|
[ Blu-ray ]
|
ノー・カントリー スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]
・トミー・リー・ジョーンズ ・ハビエル・バルデム ・ジョシュ・ブローリン ・ウッディ・ハレルソン ・ケリー・マクドナルド
【パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン】
発売日: 2008-12-05
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 3,764 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,500円〜
|
・トミー・リー・ジョーンズ ・ハビエル・バルデム ・ジョシュ・ブローリン ・ウッディ・ハレルソン ・ケリー・マクドナルド
|
カスタマー平均評価: 4
やはりブルーレイ DVDを先に買ってしまい、画質が悪いのでBDを買い直した。高原の質感、昼夜の色彩感など、まるで違っていた。それぞれの優秀な役者の表情もジックリ堪能できる。
鮮やかで鮮烈な闇 話の根底には、運命論や、死生観が読み取れ、
暗く、血生臭く、恐怖が生々しい作品ですので、
皆さんにお勧め、とはいきませんが、
夜の撮影がとても素晴らしい作品で、
特に朝焼けをバックに展開される、逃走シーンはとても綺麗です。
映像面で、とてもブルーレイの恩恵を受ける作品です。
ただ音響面はとても地味で、音の演出も最低限に抑えられてます。
もしかしたら、ラストのオチために地味な音の演出になってるかもしれません。
ここまで墜ちた(進化した?)か、アカデミー! この映画、凄い!コーエン兄弟の作品は実は観るのが初めてで、アカデミー賞最優秀作品賞受賞という事でDVDを買ったのだ。確かに作品的には素晴らしく、「ターミネーター」とはまた違う恐怖を感じさせてもらった、トミ・リー・ジョーンズの演技(シガー役も)も最高だ。だが、一つ疑問に思った、これはかなりの人が感じている疑問なので今更書くまでもないが…、これ、アカデミー賞最優秀作品賞受賞映画? 単なる殺し屋とオールド世代の保安官の話の様に思えたが…。邦題だと省略為れていて解らないのだが、これの原題は「もはや過去の者の居場所はない」だ。こんなものが作品賞にノミネート為れた時から「保守的」なアカデミー賞が受け入れるわけがないと感じていたが…、アカデミー賞も遂に「前衛的」になったのか?だとしたら嬉しいが。作品自体はホントに凄い、嫌いじゃない人は必見だ!因みにこれ、公開時R-15です。
A cheap Fargo knockoff A pointless program with pointless scenes starting from nowhere and going to nowhere. This could pass time but it has no social redeeming value. All there is is violence for violence sake and then maybe not for that. Dogs get shot and we have to drive in 80’s vehicles.
The actors must have been hard up for a film to make. Same people are major ascots and all I can think is that someone must have had something on them because you could not pay them enough to compromise their career.
It is the primitive pre-cell 80’s. The unsuspecting good greedy victim was decided to be made a two true Vietnam (60’s) person; this is supposed to make him cunning and maybe dangerous. I spent two tours and I am anything but cunning or dangerous. And I never saw a Remington 700BDL (designed for snipers.) Not saying they did not exist but we did things the old fission way with M14’s (No bolts) accurate enough for Government work.
On the plus side is that the Texas country was beautiful and Tommy Lee Jones can still make an interesting face.
ハビエル・バルデムに尽きる 映画は2007年11月9日リリース。原作はコーマック・マッカーシーの『血と暴力の国』。第80回アカデミー賞にて作品賞をはじめとする8部門にノミネートされ、作品賞、監督賞、助演男優賞、脚色賞の計4冠を受賞したのは記憶に新しい。
何しろこれ以外にもたくさん受賞しているのだが、一言で言って助演男優賞を受賞した殺し屋アントン・シガー役のハビエル・バルデムに尽きる映画な気がする。彼は1969年3月1日生まれなので現在39才のはずだがとても39才には見えない。この殺して殺して殺しまくる静かな狂気こそ、原題の『No Country for Old Men(年寄にはキツ過ぎる国→血と暴力の国)』を指し示している。
コーエン兄弟がこの映画で何を表現したかったのか、また、アカデミーはこの作品のどこに作品賞を与えたかったのか、ここまで『血と暴力の国』に住んでいないぼくには正直ピンとこなかった。家畜を殺す時に実際、使用されている酸素ボンベはで殺戮をただ繰り返し、エンドロールが流れるまで、音楽が一切流れないこの作品にどうも馴染めない。
|
|
[ DVD ]
|
コンフェッション [DVD]
・キューバ・グッデイング・Jr. ・エリック・ストルツ
【クロックワークス】
発売日: 2000-09-22
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,500円〜
|
・キューバ・グッデイング・Jr ・ ・エリック・ストルツ ・ローディ・ヘリントン
|
カスタマー平均評価: 4
Deceptive? Trap Lawson Russell (Cuba Gooding Jr.) lawyer and aspiring writer is critiquing book for an aged man who dies. There he comes in position of a manuscript for a novel about several lawyers being murdered. He published it as his own. His novel is a great success.
There is only one catch; these were real deaths and only the writer of the novel could have known the details. So the writer must be the murderer.
To further complicate things there is no record of the dead novelist.
We have seen this primes several times but very few are this well acted.
カッコつけるとこうなるのね。 死んだ友人の書いた小説を、自らの作品であるかのように世に出し、絶賛されてしまう。そこから人生が狂い出す。次々起こる殺人事件におびえながらも、自分の作品が盗作である事を告白しない限り、助かる道を無くしてしまう。ことの始まりが始まりだけに、彼が追い詰められていく経緯が、見る者を引き付け、最後まで引っ張られてしまう。どういう最後になるのかは、ご覧あれ。
|
|
[ Blu-ray ]
|
ソウ [Blu-ray]
・ケアリー・エルウェズ ・ダニー・グローヴァー ・モニカ・ポッター ・アダム
【ソニー・ピクチャーズエンタテインメント】
発売日: 2009-03-19
参考価格: 4,980 円(税込)
販売価格: 3,984 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,500円〜
|
・ケアリー・エルウェズ ・ダニー・グローヴァー ・モニカ・ポッター ・アダム
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
ベアスキン/都会の夜の一幕寓話 [DVD]
・トム・ウェイツ ・デイモン・ローリィ ・シャーロット・コールマン ・イザベル・ルース
【パイオニアLDC】
発売日: 2002-10-25
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,500円〜
|
・トム・ウェイツ ・デイモン・ローリィ ・シャーロット・コールマン ・イザベル・ルース
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
吸血鬼サーカス団 [DVD]
・エイドリアン・コリー ・ジョン・モールダー・ブラウン ・リン・フレデリック
【J.V.D.】
発売日: 2002-07-05
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,980円〜
|
・エイドリアン・コリー ・ジョン・モールダー・ブラウン ・リン・フレデリック
|
カスタマー平均評価: 3
ハマーホラー 渾身の作品 ハッキリ言って劇中半場は かなりダルイです が 冒頭とラストのシーンの残酷さ 吸血鬼の怖さは絶品です さすがに ゴシックホラー ブリテッシュホラー 溜め息が出る程 素晴らしいです 今の時代では ある意味 あの独特な雰囲気を出して製作するのは センスの問題で無理なのかも知れません 吸血鬼映画ファンなら即買いです
リンフレデリック 小学生の時この映画の看板が怖かった。映画も怖かった、が、今観ると、たいした事はないんだよね。ただハマープロ独特の味わいがあり、リンフレデリックが可憐だった。
ハマー・フィルムの毛色の違う作品 今でこそ話も内容も珍しくないが、当時の作品としては画期的。作り手がリアルな映像にしようという一生懸命さが伝わるので、ホラーらしいシーンが少なくてもさほど気にならない。ストーリーは、吸血鬼の伯爵が村人に殺され、15年後に従弟(吸血鬼)たちサーカス団が、村に復讐するというもの。この頃からゴシック・ホラーよりオカルトがブームになり、ゴシックの名作を生み出したハマーも、少なからず当時の流れに影響を受けた感じの作品です(見る人によって意見が分かれると思いますが)。最後に一言、ヒロインのリン・フレデリックはとっても可愛い(怯える表情も最高)です。まさに清純派路線まっしぐらです。
「吸血鬼サーカス団」ハマー・プロ渾身の作品を見よ! i?-i??a1'a≫£a?a?ceR?a??a?¨e¨a??a?-a?-a??a??a?'a?±a?£a??a?,e!e¬?a??a"?a?§a? ̄a?aa??a,≫a?"a?Ra?a??a?ca?-a?\a?ce!a?Ra'3a?a??a≫£e!¨c??a?aa??a"?a?¨e¨a??a??a??a?a?"a??a"?a? ̄c?1aR?a?Re??a?£a??a?'a...?a?'a??a?-a?|a?ceR?a?≪e?・a?...a??a??a?¨e¨a??a??a'3a?§a-a??a?a??a??a??a'3a?§e-?e?-c??a?¨a??e¨a??a??a?μa??a?≪a?1a?£a?¨e¨a??e??a?£a??a?'a?!a?3a?'a??a?¢a?Re≫?a?£a?aa?Ra?§a??a??a??a??a??a?Ra-a??a??a¢-a??a?a??a??a?c??c?2e...a?¨a?aa??aooc?ca?Ra1'e?¢a±?a?aa?ca?≪a-?a??a?|a??a?≪a??a?≪a? ̄a?aa??a?a1?a-?a?§a??a??a§?a??c?!a?-a?a??a?Rc??c?2e¢≪a?"a??a??a...a?¨e|?a??a?|a?-a??a?£a?|a??a??a?a??a??a??a?-a?-a?Ra??a"?a? ̄a?a...¨a??a"?a?'e?a??a?|e??a,,a?≪a? ̄a??a?≪a?§a?1a??a??a??a? ̄a?aa??a-a??a£2a??a?§a??a??a?¨e¨a??a??a??a?a,-a?§a??c?1c-?a??a?1a??a??a"?a??a?"a?Ra?a?,e!e¬?a?μa??a?≪a?1a?£a?a?a ̄?a¨?a?Ra??a?¨e¨a?£a??a??a??a??a?a±oa?-a?|a?・a?1a?ae?°a?2a°-a?'a£?a??a??a?Ra?§a??a?aa??a?a??a?'a?§a?Ra?aa?aa??a?1a??a?c'?i?"i??a1'e-"a?a?aa?!a??a? ̄a?¨e¨a?£a??ec±a? ̄a,a??a?aa??a?£a??a??a?a?"a!?R!e?°a?2a°-a?Ra??c??a? ̄c?!c??a?aa?Ra??a??a??a?c?1aR?a?oa??a?Ra?,e!e¬?a?-a?£a?ca?'a?±a?£a??a≫\a?-a?Ra?,e!e¬?a??a"?a?¨a?-a?|a? ̄a?a?a??a?°e±!a?≪aR?a?£a??a,a?¬a?DVDa?¨e¨a??a?!a??a?£a?¢a?§a??a-?a??a??a?≪c?,a??a?-a??a??a"?a?§a??a??a?
|
|
[ DVD ]
|
さすらいの二人 [DVD]
・ジャック・ニコルソン
【パイオニアLDC】
発売日: 2000-03-24
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,500円〜
|
・ジャック・ニコルソン
|
カスタマー平均評価: 4.5
どこか旅先の道のはずれで 「家、妻、社会的名声」から逃げる男の話。
初めて見たのは学生の時。
旅先で一人道端にしゃがんでいるような雰囲気が忘れられなかった。
当時は話の筋がよく分からなかった。
もう一度見たら分かるかと期待し再挑戦。
完敗。
やっぱりわけがわからん。
しかし、ジャックニコルソンが凄くカッコ良い!(若い!だけどやっぱり髪は薄い)
映像がスタイリッシュ!
なにより全編に漂うけだるい雰囲気が最高。
だから話の筋はもういいや。
「ラストの7分間」は必見です。
かつての印象に残る、外国の風景の残像のよう 初めてこの映画を見ましたが、まず頭をよぎったのは、「昔の外国のイメージってこんなだったな」と言うことです。フィルムの色彩もその要素のひとつですが、子供のころ抱いていた印象を彷彿とさせます。 映画の話としては、いわゆる、現実を捨て去りたい人々の逃避行なのですが、そのシンプルなモチーフにアントニオーニらしいセンスが見て取れます。とても広がりがあるショットや伸びやかな開放感など、静けさの中にはっとさせられることがあります。個人的にはモノクロ作品の方が好みなのですが、これらはカラーならではといった感があります。 主演のマリア・シュナイダーは、また見ず知らずの中年男性とかかわりを持つ役柄ですが、以前ほどの軽々しさは見受けられず、好感を持って鑑賞することができました。若くしてブランドやニコルソンとこれだけの競演をしてしまえば、その後低迷してしまうのも仕方がないかもしれません。 テロや犯罪に巻き込まれるジャーナリストのニュースなど、昨今の話題ともシンクロする箇所が多い映画でもありますが、それよりも妙な懐かしさを覚える作品です。
|
|
[ DVD ]
|
サイコ・ビーチ・パーティ [DVD]
・ローレンス・アンブローズ ・トーマス・ギブソン ・キャサリン・ロバートソン
【ポニーキャニオン】
発売日: 2002-05-15
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,500円〜
|
・ローレンス・アンブローズ ・トーマス・ギブソン ・キャサリン・ロバートソン
|
カスタマー平均評価: 4
タイトルにいつわりなし ゲイムービーと紹介されているようだけど、それとはべつにとても楽しめる映画。おなかを抱えて笑える映画じゃないけど、病んでる登場人物が奏でるチープで異様な世界はB級ホラーが大好きな僕はニヤニヤしながら堪能しました。オープニングのモノクロホラーからタイトルのゴーゴーガールのダンスまでの快調な流れにうっとり。
|
|
[ DVD ]
|
ザ・ディープ [DVD]
・ニック・ノルティ.ジャクリーン・ビセット.ロバート・ショウ
【ソニー・ピクチャーズエンタテインメント】
発売日: 2007-08-29
参考価格: 1,480 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,500円〜
|
・ニック・ノルティ ・ジャクリーン・ビセット ・ロバート・ショウ
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
アントニー・ジマー [DVD]
・ソフィー・マルソー ・サミー・フレイ ・イヴァン・アタル
【ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン】
発売日: 2009-03-12
参考価格: 1,500 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,500円〜
|
・ソフィー・マルソー ・サミー・フレイ ・イヴァン・アタル
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
メメント/スペシャル・エディション [DVD]
・ガイ・ピアース ・キャリー=アン・モス ・ジョー・パントリアーノ
【ショウゲート】
発売日: 2005-09-22
参考価格: 4,179 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,499円〜
|
・ガイ・ピアース ・キャリー=アン・モス ・ジョー・パントリアーノ ・クリストファー・ノーラン
|
カスタマー平均評価: 4.5
自分で変えれる記憶 脳の研究者ラマチャンドラン博士の研究手法である、稀有な症例の患者を深く調べることによって、普通の人間の行動や脳の働きが解かれていくというのによく似ている体験だと思いました。
この映画は“前向性健忘症”という実際に存在する症例を観ている人が極上のサスペンスとともに、感情移入してこれまでの映画にないくらい疑似体験ができる点がすごい映画です。
疑似体験した結果、似たような経験がなくもないということから、自分自身の記憶にも不安を覚え、普通の人にとっても記憶や思い出は変わらないということは虚像だということを改めて考えさせられます。
記憶が不確かなものだからレナードの刺青やメモのように私たちも文字や記録をとります。その記録さえも映画では自分自身によって都合のいいように書き換えられ、映画を観ていて何を信じたらいいのか分からなくなり不安になります。
でも結局、レナードも私たちも自分自身によってすりかえられた都合の良い事実を信じて生きていくことが一番いいのではないのでしょうか。実際私たちもそういうことをよくやっているような気がします。覚えてないけど。
ありそうでなかった逆進み映画 この映画の価値は今までありそうでなかったコロンブスの卵的発想の
記憶障害という設定をうまく使った結末から逆に細切れに進んで行くストーリーにあります
低予算でたった25日間の撮影しか行っていないのも驚き
まさに
面白い映画=お金をかけることじゃないことを証明してくれています
ただ、万人にうけるかというとちょっと微妙で
難解というか、通好みというか
とりあえず流れが細切れになってけっこう分かりにくくなっているので
全体の流れを把握するにはある程度の記憶力や整理する能力が要求され
ただ単純に何も考えず映画を楽しみたい人には不向きかもしれません
でもなんか知的好奇心をくすぐるというか
パズル的な面白さがありハマリます
細部まで頭の中で完成させたくて何回も見てしまいます
パズル好きな人に向いてる映画なのかもしれませんね
ちなみに
並び替えて時間系列に沿って見られる特典というものが他のエディションには入っているらしいのですが
このスペシャルエディションには入っていません
ま、もともと僕は答え合わせはこの映画の面白みを削ぐ蛇足だと思っているので逆によかったと思いますけど
パズルはやはり組みたてる行程が大事なのです
難しいからって人に組みたててもらってもなんかね・・・
また、このエディションで特筆すべきはコメンタリーや日本語吹替は本編ごと全部ディスク2に入っているところです
ほとんどの映画が多数の音声を入れるために画質を落とし、DTSをハーフレートにしている中
ディスク1は画質やDTSの音質の向上により容量を割いてあるということだと思います
彼は今日もジョン.Gを追い続けているのだろうか。 物語の展開は、時間軸が逆行している(DEから始まってOPで終わる)。最近、時間軸を弄る映画が流行っているのだろうか。この手の演出には批判も多いが、この作品に限って言えば、時間軸を弄る事と主題が明確に関連しており、綿密に練られた実に見事な作品だと思う。「記憶」の問題については、学生の頃に読んだ、ジェローム・フランクを思い出した。主演のガイ・ピアースは、出演する作品で随分印象が変わる。本作品でも好演しており、なかなか芸達者だと思う。
特典映像で、時間軸通りのバージョンが収録されているので、それを観ると一気に内容がわかるようになっている。それにしも胡散臭い連中ばかり。
ただ単に奇をてらっただけの映画ではない 「ただ単に時間軸をいじっただけ」という評価が多いが、少なくともこの映画においては私は「それだけは違う」と断言できる。とは言え、もちろん 前向性健忘の映画でもないのだが。
観客に「自分の記憶が信用できなくなる感覚」を疑似体験させることで監督が訴えたかったのは「記憶の曖昧さ」である。その観点から見ればレナードが記憶について力説するシーンやサミーのエピソードが改めて意味を持つはず。
「新感覚」などと銘打った実験映画は昔から作られているが、本作の演出はまさしく必然的なものだといえよう。
時間の渦に巻き込まれていく 「映画とは時間の芸術である」とはよく言ったもので、これはその
本質を実に捉えている。記憶を10分しか保てない男が妻を殺した犯
人を捜し出す過程を、時間軸を逆転して遡って展開していく。
その複雑な構成を巧みなプロットで見せるクリストファー・ノーラ
ン監督の手腕が見事。「フォロウイング」で見せた実験的手法をさら
に押し進めている。ヒッチコックやゴダール、タランティーノの遊び
の部分を上手く抽出して料理した、まさに一発勝負の作品。ゆえに、
その印象は鮮烈である。
|
|