外国映画DVD 豊富な品ぞろえ&代引きOKで快適なオンライン・ショッピングをお楽しみください。

外国映画DVD店

1,500円以上で送料無料! ※一部大型商品を除く     カートをみる |  ヘルプ
ドラマ
コメディー
恋愛
青春・学園
官能 アクション アドベンチャー ホラー・スリラー ミステリー・サスペンス SF・ファンタジー パペットアニメ・CG ミュージカル・音楽映画
 

青春・学園

アイテム一覧
351 352 353 354 355 356 357 358 359 360
トップガン スペシャル・コレクターズ・エディション コックピットバッグ [DVD] ベルリン、僕らの革命 [DVD] 乙女の祈り [DVD] センターステージ [DVD] ランブルフィッシュ [DVD] モーツアルト青春への旅路 [DVD] シビルの部屋 [DVD] go [DVD] グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版 [DVD] フェリスはある朝突然に [DVD]
トップガン スペシャル・コレク.. ベルリン、僕らの革命 [DVD.. 乙女の祈り [DVD] センターステージ [DVD] ランブルフィッシュ [DVD] モーツアルト青春への旅路 [D.. シビルの部屋 [DVD] go [DVD] グラン・ブルー/グレート・ブル.. フェリスはある朝突然に [DV..


トップガン スペシャル・コレクターズ・エディション コックピットバッグ [DVD]

[ DVD ]
トップガン スペシャル・コレクターズ・エディション コックピットバッグ [DVD]

・トム・クルーズ ・ケリー・マクギリス ・バル・キルマー ・アンソニー・エドワーズ ・トム・スケリット
【パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン】
発売日: 2005-12-22
参考価格: 6,279 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,780円〜
トップガン スペシャル・コレクターズ・エディション コックピットバッグ [DVD]
トム・クルーズ
ケリー・マクギリス
バル・キルマー
アンソニー・エドワーズ
トム・スケリット
カスタマー平均評価:  5
コックピットバックがイイ!
作品については皆さんのを読んでいただければわかると思います。軍の映画は陰謀とかサスペンスが多いけど、これは、そういう裏のない、観た後スカっとする作品です。このコックピットバックが気になった方はお勧めします。生地もしっかりして、付録としてはタフなバックです!
懐かしい
 今回音声がDTS化されたということで、購入し早速見ましたが、大迫力。初めて見たのはもうすいぶん前になりますが、少しも色あせることのない素晴らしい作品だと再認識しました。この作品を見て戦闘機乗りになりたいと思った方は数多くいると思います。大迫力の空中戦に興奮し、トム・クルーズのかっこよさに興奮した昔を思い出してしまいました。この作品は、思い出に残っている作品の一つです。  DVDの仕様も完璧ではないでしょうか。おまけのコクピットバッグも手に取った感じはよいできでした。長く手元に置いておきたい作品の一つです。  
これは買おう!
戦闘機が大好きな私にとって最近いいのが出てない!出てもテロリストに戦闘機で戦うようなムリな設定の映画ばかりの中、この作品は期待を裏切らず純粋にドッグファイトが楽しめるのでオススメです。
カッコイイの一言!
トムルクーズ主演の米軍パイロットを題材にした映画です。 F14(トムキャット)の空中バトルシーンは、迫力満点でもう最高!! マーベリック(トム)とグースの友情、ライバルアイスマンとの激突、 更に教官とのラブストーリーなど見所満載の最高傑作です。 是非、観てほしい映画の1本です。

ベルリン、僕らの革命 [DVD]

[ DVD ]
ベルリン、僕らの革命 [DVD]

・ダニエル・ブリュール ・ジュリア・ジェンチ ・スタイプ・エルチェグ
【レントラックジャパン】
発売日: 2005-10-28
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,161 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,800円〜
ベルリン、僕らの革命 [DVD] ※一部大型商品を除く
ダニエル・ブリュール
ジュリア・ジェンチ
スタイプ・エルチェグ
ハンス・ワインガルトナー
カスタマー平均評価:  4
無数の組み合わせ
ラストの壁のメッセージがこの作品のすべてだと思う。 誰から誰への? 何が変わらないのか? (変えようとすること) (変えようとしないこと) (変わらないこと) (変わろうとしないこと) なぜ変わらないのか? 何のために変わらないのか? 蛇足ですが、「秋のドイツ」の「Here's to you」も「さすらい」の「Love in vain」も、ドイツ映画って音楽の使い方があまりにも愚直なようでぜんぜんそうでもないようなところがいい。
「ナウくない」いまどきのドイツ青年達
「主義」を貫き、ブルジョワに反抗するという、かつての学生運動を現代において自分達のやり方で実行するベルリンの青年達。「それは偽善では・・・」と思ってしまうが、青年達は「主義」を胸に、それを世に思い知らせようとする。高価か腕時計を躊躇なく車の窓から捨てるほどに。 序盤のサスペンス感はドキドキするが、中盤以降の青年達の人間関係の表現などは中だるみに感じてしまう。 しかし、ラストの落ちはなかなかのものがあり、観続けたことは報われた。
今時っ子には彼らの純粋さが興味深い。
資本主義にどっぷりつかり、買い物大好きレジャー大好きの 現代っ子で典型的大学生の私にとって、彼らの純粋さは非常に興味深く見えました。 話に聞くだけではありますが、日本のかつての学生運動の頃みたいだなと。 と同時に、あんな大それたことをするのにもかかわらず、 あまりにツメが甘いことにひやひやしっぱなしでした。 彼らの行動を青臭いと一刀両断することは簡単でしょうが、 ただ、少なくとも私たちの多くは彼らと同じ立場にいないのです。 もし自分が大金持ちが所有する車の賠償に一生を費やすことが決定していて、 他に失うものが何もないとしたら? もし自分の居場所からどんなにがんばっても 這い上がれないことがはっきりしているとしたら? 彼らのような行動を取ってしまうことは絶対にないといえるのでしょうか? このような方向に怒りが向くのはなんら不自然なことではないのかもしれません。 ただ、誘拐された男性の言い分も非常に納得できます。 というかむしろ私自身の立場を考えると、もっと彼寄りであるべきなの かもしれませんが。彼の姿からは、学生運動の先頭に立っていたかつての 学生で、今は資本主義の論理の中で普通に稼いでいる60才くらいの 知人を思い出しました。 それにしても、陳腐な言葉になりますが、 悲しさと侘しさの中に、泥臭い彼らの友情は光っています。 それだけは、今の私が持っていないモノだと思いました。 ラストはよかった。
原題とタイトルがずいぶん違うような。
原題は「豊かな(より直訳的に言えば,脂ぎった)時代は終わった。」という感じなので,日本語訳のタイトルとはずいぶん違います。 「ベルリン,僕らの革命」というタイトルからベルリンの壁崩壊にまつわるようなストーリーを想像すると裏切られます。グッバイ・レーニンのような映画とは違います。 エデュケーターを名乗る主人公達の行動は,単なる犯罪行為にすぎない…といってしまうと身も蓋もないのですが,実際そのとおりなので,正直なところ共感が持てません。ヤン,ピーター,ユールの三角関係の部分は興味深かったのですが,それ以外の部分にはあまり興味を持てませんでした。そもそもストーリーの中身の割に時間が長く,間延びしており,エンディングも私自身は全く意外性を感じませんでした。 ダニエル・ブリュール,ユリア・イェンチという有名な俳優を使い,封切り前からずいぶん宣伝をしていた割には,感動することの少ない映画でした。
孤独を知っていたおじさん
ドラマがあるとてもいい脚本です。男女三人という非常に微妙な関係、持つものと持たざるものの差、 資本主義におこるヒエラルキーを正面から捉えており、過激な暴力、性描写、イカレタ騒ぎもなく、 自己陶酔した主張(相手を責める、罵倒する)もない。相手の目を見て話す言葉は聞かせるものがあり、 台詞とその会話に展開と流れがあります。 そして何よりいいのは、どの登場人物の主張にも正論と矛盾がある。若者達は持つもの達が持たざるものを 奴隷扱いしていると言い、資本家のおじさんは誰にでもチャンスはあると主張する。ここで青年達が 東南アジアを持ち出すのは、自分自身の身に置き換えるのを避けた逃げの気もしますが、一度勝ち組になれば、徹底して コネを特権的に使い、牙城を崩させないのがパターンなのでやはり勝者はアンフェアでもある。 観ていて感じるのは、このおじさんで良かったということです。ラストでやはりという捉え方をされるでしょうが、 彼がすぐに実行に移さなかったことは、青年達の性格や行動を読んでいたからとも思えます。 青年達が屋敷の襲撃をし続ける限り、彼らが危険な状況にあることは変りません。 あのやり方で体制が崩れないことは、経験のある彼には分っているはずです。 「自由恋愛」という言葉を使った時、おじさんの力量を感じました。 正直で鋭い感覚を感じられるいい映画です。

乙女の祈り [DVD]

[ DVD ]
乙女の祈り [DVD]

・メラニー・リンスキー ・ケイト・ウィンスレット ・サラ・バース ・ダイアナ・ケント ・クライブ・メリソン
【松竹ホームビデオ】
発売日: 2002-09-21
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,769円〜
乙女の祈り [DVD]
メラニー・リンスキー
ケイト・ウィンスレット
サラ・バース
ダイアナ・ケント
クライブ・メリソン
ピーター・ジャクソン
フランシス・ウォルシュ
カスタマー平均評価:  4
美しいグロさに溢れた青春映画
最初に、これはサイコホラーではなく青春ものです 美しいグロさに溢れた青春映画です 話はいたって単純で 異常に仲のいい少女たちが二人を引き裂く原因と決めつけた母親を撲殺する それだけの話なんですが ピータージャクソン監督の見せ方が半端じゃなく美しくグロく ぐいぐい映画にひき込まれていきます 最初の方はいたって平和できれいな青春ものなんですが 途中から少女たちの妄想が入ってきて 粘土の人形と踊るわ、人を殺させるわ・・・ すばらしくグロいです 人間の中身を見ちゃった・・・そういう気分です ま、何にしろハッピーエンドではない結末ですので そういうのが苦手な人はちょっとやめといた方がいいと思います 人間のグロい部分も美しいと思える人 そういう人向けですね
―純粋すぎた世界一美しく世界一ミステリアスな映像―
ジュリエット;ケイト・ウィンスレット
ポーリーン:メラー・リンスキー

実際の親殺しの事件をモチーフにしている作品です。

少し風変わりのポーリーンとイギリスから来た転校生のジュリエットは二人だけの世界を作ってしまった。ポーリーンは自分のことを理解してくれる人はいないと思っていた。もちろん実際に、オペラ神話を愛してクラスの女の子と話を合わせない子は「変わっている」と言われてしまうのが、いつの時代でも現状だろう。その、ポーリーンの退廃的な孤独に飛び込んで来てくれたのがジュリエットだったのだ。二人が友人以上になっていくには時間はかからなかった。深夜までオペラを語り、神妙的な儀式を行う。なぜここまで二人はお互いを愛することが出来たのだろうか?それは二人に共通する所が多かったからだろう。ジュリエットは家族に愛されていなかった。ジュリエット自身は両親を心から愛していたから跳ね除けられた絶望は大きいはず。そして余り余った愛情をポーリーンに与えていくのだ。そんなジュリエットの悲痛な叫びは見ている者の涙を誘います。

そんな二人だからこそ、より深い世界に埋もれて行ったのでしょう。しかし私達が現実の世界から目を反らせないように、彼女たちも幻想的な世界に住みながらも現実社会からの鎖は身体に巻きついていたのだ。だからこそ彼女たちは鎖を断ち切り、しがらみを振り切るために導き出した答えが「親を殺る」だったのだろう。・・・・・・・・・

この話しには後日談があることを知っていますか?
「乙女の祈り」の公開には思わぬ副産物を産んでいる。映画の中で作家に憧れていた実際のジュリエットは現実に作家になっていたのだ。それも、推理小説の大ベストセラーに・・・・
映像はカナリきてます
私は数少ない「ロードオブザリング」よりも「タイタニック」よりも、こちらを先に観てしまった人間。当時NZに住んでいましたが、カルト映画として何度もTV放映された人気作品でした。ファンタジー、映像美、冒険、人の心の中の恐怖・・・実はロード〜とは意外と共通しているところがあるんですねー。今となってはケイトがタイタニックで国際スターになったことより、ピータージャクソンが超メジャー売れっ子監督になったことより、NZが映画大国の仲間入りしてしまったことが信じられん・・・・。
狂った世界を美しく具現化
「ブレインデッド」「指輪物語」で名を馳せるピーター・ジャクソン監督作品。
ニュージーランドの実話事件をもとにつくられたサイコホラー。
ブレインデッドを期待すると肩すかしをくらうが、違う種の狂気がある。
スプラッタなシーンはわずかなのに、にじみ出る狂気は心胆を寒からしめる。
純粋に狂っていく二人の少女は、美しく恐ろしい。

特筆すべきは画面クオリティの安定性。日常生活から幻想世界まで、気をそぐシーンがない。静的カメラと動的カメラの混在も実に自然。
おそらくこの映画の評価が、世紀の大作と言える「指輪物語」の監督職へ
ピーター・ジャクソンを引き寄せたのだろう。
ジェラルメ国際ファンタスティック映画祭95年グランプリ
あのカルトなホラー映画を多数世に送り出したことで知られているアボリアッツ国際ファンタスティック映画祭を引き継いだ形の(アボリアッツは93年にフランス国内作品に限定してしまい、事実上終了)ジェラルメ国際ファンタスティック映画祭の第2回(95年)グランプリ受賞作、ニュージーランド映画。

女子高生、というにはちょっととうが立ちすぎているケイト・ウィンスレットが気になりますが、女子高生二人のレズっぽい世界を幻想的な心象世界の映像とともにうまく描いています。

実話をもとにしているのは知っていますが、二人の女子高生は二人だけの世界に閉じこもってしまうぐらい現実も美少女だったのかが気になって...。


センターステージ [DVD]

[ DVD ]
センターステージ [DVD]

・アマンダ・シュール.イーサン・スティーフェル.ピーター・ギャラガー
【ソニー・ピクチャーズエンタテインメント】
発売日: 2007-08-29
参考価格: 1,480 円(税込)
販売価格: 品切れ中
センターステージ [DVD]
アマンダ・シュール
イーサン・スティーフェル
ピーター・ギャラガー
カスタマー平均評価:  5
主人公ジョディがキュートでクール!
現実、世界でも狭き門であるABT。クラスやステージシーンがいい具合に取り込まれてます。私が“このセリフ”頂き!と思ったのは、ジョディがイケ・メンのクーパーにキツーイ一言で振っちゃうところ。 よくあるバレエ作品舞台録画オンリーものより、ずっと気楽にみれますね! サントラ・選曲もサイコーだよ!!
イリア・クーリック出演
1998長野五輪フィギュアスケート金メダリストイリア・クーリック出演フィギュアスケートファンの方御購入を…

ランブルフィッシュ [DVD]

[ DVD ]
ランブルフィッシュ [DVD]

・マット・ディロン ・ミッキー・ローク ・ダイアン・レイン ・ニコラス・ケイジ
【ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン】
発売日: 2004-10-27
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,729円〜
ランブルフィッシュ [DVD]
マット・ディロン
ミッキー・ローク
ダイアン・レイン
ニコラス・ケイジ
カスタマー平均評価:  4.5
ある種カルトムービー
ある種カルトな雰囲気が大量に噴出している映画です。ニコラス・ケイジが若すぎ、髪の毛ありすぎ、ミッキー・ロークがカッコ良すぎです。デニス・ホッパーは切れまくり、トム・ウェイツは雰囲気出しすぎ、などなど出演者が切れまくって演じています。ある種「イージー・ライダー」を思わせる青春映画の傑作でしょう。ミッキー・ロークの訳の解らないセリフ。カッコイイからしびれます。全編モノクロで彼らの緊張感が際立ちます。甘ったるい、こっちが恥ずかしくなるような青春映画をみるなら、本作で口直しすべきです。
10代のうちに見たい傑作
 コッポラいわく”アウトサイダー”がティーン版”ゴッドファーザー”ならこの”ランブルフィッシュ”はティーン版”地獄の黙示録”だ..といわしめた名作。暴走族のバイブル”アウトサイダー”の陰に隠れてあまり脚光をあびることはないが、だんぜんこちらの方が面白い。白黒とカラーを混ぜるパットカラーという技法で生き急ぐ若者達の焦燥感をみごとに描写している。どこか冷めた感じの”モーターサイクルボーイ”役のミッキーローク、無鉄砲な弟役のマットディロン、カフェのマスター役のトムウェイツが渋い。最後のエンドロール、コッポラの実の兄に対するメッセージのようなものも良い。
隠れたコッポラの逸品!
これは紛れもなく隠れたコッポラの逸品です。十代のころ観てすぐさま入れ込んでしまった作品なのですが、大人になって今改めて観てみて、我ながらこんなクセのある秀作をよく見抜いたものだ、と嬉しくなってしまいました。何といっても映像と音です。カッコいい!かっこ良すぎます!!そして、ミッキー・ローク。この作品は絶対彼自身にとっても、人生NO.1の作品に違いありません(そうでしょ?!ミッキー)。この作品で彼は何故にこんなにクールでカッコよいのでしょうか?ネコパンチなどしている場合ではなかったのです。当時はマット・ディロンがクールやなあー、いい男や、とか思っていましたが、今観ても勿論そうなのですが、お肌ツルツルでなんともかわいいなーというのが加わりました。ダイアン・レイン演ずるパティに対する何気に恥ずかしげな仕草などカワイさ極まりありません。このマットとその兄役のミッキーの会話の合わなささが見どころです。喧嘩で威勢を張ることがクールだと信じて疑わない弟は、兄が何を言っているのか最後までさっぱりわかりません。隠れたところに今超有名になられた女性監督が出ておられます。そして今は無くなってしまった髪の毛フサフサのニコラス・ケイジもご覧いただけます。あんなに髪あったんやねぇー。青春映画としては必須の作品です。
文句無し
時々、無性に見たくなる作品。S.コープランドの音楽とモノクロ映像がテンポ良く進行する。悲劇なのかもしれないが、あと味は悪くない。ぼそぼそとささやく様にしか語らず、いつも静かにニヤついていて、何を考えているのか解らないモーターサイクルボーイ役のミッキーロークにヤラレた人も多いのでは?色々深読みも出来るのかもしれないが、個人的には、色盲のモーターサイクルボーイが弟のラスティ・ジェームズを後ろに乗せ、KAWASAKIで夜の街をドライブするシーンで完全にノックアウトされた感じ。カッコイイ。文句無し。
豪華な顔ぶれの親子!
隠れた名作です。何しろ出演者の顔ぶれが豪華!主人公=弟にマット・ディロン、兄がミッキー・ローク、そして飲んだくれの親父がデニス・ホッパー。マット扮するラスティの仲間は、この作品がデビューのニコラス・ケイジですよ(まだはげていません!)ミッキー・ロークのニヤニヤ笑いがすごくかっこいい!音楽も、モノクロの映像に合ってて、サントラだけでも十分聞けます。高校生のとき、「フットルース」の同時上映で見て以来、ずっと好きな映画です。今の若い人が見ても十分見応えあり!おすすめです!

モーツアルト青春への旅路 [DVD]

[ DVD ]
モーツアルト青春への旅路 [DVD]

・オムニバス(クラシック)
【ニホンモニター・ドリームライフ】
発売日: 1998-08-25
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,720円〜
モーツアルト青春への旅路 [DVD]
オムニバス(クラシック)
カスタマー平均評価:   0

シビルの部屋 [DVD]

[ DVD ]
シビルの部屋 [DVD]

・アン・サカリアス ・サミー・フレー
【コロムビアミュージックエンタテインメント】
発売日: 1999-11-20
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,720円〜
シビルの部屋 [DVD]
アン・サカリアス
サミー・フレー
カスタマー平均評価:  3
官能とおしゃれ感
ずいぶん昔に話題になった映画。今見ても「エマニュエル夫人」シリーズ、特に「続エマニュエル夫人」と共通する「めくるめく官能」がむんむん。おしゃれな映画だと思う。永久に残る映画の一つではないでしょうか。ただし、星3つしかないのは、ゆっくり、ゆったり見直す時間が多くの人には無くなっている今日、題名だけで十分だから。

go [DVD]

[ DVD ]
go [DVD]

・ケイティ・ホームズ.サラ・ポーリー.デスモンド・アスキュー
【ソニー・ピクチャーズエンタテインメント】
発売日: 2007-08-29
参考価格: 980 円(税込)
販売価格: 品切れ中
go [DVD]
ケイティ・ホームズ
サラ・ポーリー
デスモンド・アスキュー
カスタマー平均評価:  4
窪塚の、ではなく
「パルプ・フィクションとか好きなら見ろ」って勧められ鑑賞。アメリカではかなり評価されている作品で、実際若き日のサラ・ポーリー、ケイティ・ホームズなんかが出ていて、監督も「ボーン・アイデンティティ」撮って有名になりました。  クリスマス・イヴの夜に巻き起こる3つの独立したストーリーが、所々で絶妙に絡み合っていく構成は見事と言うしかなく、小金が欲しいがためにヤクの売人になるロナ、ベガスのストリップバーで羽目を外したがために騒動を引き起こしてしまうサイモン、ハッパやってパクられ、刑事のおとり捜査に利用されるゲイの俳優カップル、どれも散々な夜を過ごしてしまいます。  ただ、逆に「パルプ・フィクション」の面白さを再認識してしまったのかもしれません。「go」も確かに良くできているし、構成の正確さはこちらの方が上なんですが、低予算ゆえか、軽く青春もの的なのか、名作というにはちょっと爆発力に欠けました。さらーっと見られるんですが、何か物足りなかったです。

グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版 [DVD]

[ DVD ]
グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版 [DVD]

・ジャン=マルク・バール ・ジャン・レノ ・ロザンナ・アークェット
【20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント】
発売日: 2002-06-28
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,714円〜
グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版 [DVD]
ジャン=マルク・バール
ジャン・レノ
ロザンナ・アークェット
カスタマー平均評価:  4.5
・・・・畏怖を感じるほどに・・・
あまりに 寂かに進行してゆく構成に、お金を幾ら注ぎ込むかを売りにしている ハリウッド映画に馴れてる人々には 物足りないだろう。

一ダイバーとして尊敬する“ジャック・マイヨール”の自伝的映画。
フリーダイビングという聞き慣れない世界だが、人間の自然界の限界への挑戦に畏怖すら感じる。
エベレスト無酸素登頂への挑戦よりも、氏の挑戦は無謀であり脅威だ。
(エベレストは今や攀り尽くされているが)
そんな内容を淡々と描くのは決して安直な表現力では成せない技だ。
大袈裟な脚色もできそうな内容なのに、あえてソレをせず
「命」 「死」 と云うキーワードを “深い藍”を表現する事で成功している。
ベッソンはこういう映画を作ったほうがいい
ベッソンは「ニキータ」や「レオン」で名声を博したが、果たしてあの手のアクション映画が彼に向いているのか考えさせられてしまう映画。この「グランブルー」は、ベッソンが心底愛しているものを題材にして、彼のありのままの創造力によって作られた映画。そんな気がする。特にイルカに対する彼の限りないまでの愛情を感じさせる。

日本でも有名なフランス人ダイバー、ジャック・マイヨールをモデルにして、潜水世界記録に挑む姿と、親友エンゾ、恋人ジョアンナとの交流を描いている。ただしこれらのエピソードには、恐らくかなりの創作が入っていることは、容易に想像できる。ちなみに、映画の中では、マイヨール氏はギリシャの島で育ち、1988年以降100mを超える記録を作ったことになっているが、実際は1927年上海生まれで、10歳の時に九州・唐津の海で初めてイルカと出会い、100mを超える潜水記録を作ったのは1976年とされている。このへんのことは、あくまでもフィクションと割り切ったほうがよいのかもしれない。

それよりは、美しい地中海の海と、愛らしいイルカの姿に見惚れていたい。スポーツ根性ものでもないし、ラブストーリーでもない、海とイルカへの、ベッソンの抒情詩と見たほうがよい。それだけで、「いい映画を見たなあ…」と思える作品。やっぱりベッソンはこういう映画を作った方がいい。
うーん…
映像はとにかく美しい。水のやわらかさ、怖さが伝わってきた。
ただ主人公のような人が身近にいたら嫌だなぁと思った。
この手の映画はちっちゃいモニターで見るより映画館で
見る方が迫力あっていいかも。全体的な雰囲気は良かった。
最後の彼女の気持ちがせつない。子供どうすんだよ。

あとフリーダイビングの世界記録にチャレンジする候補として
日本人が思いっきり、おちょくられた形で出ていた。
他国の文化をよく知らず、こんなもんだろうの憶測だけで
描いてしまうのはフランスもアメリカも似ていると思った。
”深さ”を愛するものたち
a?a?a??a?Ra?|a??a?a??a?a?μa?-a?|a?§a??a?a?§a??a?ca?3a?1a??c"≫a?≪a-°a?-a??e¢¨a?'a?1a??e??a??a?ao?a?-a??a??a?a??a?-a?|a?a?¬a?aa?3a?a?aa?ca?Ra?'a??a??a??a?§a,-c??c??a?aa??c"≫c?£c?£a?≪a??e?・a?-a??a?aa?\a??a? ̄a?≫a??a??a??a?3a?aR?a? ̄a??a? ̄a?a1?a°'a?Re??a??a??aμ・a?≪e-...a??a??a??a?a??a?≪a?≪a?Rc?"cc¶a?≪a,c"?a?'a?§a?'a??a??a??a??a??a?£a??a?¨a??a??a?a??a?Ra??a??a? ̄e?"a??a??a??a??a?"a?¨a? ̄a?aa??a?£a??a??a?a??a?Ra?a??a? ̄a??a??a?¨a??a??a?¢a?Ra,-a?≪a??a??a??a??a??a?"a?¨a?≪a?aa?£a??a?a?"a?Ra??a"?a? ̄a??a?≪a??a??a??a??a?a?¢a??a?ca?3a??a?£a?1a?a?¨a?¨a??a?≪a?a??a??a??a?3a?Ra?§aμ・a??a?≪a ̄?a??a??a・±a??a?a??a??e??a??a??a??a?|a??a??a?
a??a°'e?"a...・a?'a,a??a??a??a?aa??a?a??a?aa??a?≫a?a??a?"a?3a?°a?a?'e!?a??a?≪a?c"・a?Ra??a?...a?¨aμ・a?Rc\?c§?a?≪a ̄?a??a??a?§a?¬a??a?1a? ̄a?aa??a?3a?≪a??a?£a??a??a?¨a??a?-a?oa??a??a?|a??a??i??a??a??a??a?3a? ̄e?aa??a??a??a?aa??a??a?≪a?!a?ca?'a??a?-a??a?¨a??a??i??a?a??a??a??a?3a??c"≫a?≪a¬?a??a?"a?¨a?Ra?§a??a?aa??a?¨a?aa??a? ̄a?≫a?≫a?ca?Re?3a\?!a?!!?a??a?°a??a??a?
ブルーシーンに引き込まれそう
リュックベンソン監督&ジャンレノの組み合わせを不動にした作品といえるものですが、それ以上に、映画のタイトルどおりのブルーに彩られた映像美も見ごたえがあります。最初のモノクロシーンが、その後のブルーシーンを支えているあたりも気に入るのではないでしょうか?単なるラブスト−リではなくて、男の友情ものとしても見ごたえある内容に仕上がっていて、劇場公開版とあわせて、ディレクターズカット版である本作品も是非、御覧いただくことをお勧めしたいと思います。ちなみに、主演は、クレジットタイトルや最後のスーパインポーズからいえることは、女性なんですよねぇ。

ラストシーンが意味ありげで、考えさせられてしまいます。ハッピーエンドではないのかもしれませんが、そういう嫌味を感じさせない美しさがあるといったところでしょうか。本作を見て損は決してありません。


フェリスはある朝突然に [DVD]

[ DVD ]
フェリスはある朝突然に [DVD]

・マシュー・ブロデリック ・アラン・ラック ・ミア・サーラ
【CICビクター・ビデオ】
発売日: 2000-09-22
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,707円〜
フェリスはある朝突然に [DVD]
マシュー・ブロデリック
アラン・ラック
ミア・サーラ
カスタマー平均評価:  4.5
青春の良さが、にじみ出ている映画★☆
夜中にたまたま見た映画なんですが自分の中では、すごく印象に残ってる軽快な映画です。主人公を見てると「楽しく毎日を過ごさないといけないな〜。深く考えず、ありのまま生きよう!!」って勇気が涌いてきます。主人公がパレードの最中いきなりビートルズの曲を熱唱してた場面は思わずこっちも踊りたくなります……笑

80年代丸出しのヘアーやファッションにも要チェックです!自分的に80年代が好きなんで嬉しかったです。「あ〜自分も主人公みたいに、ハジけている学校生活を送りたいな〜」って思います
ハッカーにも人気の一本(笑)
主演は『ウォー・ゲーム』マシュー・ブロデリック。だからってわけじゃないだろうけど
ハッカーのお気に入りの映画のひとつとしても有名な一本です。
マシュー・ブロデリックのソーシャルエンジニアリングぶりが受けてる理由?

『スニーカーズ』や『サベイランス』とは趣は異なるけど
「学校へ行くのが大切だっていうのは大人の都合、天気のいい日は
他にやるべきことがあるんだ!」という考え方が最高!

現在はオンブロードウェイで活躍中のマシュー。彼の芸達者ぶりをぜひ楽しんでっ!
「人生は短い 楽しまなきゃウソだ」
朝、やわらかな陽光の中で目覚める。いい天気だ。素晴らしい日だ。なのに自分は重い荷物を持ち、窮屈な電車に乗り、退屈な日常へと自分自身を追い込んでいく。そんなために生まれてきたのか、こんなことがやりたくて生きているのか。フェリスが言う、
"LIFE MOVES PRETTY FAST!"「人生は短い 楽しまなきゃウソだ」

フェリスの生き方は日本人にはきっと理解されないかも知れない。たしかに冷静に見れば自己中心的で嘘つきでお調子者でいい加減極まりない人間だ。でも否定できない魅力がある。誰からも愛される理由はなんだろう?自分のやりたいこと自分の思いにいつも忠実だからじゃないだろうか。
 私は今までどれほど自分の人生を楽しんで生きてきただろうか。

「まだいるの?早く自分の人生を楽しみにいきなよ」
「人生は短い 楽しまなきゃウソだ」
「こんな素晴らしい日に学校(会社)なんて行ってられるか・・・。」

誰しもが、目覚めた朝の陽光に包まれながら思った瞬間があると思う。なぜ人は自分を縛り、牛馬のように働くのか。私の人生はこんな退屈の繰り返しのためにあるのか。空の青さにも気付かぬほど忙しく這いずり回り、あるいは聞きたくもない長話をただ我慢して聞かねばならないのか。しかしその思いと裏腹に体は日常の中に埋もれていく。

「人生は短い 楽しまなきゃウソだ」
フェリスの言葉が今さらながら心に響く。私はどれほど人生を楽しんで来ただろうか。
青春コメディーの佳作
巨匠ジョン・ヒューズ監督が製作・脚本も担当した86年公開の青春映画。主演は『ウォー・ゲーム』『レディホーク』のマシュー・ブロデリックで、当時彼がいかに期待されていたか分かります。

天気のいい日に学校になんか行ってられない、とフェリス(マシュー)は親を騙して授業をサボり、親友のキャメロン(アラン・ラック)と町に繰り出すが、校長も今度こそはと追跡を始め、ハチャメチャな追いかけっこが始めるという筋です。

懐かしい「ツイスト・アンド・シャウト」を歌いながらマシューが踊るパレードのシーンには、強烈な印象が残っています。


  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46 
36 / 50

特集
007
SEX AND THE CITY
インディ・ジョーンズ
スターウォーズ
スパイダーマン
バットマン
ハリー・ポッター
ランボー
ロッキー

サブカテゴリ
外国映画
青春・学園








ドラマコメディー恋愛青春・学園官能アクションアドベンチャーホラー・スリラーミステリー・サスペンスSF・ファンタジーパペットアニメ・CGミュージカル・音楽映画

copyright © 2009 外国映画DVD店 .all rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2
 更新日 2009年7月9日(木)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク