外国映画DVD 豊富な品ぞろえ&代引きOKで快適なオンライン・ショッピングをお楽しみください。

外国映画DVD店

1,500円以上で送料無料! ※一部大型商品を除く     カートをみる |  ヘルプ
ドラマ
コメディー
恋愛
青春・学園
官能 アクション アドベンチャー ホラー・スリラー ミステリー・サスペンス SF・ファンタジー パペットアニメ・CG ミュージカル・音楽映画
 

ミュージカル・音楽映画

アイテム一覧
111 112 113 114 115 116 117 118 119 120
ルーツ・タイム【初回限定版】 [DVD] ムトゥ 踊るマハラジャ [DVD] ジーザス・クライスト=スーパースター 【ユニバーサル・ミュージックDVDコレクション】 ディクシー・チックス シャラップ・アンド・シング [DVD] ブロードウェイのバークレー夫妻 [DVD] 恋するシャンソン [DVD] フライト666 スタンダード・エディション [DVD] WD [DVD] ゴスペル [DVD] 合唱ができるまで [DVD]
ルーツ・タイム【初回限定版】 .. ムトゥ 踊るマハラジャ [DV.. ジーザス・クライスト=スーパー.. ディクシー・チックス シャラッ.. ブロードウェイのバークレー夫妻.. 恋するシャンソン [DVD] フライト666 スタンダード・.. WD [DVD] ゴスペル [DVD] 合唱ができるまで [DVD]


ルーツ・タイム【初回限定版】 [DVD]

[ DVD ]
ルーツ・タイム【初回限定版】 [DVD]

・ルイス・クリスティ ・ウールトン・ハリスン ・ルウェリン・サムダ
【アップリンク】
発売日: 2007-12-21
参考価格: 4,830 円(税込)
販売価格: 4,830 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 6,900円〜
ルーツ・タイム【初回限定版】 [DVD] ※一部大型商品を除く
ルイス・クリスティ
ウールトン・ハリスン
ルウェリン・サムダ
カスタマー平均評価:   0

ムトゥ 踊るマハラジャ [DVD]

[ DVD ]
ムトゥ 踊るマハラジャ [DVD]

・“スーパースター”ラジニカーント ・ミーナ
【ポニーキャニオン】
発売日: 2003-06-18
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,799円〜
ムトゥ 踊るマハラジャ [DVD]
“スーパースター”ラジニカーント
ミーナ
K・S・ラヴィクマール
カスタマー平均評価:  4.5
黄金率の極上エンターテインメント
ハチャメチャな中に一定の秩序がある。予定調和のような安寧がある。 もしエンターテインメントに黄金率があるとしたら、この作品はそれを 計算尽くしたことで極上のエンターテインメントに仕上がったと言える。 インド映画というものをほとんど見ないので、こういうものが主流かと 考えたが、「モンスーンウェディング」のような作品もあるのだから、 この「ムトゥ」は邦画における寅さんのような定位置を占めるのだろう。 それにしても、ハリウッド顔負けの歌とダンスのミュージカルあり、香港 映画顔負けのカンフー(?)シーンあり、しっかりとしたラブロマンスや 意味深の物語ありで、堂々と大向うを唸らせる映画史を飾る作品である。
インド映画の最高傑作!
インド映画は他に見たことがないので最高傑作と表現するのは どうかと思われるのですが、とにかく面白い! ラジニカーントの踊りやアクションも楽しいし、ミーナはちょっと太め だけど可愛くてセクシー。踊りも素敵。 歌って踊って、笑って泣いて(ちょっとだけ)とにかく時間を忘れさせて くれます。 インドに行って見たくなる、そんな極めつけのインド映画でしょう。 迷わず☆5つです。
だれもが知ってるインド映画
インドの大富豪に仕える召使の物語。踊りと歌が中心の大型娯楽映画。全体的にコメディ中心だが、登場人物が哲学的な台詞を言う場面や男女のロマンスがあったりと、何でもありの映画だ
圧倒的なパワー (ネタバレ注意)
 邦題も全く内容を予測させない奇抜なものであったが、内容は更にその上をいく奇想天外な物語で、一切の批評を寄せつけぬ圧倒的なパワーをもつ傑作。

 基本的にはミュージカルなのだが、格闘ものでもあり、恋愛ものでもあり、途中で主人公の予想外の出生の秘密が明かされ、不可解な大円団に至るという壮大な娯楽大作。ハリウッドものやイタリア・フランス映画に慣れた自分にはまさしく衝撃的な内容であった。

 始まりを見たときには唖然、途中は絶句の連続、最後はまさしく言葉にできなかった(呆れて)。多少疲れる作品でもあるが、少なくともこれまで観たミュージカルでは最高。
娯楽映画
この映画を初めて観たとき突然ダンスシーンが始まり正直びっくりしました。それも曼荼羅画のような極彩色の衣装で登場して「これでもか・・・」と言う位 場面も衣装も次々と変わって歌と踊りが続きます。衣装もダンスも「これぞ インド」という感じでカルチャーショックを受けました。

カレーで言うなら日本で食べ慣れているカレーでなくスパイスのきいたインド本場のカレーで 好き嫌いが分かれるかも知れません。
ところがはまってしまうと文句なく楽しめます。見終わってもしばらくは、女性の甲高い歌声が耳に残っていました。

最近の映画は、理屈っぽくて解りずらい物が多いですがこれは、単純明快で解りやすくて文句なしに楽しめる娯楽映画です。ストレス解消にオススメです。


ジーザス・クライスト=スーパースター 【ユニバーサル・ミュージックDVDコレクション】

[ DVD ]
ジーザス・クライスト=スーパースター 【ユニバーサル・ミュージックDVDコレクション】

・グレン・カーター.ジェローム・プラドン.トニー・ヴィンセント.ルネ・キャッスル
【Universal Pictures Japan =dvd=】
発売日: 2008-03-13
参考価格: 2,500 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 5,800円〜
ジーザス・クライスト=スーパースター 【ユニバーサル・ミュージックDVDコレクション】
グレン・カーター
ジェローム・プラドン
トニー・ヴィンセント
ルネ・キャッスル
カスタマー平均評価:  4
大好き!
1973年のテッド・ニーリーのJCSを観て興味を持ちました。 こちらはそっちとは全然違うとのことだったので、 どんなものかしら、と思っていたのですが、 ネットでこまこま拾える動画を観たら、もう欲しくてたまらなくなりました(^^) ジーザスはやっぱりテッド・ニーリーが好きだけど。 こちらはジューダスのジェローム・プラドンがすごい好きです。 アイロニカルな表情の裏に抱える熱くてどうしようもない気持ちの熱演がすばらしい! ’73版はジーザスのほうが鬱屈折なキャラでしたけど、 ’00版はジューダスの屈折率が半端ない。 ジーザスとジューダスとマリーの関係性がより生々しい演出になっています。 現代系の衣装で画面のロック感がより高いのもおもしろい。 舞台ミュージカルー!!って感じです。 台詞(歌詞)がまったく同じでも、 演出でここまで色が変わるという素晴らしい見本だと思います。 20世紀だからできた傑作。 舞台は文句なしに☆5つなのですが、 残念なのはこのDVD、日本語字幕が消せませんorz 英語字幕もないし…。 その仕様だけがっかり。
普通に凄く良い
なんで不評なのか私には理解できませんね?。四季や1973年版も見ましたし、どちらも好きだけど、この版もガラリと違う演出で良かったです。というより、この方が現代とリンクしてるからストーリーを共感しやすいかもと思いました。演出も私は凄く好き。ただ、1973年と比べるとセットは狭い感じがしますけどね。ロックが嫌いな人は衣装が合わないかなーというくらいですか。あと、クリスチャンはこっちの方が許せると何故か皆言います。参考までに。
衝撃!
私は今までこの作品をCDで聞いたことしかなかったので、今回このDVDを買って初めて映像を目にしました。 生の舞台は一度も観たことはありませんが、このDVDでこの作品に秘められたメッセージを強く感じることができました。 演出の違いはあるかもしれませんが根本にあるものは決して揺らいでいません。 素晴らしい作品に出会い、かなりの衝撃を受けました! 俳優人の歌唱力も、鳥肌が立つくらいすばらしいです! 演出の違いをあまり気にしない人なら十分に満足できる物だと思います。
始めて映画館で見たミュージカル
始めて映画館で見たミュージカルで心に残っているものです。 他のミュージカルは、ほとんどがテレビで見てしまって、映画館で見るチャンスを逃しています。 その後、オペラ座の怪人は映画館で見に行きました。
格好よすぎる!
劇団四季もロンドンもブロードウェイも観たことがないのですが、買ってみました。 それにしても舞台が現代の簡素な雰囲気で、衣装が思いっきりロックだったのが良かったです。 赤いレザージャケットのユダに、ミリタリールックでライフルを構える使徒…格好よすぎる!!とにかく素晴らしい演出! この現代風の演出が嫌いな方も多いようですが、このミュージカルの本質をどう捉えるかがポイントなのではないでしょうか。 私はこれは聖書の話ではなく、聖書風の一種のメタファーなんだと感じました。 なのでこの現代風の演出はすんなり納得できましたし、歌舞伎風があるのも頷けました。 色々な国で様々な解釈の演出をすれば面白そうだな、という気がします。 それにしてもキャストの歌と演技力の素晴らしいこと! 70年代版も見ましたが、メインキャストの歌唱力、コーラスの揃い方、演出などなど全体のクオリティはこちらが明らかに勝っていると思います。 ジーザス役に関しては70年代版のテッド・ニーリーの方がカリスマ性溢れる先導者という感じで、日本人が持つジーザスのイメージに近いのではないでしょうか。 ただ、私はこちらのグレン・カーターの傲慢さと気まぐれさを覗かせるどこか人間っぽいジーザスの方が何となくイメージに近いと感じました。これは好みの問題ですね。 このミュージカルの「聖書を身近に感じてもらいたい」という目的は見事に果せていると思います。 それと、私の一番のお気に入りはサイモン役のトニー・ヴィンセントです。 画面の中から一人だけとてつもないオーラを発していました。とにかくカッコイイ! Simon Zealotesは一番お気に入りのナンバーです。

ディクシー・チックス シャラップ・アンド・シング [DVD]

[ DVD ]
ディクシー・チックス シャラップ・アンド・シング [DVD]

・ナタリー・メインズ ・マーティ・マグワイア ・エミリー・ロビンソン(ディクシー・チックス)
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2009-01-23
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 8,668円〜
ディクシー・チックス シャラップ・アンド・シング [DVD]
ナタリー・メインズ
マーティ・マグワイア
エミリー・ロビンソン(ディクシー・チックス)
カスタマー平均評価:  4.5
ドキュメンタリーではじけるチックスらしさが良いです
ロンドンのコンサートでの何気ない発言から自分たちを支持していた米南部カントリーファンに予期せぬバッシングを浴びたチックス。「非国民」とののしられ脅迫状まで送りつけられビビリまくるメンバー。ラジオでオンエアしてもらえずティケットが売れ残り、打開しようと団結を強めていく。マネージャーやスタッフを交えた会話でのユーモア、出産や家族と生活のことを語る時の真摯な言葉遣い。この作品でこのバンドをさらに好きになってしまった。本作品は音楽を楽しむためのものではないので、チックスを最初に買う人はEvening With the Dixie Chicks からどうぞ。
初めて聞くこの曲が好きになりました
やっぱりドキュメンタリーほど記憶に残って食い入る様に見てしまうものはない。本作品を見てつくづく思いました。グラミー賞も受賞している、全世界的に有名な3人組のカントリー・ミュージックのガールズグループ「ディクシー・チックス」。2003年12月24日、まさに当時のブッシュ大統領がイラクは大量破壊兵器を所有しているとの大義の元に開戦ムードが高まっているときにそれは起こる。世界ツアーでのイギリスのコンサート中に、メンバーの1人ナタリーがステージから「合衆国大統領が同郷で恥ずかしいわ」と発言したことから大問題に。アメリカでは発言を歪曲して伝えられ、非国民扱いされ、ラジオでは曲を放送されず、ラジオ局の前にはディクシー・チックスのCD廃棄箱まで設置。愛国者と呼ばれる人たちが主導してCDは破壊され、スポンサー商品やCDの不買運動を起こされ、左翼扱いされるし脅迫状や殺人予告までされる。見ているうちに「なぜここまで」ととても悲しい気持ちになるのと、アメリカの「愛国心」という名の言論封殺の恐ろしさを感じる。ディクシー・チックスのコンサート会場は厳戒な警備をしかれてCDの売り上げはガタ落ち。この騒動はイラクは大量破壊兵器など所有しておらず、ブッシュ大統領の支持率が大きく落ち込むまで続くことになる。本作は騒動の最初からをずっと追い続けるのだが、グループ内の対立は一切起きていなかった。むしろ騒動が治まっても発言をしたナタリーを心配して涙するメンバーを見たときはその結束力の強さにもらい泣きをしてしまいそうになった。そしてカントリーの苦手なわたしでも本編のコンサート場面などに流れ続けるディクシー・チックスの曲に惚れてしまうのです。本作品はとてもお勧めです。
合衆国大統領が同郷で恥ずかしい。
もう6年前の事になるのか、アカデミー賞授賞式での長編ドキュメンタリー部門で受賞したマイケル・ムーアが、壇上でブッシュ大統領のイラク侵攻を痛烈に非難した時、「ローマ法王とディクシー・チックスに見捨てられたお前は終わりだ!」でスピーチを結んだのは今も記憶に残るが、今作は、ムーアにそう言わしめさせたアメリカの人気C&Wグループだった彼女たちが、ロンドン公演で、戦争反対とブッシュへの嫌悪感を叫んだ事を契機に巻き込まれた現代の魔女狩りの如き3年間を、その問題発言そのものも含め追い続けた労作。 ヨーロッパツアーの最中、極右勢力の煽動から、全米を瞬く間に駆け抜けた彼女たちへのバッシングの嵐。ネガティブ・キャンペーン、ラジオ局での放送ボイコット、CD不買運動、脅迫、殺人予告。保守的で愛国心が強いC&Wファンの感情を逆なでしたのか、普通の可愛い系女性バンドの政治的発言が生意気と取られたのか、ヒステリックな反応と過剰なナショナリズムへの迎合ムードが嫌な感じ。何やらどこかの国のネット右翼の行動と似ているではないか。 上院公聴会で論議されたり、ブッシュがコメントを出すなど社会問題にも発展していく。 その中で、リーダーであるナタリー・メインズの毅然たる態度。渦中の中、グリーンヒルで開催された全米ツアーでの、ファンの熱狂的な歓迎と場内湧き上がる一体感。そして、彼女たちの、叩かれ、打たれつつも、毅然と、より強く、自己主張し、信念と覚悟を持って成長していった過程が感動的だ。ラストの、ロンドンでの“凱旋公演”でのナタリーの発言は泣けるぞ。06年のボストン、シカゴ、サンディエゴの各映画祭のドキュメンタリー部門で受賞。

ブロードウェイのバークレー夫妻 [DVD]

[ DVD ]
ブロードウェイのバークレー夫妻 [DVD]

・フレッド・アステア ・ジンジャー・ロジャース ・オスカー・レヴァント ・ビリー・バーク
【ジュネス企画】
発売日: 2006-03-27
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
( 在庫あり。 )
ブロードウェイのバークレー夫妻 [DVD] ※一部大型商品を除く
フレッド・アステア
ジンジャー・ロジャース
オスカー・レヴァント
ビリー・バーク
ベティ・コムデン
カスタマー平均評価:  4.5
The BARKLEYS of BROADWAY
前年(1948年)の『イースター・パレード』はジュディ・ガーランドの映画で、彼女だからヒットした作品です。40年代はMGMミュージカルの絶頂期であり、もうすでにこの時代はアステアで客を呼ぶことは難しく、ジュディの降板は仕方ないにしても、その後は30年代のコンビ復活ということで何とか話題を集めたかったのが本音です。 ストーリーも1度破局を迎えた夫婦のよりを戻すという展開で、どことなく二人のコンビ復活と重なっているとこがリアルさがあって良かった。 それにしても、オスカー・レバントのピアノ演奏がかなり目立っていたのもマンネリ化したダンスだけでは物足りなさがあったのは拭えない。それでも、Gershwinのスタンダードである名曲『They Can't Take That Away From Me』で唄って踊るシーンは最高でした。 フレッドは年は取ったが相変わらずの軽い身のこなしのダンスを披露していたが、ジンジャーはオスカー女優の貫禄が加わって優雅さがありました。30年代とは立場が逆転していたコンビに注目してください。
カラーのアステア&ロジャース
一度は映画界から引退したアステア。しかしジーン・ケリーが骨折したために代役を頼まれて出演した「イースターパレード」がヒットした。そこで共演したジュディ・ガーランドとのコンビでもう一本つくって当てようともくろんだMGMだったが、こんどはジュディがダウンしてしまった。薬に頼りすぎるなど精神的に不安定だった彼女は、撮影所に姿をみせなくなったためクビになる。そして代役にきまったのがジンジャー・ロジャースだった。その後撮影所にジュディが現れて騒ぎを起こしたりしたが、偶然に偶然が重なって黄金のダンスカップルが10年ぶりに競演することとなった。台本は「雨に唄えば」のアドルフ・グリーンとベティ・コムデン。監督のチャールズ・ウォルターズはふたりの映画を見て育った世代。彼はジンジャーが撮影所に現れてアステアとそっと抱き合うのをみて涙を流したという。その気持ちは現代の私が想像してもとてもリアルに共感できる。その作品がようやく日本でもDVD化された。またあの二人のダンスをみることができる!それだけで胸が躍る、最近こんな気持ちになれることってそうそうない。映画のストーリーなんてこの際なんでもよろしい。オスカー・レヴァントがじゃまくさくっても気にしない。ふたりのダンスシーンはやはり完璧です。まあ、最初のダンスは映画のタイトル文字なんかで邪魔されてしまってるんでがっかりですけど。これはたしかザッツ・エンタテイメントのどれかで文字抜きでみれたと記憶してますが・・・
アステア&ロジャース最後の共演作
この作品はアステア&ロジャースが最後に共演した作品です。 ストーリーは、ブロードウェイのミュージカルスターであるバークレー夫妻(アステア&ロジャース)はおしどり夫婦でありましたが、ある日妻はミュージカルを毛嫌いする演出家(ルイ・ジュールダン)に演劇への進出を勧められ、乗り気になってしまい夫婦に危機が・・・というものです。 この作品が作られたのが1949年ですが、この時の二人の共演は『カッスル夫妻』【1938】以来実に11年ぶりでした。その間ジンジャー・ロジャースは女優の方に力を入れ、踊る事もしなくなっていたそうです。 しかし、この作品では『誰にも奪えぬこの思い』などのダンス・ナンバーでかつてに引けを取らないような息のあったダンスを見せてくれます。これが二人の最後の共演作になったことを思うと、見事に有終の美を飾ってくれていると思います。

恋するシャンソン [DVD]

[ DVD ]
恋するシャンソン [DVD]

・アニエス・ジャウイ
【パイオニアLDC】
発売日: 2000-07-26
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,600円〜
恋するシャンソン [DVD]
アニエス・ジャウイ
カスタマー平均評価:  5
パリの街にシャンソン♪
「この地は攻撃できない。パリは美しい街だから〜♪」と勢いよく始まるこの美しい映画。人物がみな突然歌いだす映画なのに大人の恋の苦しみ、すれ違いがしっとり描かれ、さらにパリの名所をすべて巡ることができる。この夏にパリへ旅行する予定の人はぜひチェック!ジェーン・バーキンも本人の歌を歌い出演しています。

 見所はフランスではとても有名で女優業以外に監督業や脚本も書く才女、アニエス・ジャビイの恋の行方。パリのガイドのアルバイトをしながら歴史の研究を続けうつ病になってしまいながらもキュートな恋を成就させる。見ればきっと幸せになれる素敵な映画です。


フライト666 スタンダード・エディション [DVD]

[ DVD ]
フライト666 スタンダード・エディション [DVD]

・アイアン・メイデン
【EMI MUSIC JAPAN】
発売日: 2009-06-03
参考価格: 5,800 円(税込)
販売価格: 4,594 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 5,206円〜
フライト666 スタンダード・エディション [DVD] ※一部大型商品を除く
アイアン・メイデン
カスタマー平均評価:   0

WD [DVD]

[ DVD ]
WD [DVD]

・パパ・タラフマラ
【アップリンク】
発売日: 2003-03-28
参考価格: 5,880 円(税込)
販売価格: 5,880 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,590円〜
WD [DVD] ※一部大型商品を除く
パパ・タラフマラ
カスタマー平均評価:   0

ゴスペル [DVD]

[ DVD ]
ゴスペル [DVD]

・ジェームズ・クリーヴランド ・ウォルター・ホーキンス ・トゥインキー・クラーク
【IMAGICA TV】
発売日: 2008-12-20
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
( 通常4〜6日以内に発送 )
中古価格: 4,533円〜
ゴスペル [DVD] ※一部大型商品を除く
ジェームズ・クリーヴランド
ウォルター・ホーキンス
トゥインキー・クラーク
カスタマー平均評価:   0

合唱ができるまで [DVD]

[ DVD ]
合唱ができるまで [DVD]

・ドキュメンタリー映画
【バップ】
発売日: 2007-07-25
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
( 在庫あり。 )
合唱ができるまで [DVD] ※一部大型商品を除く
ドキュメンタリー映画
カスタマー平均評価:  4
耳をすませて音を聞きましょう
とにかくただひたすら・・  合唱をまとめていく映画です。 歌をやったことのある人なら  その指導力にびっくりするでしょう ^^ わたしも むか?し うたっていたのですけど ^^; なんだか 一緒になって練習してしまうのです。 出来上がったときは 本当に感動です ^^

  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22 
12 / 50

特集
007
SEX AND THE CITY
インディ・ジョーンズ
スターウォーズ
スパイダーマン
バットマン
ハリー・ポッター
ランボー
ロッキー

サブカテゴリ
外国映画
ミュージカル・音楽映画
ミュージカル
音楽映画
General AAS








ドラマコメディー恋愛青春・学園官能アクションアドベンチャーホラー・スリラーミステリー・サスペンスSF・ファンタジーパペットアニメ・CGミュージカル・音楽映画

copyright © 2009 外国映画DVD店 .all rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2
 更新日 2009年7月9日(木)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク