [DVD]

・キャサリン・ヘプバーン ・ロッサノ・ブラッツィ ・イザ・ミランダ ・ダレン・マクギャビン
【東北新社】
発売日: 2000-08-25
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,639円〜
旅情 [DVD]
キャサリン・ヘプバーン
ロッサノ・ブラッツィ
イザ・ミランダ
ダレン・マクギャビン
デヴィッド・リーン
カスタマー平均評価:  4.5
巨匠デヴィッド・リーンが初めて世界に羽ばたいた傑作
映画編集者から1942年に映画監督としてデビューしたデヴィッド・リーンは長く英国の小説や戯曲を題材に、自国で地味ながらも水準の高い映画作りをして来ました。しかし、1950年代の英国映画界の斜陽化で、初めて海外に進出し、アメリカ資本で映画化したのがこの「旅情」です。この映画ではベニスの美しさが際立っていますが、アーサー・ロレンツの戯曲が元だけに、構成もしっかりしています。個人的には、タイトルバックで使われたベニスを描いた数々の絵画が好きです。
思い出のヴェニス
今年、イタリア旅行でヴェニスに2泊しました。ボートに乗ってホテルに入り、その近くのサンマルコ広場でお茶を飲み、リアルト橋への路地に迷ったり、にぎやかで個性的な店のある商店街で買い物したり、また、早朝の満潮時に海岸線を散歩し、まさに「旅情」の世界を満喫してきました。ホテルの近くのハリスバーでカクテルを飲めなかったのが心残りですが、映画と今でも変わらぬヴェニスの町に、また是非訪れたいと思う今日この頃です。但し、今回は嫁さん孝行で行きましたので、映画とはまた違う思い出となりましたが・・・。
彼女はベニスで何かを見つけたのでしょう。
恋の経験のないオールドミスのOL旅先での淡い恋。切なくもすがすがし結末には思わず感動して涙が出ました。
水上バスなど、ベニスならではの美しい光景も旅情を誘います。今は亡きヘプバーン嬢はこの映画に本当にハマッてらっしゃいます。何とも言えない地味なOL役は今は亡きヘプバーン嬢が見事にこなしていらっしゃいます。とても大事なものを教えられるような作品です。
別れてもすがすがしく。
 鮮烈な青が真っ先に目に飛び込んでくる。ベニスの海のあの青さが、出会いを夢みるオールド・ミス役のヘプバーンそのものだ。彼女の熟達の演技は、そんなオールド・ミスの微妙な心の揺れを実に的確に捉えていて素晴らしい。さすが米国のNO.1女優だなあと感心させられる。ベニスのロケも生活感たっぷりで、陽気な地中海の国イタリアがよく分かる。「バス」=「水上バス」ってのが外国人の笑いを誘う。ドルとリラの相場の違いの大きさも!
旅情
旅先で見付けた恋が不倫の恋であったために葛藤し諦めることを決心するオールドミスのOLの心情を綴った映画。そのOLの去り際の潔さを故淀川長治さんも絶賛した最後のクライマックスシーンで好演した故キャサリン・ヘップバーン。公私共に潔さでは定評のある彼女ならではの演技であり、彼女の出演した映画の中で一番好きな作品である。

ブロードウェイのバークレー夫妻 [DVD]

[ DVD ]
ブロードウェイのバークレー夫妻 [DVD]

・フレッド・アステア ・ジンジャー・ロジャース ・オスカー・レヴァント ・ビリー・バーク
【ジュネス企画】
発売日: 2006-03-27
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
( 在庫あり。 )
ブロードウェイのバークレー夫妻 [DVD] ※一部大型商品を除く
フレッド・アステア
ジンジャー・ロジャース
オスカー・レヴァント
ビリー・バーク
ベティ・コムデン
カスタマー平均評価:  4.5
The BARKLEYS of BROADWAY
前年(1948年)の『イースター・パレード』はジュディ・ガーランドの映画で、彼女だからヒットした作品です。40年代はMGMミュージカルの絶頂期であり、もうすでにこの時代はアステアで客を呼ぶことは難しく、ジュディの降板は仕方ないにしても、その後は30年代のコンビ復活ということで何とか話題を集めたかったのが本音です。 ストーリーも1度破局を迎えた夫婦のよりを戻すという展開で、どことなく二人のコンビ復活と重なっているとこがリアルさがあって良かった。 それにしても、オスカー・レバントのピアノ演奏がかなり目立っていたのもマンネリ化したダンスだけでは物足りなさがあったのは拭えない。それでも、Gershwinのスタンダードである名曲『They Can't Take That Away From Me』で唄って踊るシーンは最高でした。 フレッドは年は取ったが相変わらずの軽い身のこなしのダンスを披露していたが、ジンジャーはオスカー女優の貫禄が加わって優雅さがありました。30年代とは立場が逆転していたコンビに注目してください。
カラーのアステア&ロジャース
一度は映画界から引退したアステア。しかしジーン・ケリーが骨折したために代役を頼まれて出演した「イースターパレード」がヒットした。そこで共演したジュディ・ガーランドとのコンビでもう一本つくって当てようともくろんだMGMだったが、こんどはジュディがダウンしてしまった。薬に頼りすぎるなど精神的に不安定だった彼女は、撮影所に姿をみせなくなったためクビになる。そして代役にきまったのがジンジャー・ロジャースだった。その後撮影所にジュディが現れて騒ぎを起こしたりしたが、偶然に偶然が重なって黄金のダンスカップルが10年ぶりに競演することとなった。台本は「雨に唄えば」のアドルフ・グリーンとベティ・コムデン。監督のチャールズ・ウォルターズはふたりの映画を見て育った世代。彼はジンジャーが撮影所に現れてアステアとそっと抱き合うのをみて涙を流したという。その気持ちは現代の私が想像してもとてもリアルに共感できる。その作品がようやく日本でもDVD化された。またあの二人のダンスをみることができる!それだけで胸が躍る、最近こんな気持ちになれることってそうそうない。映画のストーリーなんてこの際なんでもよろしい。オスカー・レヴァントがじゃまくさくっても気にしない。ふたりのダンスシーンはやはり完璧です。まあ、最初のダンスは映画のタイトル文字なんかで邪魔されてしまってるんでがっかりですけど。これはたしかザッツ・エンタテイメントのどれかで文字抜きでみれたと記憶してますが・・・
アステア&ロジャース最後の共演作
この作品はアステア&ロジャースが最後に共演した作品です。 ストーリーは、ブロードウェイのミュージカルスターであるバークレー夫妻(アステア&ロジャース)はおしどり夫婦でありましたが、ある日妻はミュージカルを毛嫌いする演出家(ルイ・ジュールダン)に演劇への進出を勧められ、乗り気になってしまい夫婦に危機が・・・というものです。 この作品が作られたのが1949年ですが、この時の二人の共演は『カッスル夫妻』【1938】以来実に11年ぶりでした。その間ジンジャー・ロジャースは女優の方に力を入れ、踊る事もしなくなっていたそうです。 しかし、この作品では『誰にも奪えぬこの思い』などのダンス・ナンバーでかつてに引けを取らないような息のあったダンスを見せてくれます。これが二人の最後の共演作になったことを思うと、見事に有終の美を飾ってくれていると思います。

  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50 
46 / 50

特集
007
SEX AND THE CITY
インディ・ジョーンズ
スターウォーズ
スパイダーマン
バットマン
ハリー・ポッター
ランボー
ロッキー

サブカテゴリ
外国映画
恋愛
ラブロマンス
ラブコメディー
官能
恋愛
General AAS








ドラマコメディー恋愛青春・学園官能アクションアドベンチャーホラー・スリラーミステリー・サスペンスSF・ファンタジーパペットアニメ・CGミュージカル・音楽映画

copyright © 2009 外国映画DVD店 .all rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2
 更新日 2009年7月9日(木)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク