|
[ DVD ]
|
フェアリーテール・シアター DVD-BOX
・ジーナ・ローランズ ・マルコム・マクダウェル ・ロビン・ウィリアムズ ・スーザン・サランドン ・ミック・ジャガー
【ビデオメーカー】
発売日: 2009-05-02
参考価格: 21,000 円(税込)
販売価格: 16,370 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・ジーナ・ローランズ ・マルコム・マクダウェル ・ロビン・ウィリアムズ ・スーザン・サランドン ・ミック・ジャガー
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
血の婚礼 [DVD]
・アントニオ・ガデス ・クリスティーナ・オヨス ・ファン・アントニオ・ヒメネス
【東北新社】
発売日: 2001-11-21
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 16,300円〜
|
・アントニオ・ガデス ・クリスティーナ・オヨス ・ファン・アントニオ・ヒメネス
|
カスタマー平均評価: 3.5
アントニオ・ガデスのメイクがセクシー フラメンコ三部作すべて見ましたが、この作品は他と比較してあまり音楽に惹かれませんでした。ギターで演奏しているせいでしょうか・・音楽は「恋は魔術師」が一番良かったです。
始めに化粧シーンがあるのですが、アントニオ・ガデスのメイクがセクシーでかっこよかったです。
時間が少し短めかつ私が期待しすぎたせいもあるのかもしれませんが、あっという間に終わってしまい、「一番の盛り上がりどころってもう終わったの、あれ?」という感じで、音楽からはあまり山場を感じられなかった気がします。
とはいえフラメンコ三部作はどれも面白いし、ぜひ見て欲しいので星四つにしときます。
にくい演出 記録映画の様でそうでもなく!見ているうちにあっという間に時間が過ぎてしまいました。 以前、アントニオ・カディスのステージを見に行った事があるが、その映像板ってな感じ。本物のステージが見たくなった作品です。 クリスティーナ・オヨスが若い!
|
|
[ DVD ]
|
桜桃の味 [DVD]
・ホマユーン・エルシャディ ・アブドルホセイン・バゲリ ・アフシン・バクタリ ・アリ・モラディ
【パイオニアLDC】
発売日: 2001-09-21
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 16,000円〜
|
・ホマユーン・エルシャディ ・アブドルホセイン・バゲリ ・アフシン・バクタリ ・アリ・モラディ ・アッバス・キアロスタミ
|
カスタマー平均評価: 5
キアロスタミのジグザグ道 自殺の計画にちよっとしたフォローをしてくれる人間を、埃っぽい土の丘に捜して廻る話だ。そこで出逢う人の表情がとてもよくて感心した。
なかなかイスラムの教えに忠実な青年たちは高い報酬にも応じてはくれず、観ているぼくにもほっとするような、または落胆するような不思議な気持ちを抱かせる。
車で捜しまわるこの丘の道もジグザグだが、ようやく出逢う、頼みを引き受けてくれそうな老人との場面に切り替わる時の、映画的な転換も素晴らしい。
車中、その老人の語る深い真実味のある話も、男の心を動かすのかどうかは、それもまたジグザグ道のようだ。
黙りこくってしまう男と老人の静かで押し付けようとしない対話の時間が美しい。
「もう一度、朝日を、夕焼けを、桜桃の味を味わいたいとは思わんかね」という老人の言葉を試してみるように、男は暫し暮れていく街を眼下にながめる。
男は何故か老人に念を押し手順を確認してくれるように、もう一度会いに行く。
その男の曖昧な心の揺れがぼくらには唯一の望みか。
男は予定通り身支度を済ませると丘に行き、暫く夜景を眺め、穴の中に横たわる。雷が鳴り天候は急変しそうだ。
横たわった男の上に見えるのは流れる雲に見隠れする月。
雷の光に時おり照らされていた男の顔も、表情も伺うことはできない。
そして朝がくる。
画面はなぜかビデオカメラの映像で、撮影スタッフや出演者たちのロケ風景。
監督の「ここで終わりにしよう」という声がする。こんな終わり方はいやだ、という人もいるだろう。
また、あの老人の話が男を救ったはずだという人もいるだろう。
キアロスタミはどうして、こんな映画を創ったのだろう。それは「ジグザグ道」の意味の中にあるのだろうと思う。
キアロスタミは--「ジグザグ道」は目標にたどり着くことの難しさ、あるいは大切な何かを捜すことのシンボルだ--と言う。
映画の醍醐味 アッバス監督作品を鑑賞するのは「友だちのうちはどこ」に続き2作品目。
相変わらず、景色が素晴らしい。
観光では絶対に行けない、イランの砂漠の山間地を
垣間見ることができる。
まるで旅行に行ったか、現地に住んでいるかのような気持ちになる。
まさに映画の醍醐味だ。
物語は疑問を残しながら淡々と進んでいくが、
その程度が気持ちがいい。
さりげない出来事で、物語が一変する。
その速度も素晴らしい。
今日もまた、アッバス監督の作品が観たくなった。
桜桃の味 数年前に一度見て以来、すっかり忘れていたのだが、折にふれふと桜桃の味はどんなだったのだろう、と思うときがある。自殺を手伝ってくれる人を探す話であるが、私の中では桜桃の味、ただ、その甘さを味わう話が、後になって非常に印象深く思い出されるのだ。自殺、とは頭で行うことだが、身体は生きようとしている。桜桃を食べれば甘い、と頭でなく身体で感じることだろう。(甘い)とただ純粋に体が感じる、この喜び。頭だけでは語れないこの喜びを、歳を重ねるにつれ、何故だかとても神聖に感じるようになった。この映画の題名が桜桃の味だということも、監督がそこに話の一番重要な意味を込めたかったからなのだろう。
心情の機微を見事に描いた作品 自殺を考えている一人の男が 自分の自殺を手伝ってくれる人を探しながら、 数人といろいろな話をする。 バックミュージックもなく淡々とすすんでいく画面が 余計に現実実を感じさせる。 話をしている中で 男の死への不安や迷い、何かを決断する際に 何が重要なのかという話相手に問い、自分に問う。 そして迷う。 そんな問いがあまりにも切実な感じで その男の優柔不断さはある程度さまざまな人に 親近感をわかせるものであると思う。 生きていくうえで何かに立ち止まった際に 見るとよい作品なのかもしれない。
あまりにもうまい 自殺を手伝ってくれる相手を探し、延々と車を走らせる主人公。しかし、簡単に殺してくれそうな男たちの前は素通りし、「無理だろう」と思わせる人ばかり選んで声をかける。
車の中での会話や主人公の一挙手一投足、彼の目を通して見える風景などから、その心の動きが手に取るように分かる。
結末が曖昧だとか言う人もいるけれど、そんなことで文句を言うのはナンセンスだ。この映画で重要なのは、そこじゃない。
人の心の微妙な部分を言葉以外の手段で描かせたら、キアロスタミの右に出るものはいない、と思わせる名作。
|
|
[ DVD ]
|
内なる傷痕 [DVD]
・フィリップ・ガレル ・ニコ ・ピエール・クレマンティ
【アップリンク】
発売日: 2002-07-26
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
・フィリップ・ガレル ・ニコ ・ピエール・クレマンティ ・フィリップ・ガレル
|
カスタマー平均評価: 4.5
個人的には気に入った しかし... 主演がnicoという時点でわかると思いますが内容は一般的なものではない。 こういう映画を面白いと思えるかはひとそれぞれ。買う前にレンタルか何かでみてみるといいと思います。でも、こんなものレンタル屋に置いてないでしょうね。だから、気になったら買うしかないかも。 そんな訳でこのDVDを買った人(僕)の感想(内容は各自で判断してもらうしかない) ・画像が良くない(映画の内容を置いておいてDVDとしての画質等について細かい事をガタガタいう人の気持ちが少しわかった) ・字幕がon/ff出来ない(純粋に映像を垂れ流して見てみたい内容なのに) ・約60分で高額 こういう作品の廉価盤やリマスター盤は有り得ないだろう。nicoが好きなら当たるか外れるかはともかく廃盤前に買うしかないと思う罪深きこのDVD。
映像いいぞ。歌もいいぞ。 映像が私は好きです。いったいどこでロケをしたのか…。見渡す限り人影のない、人工物の全く無い、草原・雪原・砂漠…。そこに現れる白い装束に身をつつんだ女性。丸い火の輪。馬に乗った裸の男性。幻想的です。 BGMの詩も大好きです。ニコの引き裂かれるような歌声。 不思議な世界。かなり酔えます。
|
|
[ DVD ]
|
2/デュオ [DVD]
・柳 愛里(主演) ・西島秀俊 ・渡辺真紀子 ・中村久美 ・諏訪敦彦
【エースデュースエンタテインメント】
発売日: 2001-11-23
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 16,000円〜
|
・柳 愛里(主演) ・西島秀俊 ・渡辺真紀子 ・中村久美 ・諏訪敦彦
|
カスタマー平均評価: 5
素晴らしい!!! なんとも心に突き刺さる作品。
たしかに演技でお芝居なんだろうけれども、真実。
涙がすごい出た。
監督はもちろん両俳優に、賛辞を送りたい。
すごい作品があったものだ
|
|
[ DVD ]
|
ジェイン・エア [DVD]
・ウィリアム・ハート ・ジョーン・プロウライト ・ジェラルディン・チャップリン ・マリア・シュナイダー
【東北新社】
発売日: 2000-01-28
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 16,300円〜
|
・ウィリアム・ハート ・ジョーン・プロウライト ・ジェラルディン・チャップリン ・マリア・シュナイダー ・シャルロット・ゲンスブール ・フランコ・ゼッフィレッリ ・シャーロット・ブロンテ ・アンナ・パキン
|
カスタマー平均評価: 4
やや甘口のドラマ わたしが見たもうひとつの「ジェイン・エア」は1944年のオーソン・ウェルズのもの。どうしてもそれと比べてしまう。筋の変更や省略は映画ではよくあることで、しかしそれも程度問題だが、本作ではあまり気にならなかった。
オーソン・ウェルズのロチェスターにはなじめなくて、これは単に好みの問題だから、それは大きな声で言うことはないが、その分、ウィリアム・ハートが得をしたかな、とおもう。ただし、彼の疲れたような表情には、もの足りなさがのこった。
ジェインは1944年のジョーン・フォンティンの方がいい。本作のシャルロット・ゲンズブールは演技もさえないし、半開きの口には幻滅。
すばらしい場面があった。ジェインが仲良しのヘレンを絵に描くところ、逆光に映える赤毛は官能的な美にあふれている。とうてい子どもの仕草ではないと、おもった。
うーん・・・ 公開当時劇場で見ました。原作の大ファンで期待しすぎたせいでしょうか、正直がっかりでした。とても長い話なので、ただ忙しくストーリーを追っているような印象を受けました。そのくせ原作には無い台詞や場面が登場し(例えば子供時代のジェーンとヘレン・バーンズが坊主頭にされる等)、「あれれ???」と思ってしまいました。それから主役のふたりですが、シャルロット・ゲンズブールはすらりとして洗練されすぎ、表情が乏しく秘めた激情が伝わってこなかったし、ウイリアム・ハートに至っては、目に力が無く、近寄りがたい厳めしさ、気性の激しさが感じられませんでした。それがロチェスターの魅力なのに!!!それに浅黒くもない(苦笑)。原作やティモシー・ダルトン主演の1983年版にはものすごい衝撃を受け、激しく心を揺さぶられましたが、この映画にはそのようなことはありませんでした。2006年にも映像化されたそうですがそれは未見ですので、今のところ1983年版が私にとってはベストです。
原作のイメージを良く表現できています よく出来ていると思います。原作から削られた部分は多いのですが、よくまとまっていて観ていて飽きません。
映像がとても美しく、登場する建物もセットではなく本物だそうで、原作の雰囲気をよく表しています。
キャストも、主演のシャルロット・ゲンズブールはジェインの個性をよく表しており、過去にジェインを演じた女優の中では一番私の中の原作のイメージに近いと感じました。
面白かったです お恥ずかしいながら、感動してしまいました。もちろん削除された部分も多いのでしょうが、わずか2時間弱のスペースの中に、500ページにも上る原作のエッセンスが現代風の演出がなされることなく、見事に凝縮されています。オープニングのシーンからそしてcharity schoolへの放逐、そしてそこからの新しい世界への旅立ちが、あっという間のうちに描写され、メインプロットへの導入となっています。やはりこれには主人公役のエアの選定がぴったりだったのでしょう。決して恵まれた環境の下に生まれたわけではない主人公の生き様が見事に描かれています。それは、19世紀前半という時代の拘束の下で、いかにして自分の人生を切り開いていくかというテーマです。時代的な背景がいかに変わったにせよ、この作品がいまだに読みつづけられているという事実は・u栫A卑俗的ながらも、このテーマが持つ普遍性の証なのでしょう。音楽もぴったりでした。
大作も映画で観るとあっという間。 1996年イギリス作品、フランコ。ゼフィレッリ。両親が死亡し、孤児とたったジェインは伯母に引き取られ、虐待され、寄宿学校に追い出される。8年間学生。2年間教師。貴族の家の家庭教師。貴族と恋。貴族には狂った妻がいた。この妻の描き方が可愛そう。伯母宅にいき、ぼうだいな伯父の遺産をつぎ大金持ちに。障害者になった貴族と結婚。貴族の妻は死んでいた。二人は仲の良い夫婦であり子どもができた。男の子。一生涯幸せであった。19世紀のお話。 「嵐が丘」も「ジェイン・エア」もブロンテ姉妹の作品。「嵐が丘」は4女エミリー、「ジェイン・エア」は3女シャーロットの作品。『ジェーン・エア』はベストセラーになったという。今日、1日でブロンテ姉妹の作品を映画で観たことになる。小説速読には、映画化されている名作は便利である
|
|
[ DVD ]
|
アブラハム渓谷 [DVD]
・レオノール・シルヴェイラ
【紀伊國屋書店】
発売日: 2002-11-22
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 16,000円〜
|
・レオノール・シルヴェイラ ・マノエル・デ・オリヴェイラ
|
カスタマー平均評価: 5
静かな、激動。 ac?cea?a? ̄a・!a...a?¨e??a??a?≪e2e!?a??a??a?-a??a??a?a??a?-a?|a?a\3a?§a??a??a,≫aooa...¬a?Ra?a??a?...a?,a?Ra?±e??a?'a,?a??a??ao?e±!a?'a??a?aa??a??e±!c??a?≪a?§a??a??a??a??c¢oa?≪a?-a?aa??a??a?c?cea?a??a?Ra?ea?a??i??a??a?¨a?§c?\a?£a??a?Ra??a??i??a??a??c?£c?£a?Rea?a??a??a??a??a?§a??i??a?a?≪a??a??a??a?-a?£a??a??a??a??a??a?-a?|e2a??a??a??a?aa??a?-a?|a?a?¬a?"a?≪a°?a??a?aa?-a??a?≪a?±a?'a??c?oa??a??a?aa??a??a?a??a?Ra?a??a??a??a??a? ̄a?aa??a?-a?'e!¨c??a?-a?|a??a??a?"a?§a??a?a??a??a??a,≫aooa...¬a?Raooe-"a,aooa?¨a??a??a??a?a??a??c?a??a??e??e??a?Ra...£c?'a??a??a≫£a?Ra??a?-a?¨a??a??a?¨a?|a??a??a?aa??a?§a??a?ae|3c?1a??a??a?a?¬a?"a?≪a°?a??a?aa,aooa?Ra\3a§a?Ra??a?-a?'a?a?¬a?"a?≪a??a??a??a??a??a?|a??a??a??a??a? aa??c??a?aa??a??a??a??a? ̄a?aa??a??a??a?ea±?a??a??a?-a??a?aa??a?a?-a??a?-a?a?"a?Ra¬§a・?a?Rc2?c\?a§?e?a?¨a??a≫£a?Ra??a?-a?a??a??a?≪a? ̄a?¨a??i??a,≫aooa...¬a?Ra\3a§a?Ra??a??i??a?Ra??a?...a?Rc§≫a??a??a??a??a?a?¨a??a?Ra...?c≪ ̄a§a?≪a°-a?\a??a??a??a?¨a?a??a?'a?≪a!??a?°a??a??e??a??a??a?§a??c"≫a? ̄e2a??a??a??a? e??e??a?Ra...±a??a1≫a?3a?¨a,a?aooa?Ra??e-?a?Ra ̄?a ̄"a?a?"a??a?≪a°-a?'a??a?'a?|a??a?|a??a??a??a??a? a?¬a??a?≪a??a,?a??a??a??a??a??a?e£,a? ̄a?aa??a?§a??a?-a?a?"a?Ra??a?¨a?≪a?-a?3a?°a??a??a?,a?§a?3i?'i?'i?"a??a??a??a??a?Ra? ̄a,aR?a?Raooa?≪a? ̄a3¨a??ao?e?...a?§a?-a??a??a?a??a?'a...¬e-?a??a??a?,a?§a?3a?§a? ̄a??a??a??a??a?a?-a?3a?°a??a??a?,a?§a?3a? ̄a?ca??a?aa?"a??a??a?a??a?aa??a??a?¨a??a?£a?|a??a??a?Ra?§a?a,≫aooa...¬a?Ra??a?...a?'e!¨c??a?-a??a??a?Ra??a??a?aa??a??a?'a??a??a?£a?|a??a??a??a??a?§a??a?a?a??a?Ra...?a?a?≪a??a??a?|a??a??a??a??a?3a??a??a?"a??a?・i??a?Ra?2a??a??a??a?£a?|a??a??a??a??a?a??a?£a??a??e|?a?|a??a?|a??a??a??a??a?e??a??a?aa?c"≫e?¢a?≪a? ̄e!¨c??a??a??a?aa??a?a?a?...a??e!¨e?¢a,?a?≪a??a??a??a??a??a?¨a?a??a??a??a?a??a?aa??c'?a?'a??a?-a??a??a"?a??a?¨a?a?
|
|
[ DVD ]
|
デカローグ BOX [DVD]
・クシシュトフ・キェシロフスキ
【アップリンク】
発売日: 2001-08-24
参考価格: 20,790 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 15,979円〜
|
・クシシュトフ・キェシロフスキ ・クシシュトフ・キェシロフスキ
|
カスタマー平均評価: 5
何か忘れたものが 日本映画やハリウッドが忘れかけている何かが、このDVDに詰まっています。すべてのお話が深く考えさせられます。
リアリズムの極致:全ての映画ファン:must-see! この映画を初めて観たのは僕が高校生の時でした。一見地味な印象を与える10篇の物語ですが、静かな風景に展開されるリアルな心理劇に、個人的には夏目漱石『こころ』を読んだ時のような衝撃を覚えたものです。十戒をモチーフにしているようですが、聖書のことをよく知らなくても各物語の重厚さに変わりはないでしょう。人生・運命のもどかしさ、そして現代に生きる人間の愛と孤独、嫉妬、裏切り・・・『デカローグ』には人間の全てのテーマがあると言っても過言ではありません。88年の作品ですが、ちっとも古い感じをさせないのは、人間の普遍テーマ「いかに生きるか」を静かに、鮮烈に、そして力強く描いているからに他なりません。この映画はやはり10篇全部観てなんぼの作品だと思います。このボックスセットが、あなたの心のバイブルになることは必定です。必見!
|
|
[ DVD ]
|
ウォン・カーウァイ DVDコレクション 【初回生産限定】
【ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン】
発売日: 2008-09-11
参考価格: 15,960 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 15,964円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
発売元様へ 監督の作品はもちろん本編4枚の音声DTSへのヴァージョンアップ、
特典ディスクは星5つなのですが、
「2046」、特に監督の代表作ともいえる「ブエノスアイレス」が
収録されていないのは版権の関係とはいえかなり残念。
それに15,000円を超える価格もあって☆☆
これは発売元のマーケティングと版権元への交渉不足への警告であります。
是非、「ブエノスアイレス」を素晴らしい映像とDTSの高音質でもう一度観たいものであります。
祝!再発売 マイ・ブルーベリー・ナイツの発売記念での再発売。とても嬉しいです。特典ディスクが欲しかった。
|
|
[ DVD ]
|
新スター・トレック 放送開始20周年記念劇場版ボックス スペシャル・コレクターズ・エディション 【初回限定生産】 [DVD]
・パトリック・スチュワート ・ジョナサン・フレイクス ・レヴァー・バートン ・マイケル・ドーン ・ブレント・スパイナー
【パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン】
発売日: 2007-10-26
参考価格: 9,975 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 15,855円〜
|
・パトリック・スチュワート ・ジョナサン・フレイクス ・レヴァー・バートン ・マイケル・ドーン ・ブレント・スパイナー ・ジーン・ロッデンベリー ・リック・バーマン
|
カスタマー平均評価: 5
吹き替えと英語を存分に楽しめる! スタートレックは2007年に入ってから興味をもったニワカですが、むしろ今好きになって
良かったと思う次第。
今年はドラマ本編のDVD-BOXが発売され当然購入。
新スタートレックの楽しみは、日本語吹き替えが秀逸な所にあるでしょう。
ストーリーも道徳的ですが親しみやすく、ユーモアもあるため心が豊かになる感じ。
映画の4作はそれ単体でも面白いですが、出来ればドラマ本編を観たほうがキャラクターの
関係性が理解できてより楽しめるかも。
ところでアメリカン・ジョークって、日本人好みじゃないというか“笑えない”という
固定概念が私はあったのですが、新スタートレックを観ている限りではそれはありません。
感動するところは笑いでも、ぐっとくるものでも、怒りでも、「人類」は共通なのかも。
|
|