|
[ DVD ]
|
喝采 [DVD]
・ビング・クロスビー.グレース・ケリー.ウィリアム・ホールデン
【パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン】
発売日: 2008-01-18
参考価格: 4,179 円(税込)
販売価格: 4,179 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・ビング・クロスビー ・グレース・ケリー ・ウィリアム・ホールデン
|
カスタマー平均評価: 4.5
クロスビーが最高 主演のビング・クロスビーは、今までにない演技に挑んでいます。彼の今回の役は、盛りを過ぎて下り坂を迎えた舞台俳優。人気の低下を常に恐れて酒に逃げ、妻や家庭の事情を言い訳に自分から逃げているという、人間としての弱みを持った難しい役柄を熱演しています。
グレース・ケリーもまた、そんな彼を十年以上も献身的に支えてきた地味で貞淑な若い妻という今までにない役に挑んでいます。
ウィルアム・ホールデン演じるのが、周囲の反対を押し切って彼を自分の演出する舞台に起用する、売れっ子演出家。
この三人の人間模様を軸に、物語は進んで行きます。かつての名優は、自信を取り戻すことができるのか?
まさに主演女優賞 グレース・ケリーが演技力を絶賛されて主演女優賞をとったこの作品。少し男顔なところや、あの四角いくちびるがやけにセクシーですが、この映画ではその美しさよりもストーリーの面白さやキャストが変貌していくあたりがすごく、とにかく夢中になってしまうんです。観るたびハラハラさせてくれて、楽しませてくれる映画で大好きですね。
|
|
[ DVD ]
|
勇気ある追跡 [DVD]
・ジョン・ウェイン.グレン・キャンベル.キム・ダービー
【パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン】
発売日: 2007-10-26
参考価格: 4,179 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
・ジョン・ウェイン ・グレン・キャンベル ・キム・ダービー
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
突撃隊 [DVD]
・スティーヴ・マックィーン.ボビー・ダーリン.フェス・パーカー.ハリー・ガーディノ.ジェームズ・コバーン
【パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン】
発売日: 2007-10-26
参考価格: 4,179 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
・スティーヴ・マックィーン ・ボビー・ダーリン ・フェス・パーカー ・ハリー・ガーディノ ・ジェームズ・コバーン
|
カスタマー平均評価: 4
ジョン・リースのアウトローぶりが際立つ 第2次世界大戦のヨーロッパ戦線の局地戦の一つ、
ジークフリート要塞線を巡る米軍と独軍の攻防を描いています。
人員・物資共に劣勢の部隊が知恵を絞って敵を欺こうとする様子が、
とても緊迫感に満ちていると思います。
マックィーンが、ジョン・リースというタフで一匹狼的なキャラの
兵士を好演しています。アウトローな感じが渋くて似合っています。
この作品は、「ダーティ・ハリー」でお馴染みのドン・シーゲル監督が
演出しています。60年代初頭の戦争映画にしては、完成度が高い方
だと思います。
|
|
[ DVD ]
|
ベルベット・ゴールドマイン [DVD]
・ユアン・マクレガー ・ジョナサン・リース・マイヤーズ
【アミューズ・ビデオ】
発売日: 2003-12-05
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,860円〜
|
・ユアン・マクレガー ・ジョナサン・リース・マイヤーズ
|
カスタマー平均評価: 4
オシャレさん集合! 僕の周りの前髪パッツン系から絶大な評価を受ける映画。 はいはい、センスいいですね。あ?めんどくせぇなぁこの映画。さぁ僕はセンス悪いからセガールでも見よう。
フィクション?ノン・フィクション? 私はグラム・ロックはリアルタイムに触れていないので、比喩的なところがいっぱいあるこの映画を実在のミュージシャンたちの姿とダブらせながら見るのは難しかったのですが、べつにグラムのことをよく知る人でなくともこの映画はなかなか面白いと思います。
当時の両性具有的な奇抜なファッションや性解放の風潮や音楽シーンの変遷ーーサイケデリアなフォークからグラム、プログレ、そしてパンクへ(グラムとパンクを橋渡しするIggy Popらしき人物が登場する)ーーグラム・カルチャーの盛衰を、それを自ら体現するかのようなスターの姿を通して描き出しています。
主役を2人のミュージシャンと1人のジャーナリストの3人にほぼ等分に振り分けたところは、内側と外側から、そしてタイプの違うミュージシャン同士、と音楽産業を見る視点が分かれて奥行きが出たと思います。
トッド・ヘインズ監督の作品は先に『エデンより彼方に』を見ましたが、色彩がとても綺麗で独特の映像感覚を持つ人だと思います。それより前に撮られたこの作品は、題材が題材だけに映像がキッチュでおもちゃ箱をひっくり返したかのよう。むしろ音楽や人物が魅力的に映りました。
ジョナサン・リース・マイヤースのこの映画でのカリスマ性は本人が醸し出しているというより、監督が巧みに作り上げたものだと思います。この怖いぐらい魅力的なスター像が完成した時点で、映画の半分は成功したといっても過言ではないでしょう。
ユアン・マクレガーが熱演で意外にはまり役に見えたし、脇に配したトニ・コレットもクールで、抑えた演技がよかったです。
音楽はオリジナルのスコアや今のバンドによるカヴァーもあり、ただ昔の曲を引用しただけの懐古趣味的な感じはしません。一からグラム・カルチャーをなぞろうとする監督の意欲が伝わるようなサウンド・トラックです。
ストーリーは一部整理されていないようなところもありますが、それがあまり気にならないのは映画の本筋と関係なかったり、他にいいところがたくさんあるからでしょう。
時代のにおい グラムの70年代を、体験していない私には、ボウイやイギーをモデルにしたと言われても、実感が薄い。 私は「ラビリンス」からの、耽美なおじさんボウイしか知らないもの。 だから、グラム時代の小ネタがさっぱりわからず、映像で時代のにおいを感じるしかなかった。 ブライアン・スレイドが売れていくまでの経緯は、時代の熱気をはらみ(ロキシーの「ヴァージニア・プレイン」のような加速をつけて!)、バンドメンバーやアーティスト同士の乱交は、グラムの行き詰まりを思わせる。結局、グラムの期間は短かった。 一少年の、ゲイとしての目覚めをからませている青春ドラマでもある。物語の冒頭、19世紀のダブリンに、置き去りにされた赤ん坊が裕福な夫婦に拾われる。養い親は、ワイルド夫妻。もちろん、赤ん坊は長じてオスカー・ワイルドとなり、芸術家として今も名を残す。 耽美とグラムはつながるのかー。よくわからん。
時代は味わえる。 ジギーよりもカルト的じゃなくメジャーなのがイタイ。 やっぱり、デビッド・ボウイは特別なんだって再確認させられた映画。 あの時代はホントに凄まじかった。 グラマラスで奇怪なライフスタイルやファッションが庶民権を獲得した時代だったんだもん。 今だったらカルトで終わるような、特異な人たちの集まりって感じなんじゃないかな。 やっぱり、時代なんですよ。 不況の真っ只中で、失業者も沢山いたし、みんなユートピアを求めてたんですね。 そんな空気感だけは味わえるので、グラムを知らない世代には教科映画として観て下さい。 それにしても、ビートルズの次にあのムーブメントがきたのが未だに信じられません。 飛びすぎでしょ!ってくらい極端ですもんね。 長髪で長髭の男臭さから短髪カラフルで髭なしのユニセックスって・・・。 まぁ、それはボウイぐらいだけど、グラムファンはカラフルだったから。 やっぱりカルチャーの飛躍が凄いですね。
主演はジョナサン グラムロックの繁盛を担った1人の男がその世界と共に衰退したのと同様、ジョナサン・リース・マイヤーズもこの映画で輝き散った。『ベッカムに恋して』に出てはいたもの、パッとせず。でも、この映画はジョナサンが主役、クネクネダンスもファンキーだし、妖艶醸し出してたし、歌も上手かった!だのに出演者の頭にくるのはいつもユアン。不毛としか言いようがないでしょ! ユアンのモデルはイギー・ポップだけど、デビボをモデルにしたジョナサンとの朝もやのベッドインを発見されるところはデビボとミック・ジャガーとのソレだし、レコードの写真はグラムロックの被害者の人物だし…と、グラムロックに狂乱した人なら小ネタに大うけするハズ。他、デビボが師事した舞踏家のリンゼイ・ケンプ(恋仲だったとか)も登場。トニ・コレットが妻のアンジーに激似!と、腹いっぱい。 サントラも単品で楽しめます。
|
|
[ DVD ]
|
回転木馬 [DVD]
・ゴードン・マクレー ・シャーリー・ジョーンズ ・キャメロン・ミッチェル ・バーバラ・リューイク ・クララマエ・ターナー
【20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント】
発売日: 2005-09-30
参考価格: 4,179 円(税込)
販売価格: 4,179 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,838円〜
|
・ゴードン・マクレー ・シャーリー・ジョーンズ ・キャメロン・ミッチェル ・バーバラ・リューイク ・クララマエ・ターナー ・オスカー・ハマースタイン II
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
Songcatcher -歌追い人- [DVD]
・ジャネット・マクティア ・エイダン・クイン ・パット・キャロル
【松竹ホームビデオ】
発売日: 2004-09-25
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 4,935 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,800円〜
|
・ジャネット・マクティア ・エイダン・クイン ・パット・キャロル ・マギー・グリーンウォルド
|
カスタマー平均評価: 4.5
ブルーグラスファンも是非 ダンスパーティーのシーンのSALLY Goodin'の演奏は心が躍りました。ほとんど無伴奏で歌われるアパラチア民謡の数々はブルーグラスのハイロンサムの源流が強く感じられるものです。抑圧された少数民族の音楽、マイノリティーの文化はどうしてこんなに力強くて美しいのでしょうか?文化が交わり新しい要素を取り入れていくことも大切ですが、ピュアな文化を伝承することの素晴らしさを描いたこの作品に強い共感を抱きました。トラッド音楽好きには必見の作品です。アメリカ映画でありながら欧州映画のような柔らかい美しい色調の映像、女性監督の自然な演出も素敵です。
アパラチア民謡が耳から離れない マサチューセッツ生まれのオリーブ・デイ・キャンベルは1907年にアパラチアの山の中に入り、民謡蒐集ばかりではなく40年間住んで学校を開き、教育活動を行った。彼女はアイルランドやスコットランドからの移民たちが醸造した民謡を蒐集したのだが、これは後にセシル・シャープとの共著『南部アパラチアの英国古謡』という著書として結実する。ジャネット・マクティア演ずるリリー・ペンレリック博士は明らかにオリーブとオーバーラップするが、どこまでがフィクションなのか興味深い。カメラワークも素晴らしいが、数々のアパラチア民謡が耳から離れない。
アメリカの音楽と生活の生々しさを描いた良作 冒頭のピアノ伴奏による「バーバラ・アレン」の俗なアレンジと主人公がアパラチアに行って出会う少女の独唱による「バーバラ・アレン」の生命力、この二つの違いがこの映画の醍醐味。一応音楽映画ということになるが、主役のジャネット・マクティアとエイダン・クインの演技と物語もしっかりしていて楽しめる。 もしかしてそれ以上なのはエミー・ロッサムとパット・キャロルの存在感。 エミー・ロッサムは今年『ミスティック・リバー』、『デイ・アフター・トゥモロー』と話題作に出ているが、ここでは初々しい姿と歌声が楽しめる。対するパット・キャロルはいかにも重鎮という感じがいい。 音楽ファンとしてはセシル・シャープらしき人が出てくるのも興味深い。
|
|
[ DVD ]
|
オリバー!
・マーク・レスター
【ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント】
発売日: 2000-04-05
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,800円〜
|
・マーク・レスター
|
カスタマー平均評価: 4
最高のミュージカルドラマ! 1968年のアカデミー賞受賞作。孤児のオリバー少年が苦悩で吉凶に満ちた人生をあゆむが、時にはユーモアと笑いをまじえた人生ドラマ。このミュージカル映画は英語がわからなくても、字幕で十分映像を追うえて理解でき、なおかつ楽しめる作品だと思います。英語がわからない人にはなかなか外国のミュージカルをみて楽しむことは通常むずかしいけれど、この作品はそれほど字幕を読みながらでもいわかんなく観れて、ミュージカルの楽しさがよくわかるお薦めの作品だと思います。
|
|
[ DVD ]
|
空の旅と音楽 Vol.1 哀愁のエアポート/VACANCE around the world [DVD]
・BGV
【エスピーオー】
発売日: 2003-09-26
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
|
・BGV
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
オーケストラの妻たち
・ジョージ・モンゴメリ ・グレン・ミラー ・シーザー・ロメロ
【ジュネス企画】
発売日: 2006-03-27
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
|
・ジョージ・モンゴメリ ・グレン・ミラー ・シーザー・ロメロ
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
歌え!フィッシャーマン [DVD]
・ベルレヴォーグ男声合唱団
【東北新社】
発売日: 2003-09-26
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,780円〜
|
・ベルレヴォーグ男声合唱団
|
カスタマー平均評価: 4.5
人間っていいかも とてもよかった。ドキュメンタリーだと知らずに手にしました。作られたものではない生の人間の強さ・魅力が詰まった映画です。吹雪の中でも力強く歌うおじいさんたち。どうしてこんなところで?顔からツララがたれてるよ、とか突っ込みを入れたくてもそれを許さないくらいの迫力。こんなに人間味にあふれた作品を久しぶりに観ました。一人一人のエピソードにも惹かれました。
するめのような映画です。 とにかくチャーミング!純粋で陽気でじみじみ悲しい、ベルレヴォーグ男性合唱団の面々が、なんといっても魅力的です。 最年長96才のおちゃめなおじいさまを筆頭に、平均年齢60才の、なかなかに元気でユーモアあふれる団員たち。いくつになっても、女性の話題で目を輝かせるおじいさま達はとってもチャーミングですよ!舞台となったベルレヴォーグも、厳しい現実と雪に吹きさらされてたたずむ家並が、まるで絵画か絵本のように味わい深いのです。荘厳な自然を背景に、朗々とした、太く力強いベルレヴォーグ男性合唱団の歌声が聴けるのも、映画ならではの贅沢感です。 きっと1度観たらもう1度、2度観たらもう3度と、くりかえし何度も観たくなる!観るたびに味わいも深まる、そんなするめのような映画です。
|
|