外国映画DVD 豊富な品ぞろえ&代引きOKで快適なオンライン・ショッピングをお楽しみください。

外国映画DVD店

1,500円以上で送料無料! ※一部大型商品を除く     カートをみる |  ヘルプ
ドラマ
コメディー
恋愛
青春・学園
官能 アクション アドベンチャー ホラー・スリラー ミステリー・サスペンス SF・ファンタジー パペットアニメ・CG ミュージカル・音楽映画
 

ミュージカル・音楽映画

アイテム一覧
331 332 333 334 335 336 337 338 339 340
スイング・タイム(有頂天時代) [DVD] ROCKPEDIA ルーツを探る ボブ・ディラン 音の絆 [DVD] イベリア 魂のフラメンコ [DVD] オーケストラの少女 [DVD] アマデウス ディレクターズカット スペシャル・エディション [DVD] ビート・ストリート [DVD] GAMBA CLOSE-UP 選手の横顔 [DVD] NATURE~relaxation japan~「日本の心風景」 [DVD] フェスティバル・エクスプレス [DVD] <エンタメ・プライス>クロスオーバー・ドリームス [DVD]
スイング・タイム(有頂天時代).. ROCKPEDIA ルーツを探.. イベリア 魂のフラメンコ [D.. オーケストラの少女 [DVD] アマデウス ディレクターズカッ.. ビート・ストリート [DVD] GAMBA CLOSE-UP .. NATURE~relaxati.. フェスティバル・エクスプレス .. <エンタメ・プライス>クロスオ..


スイング・タイム(有頂天時代) [DVD]

[ DVD ]
スイング・タイム(有頂天時代) [DVD]

・フレッド・アステア ・ジンジャー・ロジャース ・エリック・ブロア
【アイ・ヴィ・シー】
発売日: 2003-03-29
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 5,000円〜
スイング・タイム(有頂天時代) [DVD]
フレッド・アステア
ジンジャー・ロジャース
エリック・ブロア
ジェローム・カーン
ナサニエル・シルクレット
カスタマー平均評価:  4
SWING TIME
フレッド・アステアとジンジャー・ロジャース共演6作目ということで、すでに二人の息はぴったりで観ていてもとても素敵はカップルですね。どう考えても、恋愛に発展してもおかしくないぐらいお似合いと思いますが、実は二人とも既婚ということで割り切っての演技だったのですね。 1937年アカデミー音楽賞に輝いた“The Way You look tonight”をはじめ、ジェローム・カーンのナンバー6曲が実にすばらしい!ダンスもそうですが、後にスタンダードとなる名曲が今時代のミュージカル映画を盛り立てたのは言うまでもありません。 ただ、邦題が“有頂天時代”というのがしっくりしませんね。“スイング・タイム”でいいとおもいますけど?!
スイング・タイム(有頂天時代)
フレッド・アステア(若っ)とジンジャー・ロジャースがぶ?っちぎりで素晴らしい映画。 今のミュージカルが物足りないのは、フレッド・アステアやジーン・ケリーみたいに、『踊れて歌える(歌って踊れるではなく)』スターがいないからです(断定)。しかもミュージカルナンバーは、どれもスタンダードになってるぐらい名曲ぞろい。 とにかく最近のMTVスタイルのようにこまぎれカットの連続ではなく、ダンスは基本的に1カットというポリシーが本当にすてき。こーいう映画は買って持っていたい。 "Never gonna dance"という曲ではアステアが妥協しないもんで、ジンジャー・ロジャースはあのハイヒールから血が出るまで47回も取り直したそうで、OKが出るとスタッフ満場の大喝采だったとか。 個人的に一番好きなのは、"Bojungle of Healem"のタップ。しかし今の世の中、顔を黒く塗って出てくるのはタブー視されているので、フレッド・アステアの事を語る、というような場面でもこのダンスシーンは完全に無視状態で残念。このタップはボージャングルと言う名でで知られた黒人のタップダンサーを馬鹿にしてるんではなくて讃えているんですがね。ちびくろさんぼも復活したし、そろそろそこらへんもっと大人になろうよ、と思いますが。
ロマンティックな人気作(最高作?)
 価格に納得がいきません。もう少しお値打ちになるまで待つのが得策かと思います。待つのもまた楽しみです。  今となっては古典的なダンス・スタイルといえますけど、「コンチネンタル」?「有頂天時代」までのフレッド・アステアは紛れもなく世界一のダンサーだっと言えましょう。アステア&ロジャーズの共演10本のうち、最高傑作は、「トップハット」か、この「有頂天時代」でしょう。ダンスのテクニック的には、「有頂天時代」が頂点のような気がします。雰囲気(special chemistry)と優雅さでは「トップハット」のほうが上です。plots は似たようなものです。  この映画のダンスの見所はいくつかありますけれど、タップダンス的には次の2箇所が挙げられます。  タップダンスがメインとなっているアステア&ロジャーズの全デュエットのうち、本作のダンス教室での "trial lesson" のシーンがタップステップの技術ではこのティームの最高点を示していると思います(スピードでは「艦隊を追って」のほうが早い)。  アステのソロでは、有名な bojangles のナンバーがあります。アステアの華麗なキャリアの中でもタッムリズム的にはこれが一つの頂点です。このシーンは前、中、後と三つのパートから構成されており、後半のシーンが特に有名なのですけれど、むしろ、前半の最後の12小節の畳み掛けるようなリズムが実に魅力的です。アステア、振り付けのハーミズ・パンの黄金コンビならではのアイデアと独創性に満ちたステップだと思います。
近代美術
この映画を久々に見たいと思ったのは、ニューヨーク近代美術館のスチール写真を見た時でした。アステアとロジャースがダンス教室で踊るシーンが写真になっていますが、静止していても分かるこのエレガントな動きに、また夢中になってしまいました。内容は軽いラブ・コメディーですが、この二人が見つめあい、動き出す瞬間、あなたはあなたの大事な人を思い出すかも知れません。
一番好きなアステア作品
アステア&ロジャースを見るきっかけとなったもので、結果として一番好きな作品。
ダンス教室の先生(ロジャース)の気を引きたくて、踊れないふりをして入門するが、練習の成果をダンス教室の経営者に見せる段になって、一転して見事に踊り出すところが圧巻。アステアがタップを一頻り踏んで、まあ、踊れるじゃないの、といった顔をするロジャース、そして「PICK YOURSELF UP」をバックに踊り出す様、途中の二人のタップのソロ、スカートのすそを持ち上げてタップを踏むロジャースの優雅な様、ひらり、ひらりと柵を飛び越えて、そのまま去っていく所はいかにもかっこいい。
このシーンはアステアが特別賞(なんの賞だったか、すみません)を貰った時に上映されて、踊り始める所から、場内が興奮して拍手が鳴り止まず、最後はスタンディングオベーションで、年老いたアステアが立ちあがって挨拶するのだが、そのギャップに悲しいものを感じたが、このシーンを見たのがきっかけで、アステア作品にのめり込むことになった。
それにしても、その時にロジャースが来ていなかったのが、何とも残念に思ったものだ。
歌は、「今宵の君は(THE WAY YOU LOOK TONIGHT)」がメインと思うが、何故か映画の中では、アステアが歌っていない。余談になるが、この曲はRod Stewart がThe Great American Songbook 1 の中で歌ってるのが,しっとりとして一番好きです。
後は雪景色の中で歌う「A FINE ROMANCE」がいい。CDではアステアのみが歌ってるが、映画では二人が歌ってる。この頃はサントラ盤が無かったのでしょうか?
変な歌だが、歌詞が言葉遊びをしていて、面白い。

最初のダンス教室のシーンだけでも見て欲しい。


ROCKPEDIA ルーツを探る ボブ・ディラン 音の絆 [DVD]

[ DVD ]
ROCKPEDIA ルーツを探る ボブ・ディラン 音の絆 [DVD]

・ピート・シーガー ・ウッディ・ガスリー ・ブラインド・ウィリー・マクテル ・レッドベリー ・ミシシッピ・ジョン・ハート
【J.V.D.】
発売日: 2009-06-26
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,006 円(税込)
( 通常4〜6日以内に発送 )
ROCKPEDIA ルーツを探る ボブ・ディラン 音の絆 [DVD] ※一部大型商品を除く
ピート・シーガー
ウッディ・ガスリー
ブラインド・ウィリー・マクテル
レッドベリー
ミシシッピ・ジョン・ハート
カスタマー平均評価:   0

イベリア 魂のフラメンコ [DVD]

[ DVD ]
イベリア 魂のフラメンコ [DVD]

・サラ・バラス ・アイーダ・ゴメス ・アントニオ・カナーレス
【レントラックジャパン】
発売日: 2006-08-25
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 3,909 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,000円〜
イベリア 魂のフラメンコ [DVD] ※一部大型商品を除く
サラ・バラス
アイーダ・ゴメス
アントニオ・カナーレス
カルロス・サウラ
カスタマー平均評価:  5
本物の陶酔感に浸らせてくれる
2005年4/18に岩手県民会館で快感に悶えさせてくれた(オヤジギャグですみません)「カルメン」のアイーダ・ゴメスが出ているので、どうしても観ておきたかった。 素晴らしかった。 アルベニスの組曲「イベリア」を基にした音楽がいい。ギター編曲版で有名な「アストゥリアス」のチェロ独奏版が秀逸(サントラがほしいのだが、アマゾンには出ていない)。 もちろん、踊りはいわずもがなである。 レッスンを受けているシーンの子供たちがまた凄かった。あんな小さなときから覚えていくんだから、かないません。 物語はないのに『ウェストサイド物語』を観ているような抒情性に酔わされた。大国日本でなぜこの種の映画がつくられないのか(あるいは、つくれないのか)。 日本の文化レベルはいかがなものかと考えさせられつつ、映画館を後にした。
魅せられます
1998年、カルロス・サウラ監督の "Tango" はカンヌ国際映画祭で高い評価を受けた。他にも舞踏関係で名作の多いスペイン映画界の巨匠だ。同監督は舞台でも "Salome" を演出し、フラメンコとバレーを融合して賞賛を浴びた。そして、その娯楽性を追及しない真摯な姿勢は、フラメンコでこそ力量が発揮される。アイーダ・ゴメスは "Salome" でも舞踏を超える「魂」や「心」というものを見せたが、本作でも同様だ。スペインの血ならではの監督と舞踏家の、本質に迫る画像と音楽でフランメンコに魅せられる。
サブタイトルにいつわりなし
本当に魂の踊りです、演奏です、歌です。 ストーリーがある訳ではない、ほとんどあるがままのパフォーマンスを見せられているだけなのに、こちらの魂も揺さぶられます。 あるがままなのでは無いのかもしれませんね、そう思わせるのも技術なのかも。 鏡や、スクリーンに映し出される写真、ライティング等で、その肉体が、筋肉の動きが、表情が、美しく、悲しく輝きます。 毎年、150本ほどは映画を観ますが、映画のスクリーンで歌を聴いて、涙が止まらないような思いをしたのは初めてです。 ぜひ、DVDで持っていて人間の美しさを見直していきたいなあ。

オーケストラの少女 [DVD]

[ DVD ]
オーケストラの少女 [DVD]

・ディアナ・ダービン ・アドルフ・マンジュー ・レオポルド・ストコフスキー
【ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン】
発売日: 2006-01-27
参考価格: 1,800 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,000円〜
オーケストラの少女 [DVD]
ディアナ・ダービン
アドルフ・マンジュー
レオポルド・ストコフスキー
カスタマー平均評価:   0

アマデウス ディレクターズカット スペシャル・エディション [DVD]

[ DVD ]
アマデウス ディレクターズカット スペシャル・エディション [DVD]

・F・マーリー・エイブラハム ・トム・ハルス ・エリザベス・ベリッジ
【ワーナー・ホーム・ビデオ】
発売日: 2005-09-02
参考価格: 1,980 円(税込)
販売価格: 品切れ中
アマデウス ディレクターズカット スペシャル・エディション [DVD]
F・マーリー・エイブラハム
トム・ハルス
エリザベス・ベリッジ
ピーター・シェーファー
カスタマー平均評価:  5
モーツアルトの音楽の魅力にあふれている 出来のいい映画
まず全編通して非常にうまく作られている。導入でぐっとアマデウスの世界にひきつけ、中篇はモーツアルトの華麗な音楽に合わせて、後世の一説である「下品な小男モーツアルト」の非凡な才能が開花していく様が当時の宮廷音楽の権威サリエリの目を通して驚きに満ちた口調で語られ、後半はモーツアルトが若すぎる死に向かって堕ちていく様を彼自身の悲愴な音楽によって彩る。この映画で嫉妬するサリエリの姿が有名になってしまい、本当のサリエリはそうではなかったと史実から反論する動きもあるが、あくまでもフィクションとして、この映画は大変に面白い。話に動きがあり、起承転結があり、あっと驚くモーツアルトと妻コンスタンツェの姿は見るものを飽きさせない。時代背景の作りも完璧。ウィーンが舞台なのに英語なのがひとつだけ気になるが、映画のクオリティの高さはそれさえも圧倒してしまう。製作に巨額をかけ細部まで気配りの行き届いた、見て損のない映画。しかし映画中のサリエリのひがみ根性はひどすぎる。サリエリ派が弁護したくなるのも分かるような気がする。
またブームが来るかも
「凡人よ、凡人よ、罪を許そう」 サリエリの言葉が、苦く胸を突きます。 「天才」モーツァルトと 「天才を知り、その高みに少しでも近づきたいと願う一流の凡人」サリエリとの、 格調高い心理サスペンスを堪能させてくれる傑作です。 「ドン・ジョバンニ」「魔笛」「フィガロの結婚」など、オペラの挿入が多く、 映画的な贅沢な映像と作曲の背景を味わうことができます。 音楽はモーツァルト初心者にもよく知っている方にも納得の選曲で、 指揮者ネビル・マリナーの力が大きいですね。 冒頭の「アイネ・クライネ…」の使い方は、思わず苦笑してしまいますし、 「交響曲25番」や「ピアノ協奏曲20番」は、実によく映像にマッチしていました。 でも、最後耳に残るのは「レクイエム」ですが…。 今年は、モーツァルト生誕250年にあたる年ですから、 また、ブームが来るかもしれませんね。
満足
ディレクターズ・カット版がお勧めと聞いて、何年かぶりに『アマデ ウス』を見直したが、満足。通常版のディテールを忘れていて、それと どこが違うのか実はよくわからないのだけど、通常版を見たときに比べ、 確実に充実感が違った。 よくできた映画だ。 モーツアルトの人物像は、私たちの捉えていたとおり。傍若無人で どこまでも燦然と輝きわたる「子ども」。神に愛された「子ども」。 それを見るのは、おそろしくも楽しい。 対する「大人」のサリエリはかげで苦悩し、「大人」たる自分の力、 才能を「見抜く」力を呪う。神はなぜこれのみを与えたもうたか。 モーツアルトのそばで。それが怨念へと化していくさまも説得力がある。 特異な時代、特異な題材を扱いながら、この映画は普遍性という点で 卓越している。私たちは、だれもがサリエリなのだ。 胸にせまられながら魅入り、当時の風俗を堪能し、そこへゴージャスで 隙のない音楽が全編に加わって、もう言うことなし。 音楽好きにもお勧めの一枚。
私のベストムービー
「天才」と「天才を見極める能力に優れた凡人」の話。
誰よりもその才能を認め、最高のファンであるサリエリが、モーツァルトより地位の高い宮廷作曲家であった事が、
この物語を暗転に導く要因となっている。ただの平民であったなら、或いは同業者でなかったらサリエリは胸を張って
本人にファンであると告げられただろうし、人目を気にせず天才の奏でる音楽を堪能できた筈である。
自分ではなく、あんな下品な男に才能を与えた神への復讐と称し、最高の愛好者が死神へと変貌するさまはあまりにも
自己中心的だが他人事と片付けられないのがこの作品の肝。
嫉妬心というものは人が成長する過程において必要な要素なのかもしれない。
恐らく殆どの人間が潜在的に持っているものだろう。だが、勝手なもので他人のそれは醜く忌み嫌ってしまうのも事実である。
私も例外なくこのサリエリの腹黒さに嫌気が差し、憎らしく思えるのだが、感情移入しているのはこのサリエリなのだ。
まるで自分の醜さを鏡で見ているような不快感と悪事を働いているときのスリル(この場合、悦楽感ともいえる)
が交差しているようで、なかなか味わえない面白い感覚を堪能できる。
ミロス・フォアマン監督はスキルを存分に発揮しこの難しいテーマを見事に表現した。
この1枚から始まるクラシック趣味。
モーツァルトを奇矯に描きすぎ、と公開時物議を醸した本作品
ですがこの1本をきっかけにモーツァルトやクラシックの世界に
興味を持った人は多い筈。全編を通し、まさにモーツァルト音楽の
「ベスト盤」。かくいう私も大学の英語教材で観たのがお初、セリフ
を理解するよう繰り返し「音声」だけを聞いていましたが耳に残る
旋律、それからモーツァルトの一連のCD、最近はオペラDVD、
終いには劇場にまで通うにようになりました。全てはこの1本から
始まりました。キレイな英語が聞き取りやすく最近の映画にありがち
な卑俗な表現もないので上記の通り英語教材としても優れもの。
このディレクターカット版は昔からのファンにしてみるとやや冗漫
というか違和感拭えず。コンスタンツェのサリエリ誘惑シーンは
唯一見ものですが、その他のシーン、モーツァルトの生活困窮ぶり
のディティール部分を「言わずもがな」でカットが正解。
一回レンタルで観れば十分で、DVD購入はオリジナルバージョン
がよいように思います。

ビート・ストリート [DVD]

[ DVD ]
ビート・ストリート [DVD]

・ガイ・デイヴィス ・ロバート・テイラー ・レイ・ドーン・チョン ・グランドマスターメリーメル
【20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン】
発売日: 2005-06-24
参考価格: 4,179 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,000円〜
ビート・ストリート [DVD]
ガイ・デイヴィス
ロバート・テイラー
レイ・ドーン・チョン
グランドマスターメリーメル
カスタマー平均評価:  5
☆★最高★☆
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ずばりオールドスクール全開です。 まさかDVD化されるとは思いませんでした。 80’S HIPHOPに興味がある方は是非買いです。 ストーリー的、映像的には正直評価:星1つぐらいですが、 世界観、空気、音楽(エレクトリック・ファンク)でこれほど当時の NY(たぶんブロンクス)を感じる事ができる映画は無いでしょう。 と、言うわけで:星5つ。 ブレイクダンスのテクニックこそ今見たらカナリ物足りないですが、 当時の世界最高峰レベルな事には間違いありません。 グラフィティ、DJプレイ、などなどテンコ盛りです。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
HIP HOP DON’T STOP!
日本未公開で、しかも20年以上経ってからの今回のDVD化、驚きです。
当時ブレイクダンスにハマってた人で、この映画をまだ観てない人がもし居たとしたら、あなたは大きな忘れ物をしてます。それくらい良いです。「ワイルドスタイル」を、メジャーな映画会社がお金を掛けてきちんと作るとこうなる、みたいな作品です。
内容は、D.Jの主人公にグラフィティアーティストの親友、ダンス好きな弟がからむ、冬のNYの下町を舞台にした若者達の友情や恋愛を描いていて、ストーリー的には、よくあるベタな青春モノで、特に見るべきものはありません。ダンスだけが主体の映画ではない為、ダンスシーンの割合はドラマ部分に比べて少ないですし、ダンステクも、なにせ20年前なのでさすがに見劣りするかも。
が、ド派手にペイントされた地下鉄が走り回る、殺伐とした街の描写など、当時のヒップホップ文化の空気感は非常にリアルに伝えています。個人的には、映画の序盤で、廃ビルの1室を借用した手作りのダンスパーティーの場面が印象的でしたが、なんといっても圧巻なのは中盤、実在した巨大ディスコ「ロキシー」で繰り広げられる、火花を散らすダンス対決のシーンです。ここで「ロッカーズ」と「ビートストリート」という2つの敵対するダンスチームのメンバー役として実際に踊っているのが、なんと当時全米でも1、2を争う実力グループだった、あのロックステディクルーとNYCブレーカーズという本物の連中!まるでオリンピックアスリートのような、ストリートで鍛え抜かれた迫力ある技の数々は、やはり見ていて凄みがあります。
他にも、有名どころではアフリカバンバータや、DJクールハークもちょい役で出てたりと、さながらオールスター総出演といった感じの映画です。アーサー・ベイカーも協力した音楽面は、これがまた全編に渡って大変素晴らしく、
ぜひクリスマス時期に観るのがお薦め。

GAMBA CLOSE-UP 選手の横顔 [DVD]

[ DVD ]
GAMBA CLOSE-UP 選手の横顔 [DVD]

・ガンバ大阪
【ビデオメーカー】
発売日: 2003-05-24
参考価格: 3,000 円(税込)
販売価格: 3,000 円(税込)
( 在庫あり。 )
GAMBA CLOSE-UP 選手の横顔 [DVD] ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. 第1回(橋本/二川/中山)3/3...
2. 第2回(宮本)4/20、27放送
3. 第3回(青野/松下/羽畑/内林)...
4. 第4回(松波/山口/松代/森岡)...
5. 第5回(マグロン)7/21、28...
6. 第6回(森岡)8/7放送
7. 第7回(中山)8/31放送
8. 第8回(松代)9/14、18放送
9. 第9回(吉原)10/2、5放送
10. 第10回(中山)10/19放送
11. 第11回(遠藤)11/9放送
12. 第12回(木場)11/23放送
13. <ボーナストラック>宮本恒靖選手...
14. G-up メイキング集
15. 2003年度版「焼肉でん」CM&...
・・・
カスタマー平均評価:  4
貴重だよ。
G大阪選手の普段では絶対見られない万博スタジアムでのインタビュー場面やボーナストラックとして、日本代表・宮本恒靖の2002年ワールドカップ代表発表記者会見の模様や大阪限定のCMやメイキングまでついています。2002年度版です。G大阪ファンなら持つべき一枚だと思います。G-UPインタビューは第1回から第12回まで収録してあります。

NATURE~relaxation japan~「日本の心風景」 [DVD]

[ DVD ]
NATURE~relaxation japan~「日本の心風景」 [DVD]

・佐治晴夫
【キティMME】
発売日: 2002-03-20
参考価格: 3,800 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,000円〜
NATURE~relaxation japan~「日本の心風景」 [DVD]
- 収録曲 -
1. OOZORATOKUMOTO
2. SEINARUSITUGENN
3. TAIYOUNOINORI
4. DEAR GREEN FIELD
5. ENTHRAL’SFOREST
6. KUMAGERA
7. SANCTUARY
8. VIRGINFOREST
9. FLYING
10. FURUSATONOGENNFU...
11. FURUSATO
カスタマー平均評価:  4
心がなごみます。
日本最後の楽園と呼ばれる屋久島や世界遺産に指定されている白神山地など、
日本の素晴らしい風景を集めて、観賞できる癒し系BGVです。

日本の素晴らしい自然風景と美しい音色が融合し、
なんともいえない気分にさせてくれます。
その風景は日本とは思えないものや、いかにも日本的な風景など様々です。

バックに流れる音楽は、宗次郎や佐藤正美、溝口肇らが創作した、すばらしい音楽です。
自然と音楽のベスト・コラボレーション作品集といえます。

疲れたときなどに聴いてみてはいかがでしょう?


フェスティバル・エクスプレス [DVD]

[ DVD ]
フェスティバル・エクスプレス [DVD]

・ドキュメンタリー映画
【ポニーキャニオン】
発売日: 2005-07-29
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,161 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,000円〜
フェスティバル・エクスプレス [DVD] ※一部大型商品を除く
ドキュメンタリー映画
カスタマー平均評価:  5
買ってよかった!
このDVDを見ると、各地でフェスティバルを行いながら移動していくというこの企画がいかに斬新で、貴重であったか、そしてその実現がいかに奇跡的であったかがよくわかる そべての映像が貴重なものであることは確かだが、それを抜きにしてもドキュメンタリー作品として非常に出来がよく、見ていて楽しいし、最後には感動する 2枚組のインタビュー集も興味深いし、BOXその他の装丁も凝っていて素晴らしい 本当に買ってよかったと思った ウッドストックにしろこのフェスティバルにしろ、奇跡が可能であった時代が確実にあったことを証明してくれていると思う
興奮列車
おい!ジャニス!お前20台ちゃうんかい! おっさんになったオレが見ると 以外にあどけない顔しとるなぁ?と思うが それでもその感情移入とハスキーヴォイスと パフォーマンスは、ど迫力満点! それにしてもザ・バンド! ラスト・ワルツ時とはうって変わって なんちゅう荒々しい演奏を披露しとんねん! こんな激しい“Slippin'Slidin'"聴いたこと無いで! ザ・バンドの演奏は全部最高! ほら!バディ・ガイ! めっちゃスリムでカッコええやんけワレ! しかもストラトの音がバリバリええ音! ブリトゥ・ブラザーズは残念ながら グラム不在... グレイトフル・デッドはジェリー・ガルシアの声が 顔に似合わず可愛いと思ってしまう。
70年ロック最後の名作!!
とにかく貴重な映像のオンパレードです。 特にリック・ダンコとジャニスとジェリー・ガルシアがハイになりながらメチャクチャな演奏をしているところは必見!!3人とももう死んでしまっていると考えると涙が出てきそうです。ライブではジャニスの熱唱はもちろんのこと、ザ・バンドの演奏がとっても素晴らしい!!ラストワルツに比べると、とっても荒荒しく迫力があると思いました。一番勢いがある時期だったのかなと思います。そして、もちろんグレイトフルデッドも。ジェリー・ガルシアはこの列車の旅で本当に楽しそうです。 特典映像にもジャニスやグレイトフルデッドの演奏など何曲も入っていて見ごたえあります。特にグレイトフルデットのハード・トゥ・ハンドルが個人的に好きでした。ブラック・クロウズも好きなので。 パッケージやブックレット、メニュー画面もとっても凝っていて好感度大!!往年のロック・ファンはもちろん。若い人にもお勧めできる作品です。
ゆるゆるーっと電車に揺られて
ウッドストックの盛り上がりと伝説化を思えば、列車でジャムりながら
アーティストも旅を楽しんで、時々地上に降り立ってはライブをやる・・・というゆるーいフェス。
今までこの映像がお蔵入りしていたのもちょっと納得。
興行的にも失敗だったようだけど、お客さんよりも列車の中で思い思いに演奏しているミュージシャン達が何より楽しそう。
ジャニスのライブやザ・バンド、カントリーに傾いている時代のグレイトフルデッドなどのライブは貴重なので興味のある人はぜひ。
全体的にリラックスした雰囲気でゆるゆるしているので、お酒を飲むBGVくらいで丁度よいかも・・・
登場する著名なアーティストのライブも良いですが、シャナナ(ウッドストックにもでてた)の怪演が印象に残ってます。
一見の価値あり!・・・でも、一見の価値しかありません(悲)
 ジャニスの映像が観れる!と思って購入したのですが、残念ながら「move over」を除けば、映画「JANIS」で使われた物ばかりでした。その「move over」もいきなりヴォーカルから入ったりと、フルコーラス映像は残っていなかったのでしょう。「JANIS」がDVD化されれば、間違いなくこの商品の価値は下がってしまいます。

 BANDの映像に関しては全て未公開で、「LAST WALTS」とはまた違うクオリティーの高さを堪能することができます。   
 とても感動します! 
 とても熱くなります!!
 しかし曲数が少なすぎます!!!

 日本に馴染みの薄いバンドが多く、特にヴォーカルの力量の低いミュージシャンばかりなので、観ていて眠くなる人も多いはずです。
 
 インタヴュー映像は、「酒」「金を払わない客」「セッションは楽しかったぁ〜」と、その話が何回もダブっていて、一回聞かせてもらえればもう十分って感じです。

 物凄く美味しい食べ物をほんの少しだけ掻い摘んで口に入れた悦び・・・そんな感想を持ちました。
 


<エンタメ・プライス>クロスオーバー・ドリームス [DVD]

[ DVD ]
<エンタメ・プライス>クロスオーバー・ドリームス [DVD]

・ルーベン・ブラデス
【紀伊國屋書店】
発売日: 2009-06-27
参考価格: 3,000 円(税込)
販売価格: 3,000 円(税込)
( 在庫あり。 )
<エンタメ・プライス>クロスオーバー・ドリームス [DVD] ※一部大型商品を除く
ルーベン・ブラデス
カスタマー平均評価:   0

  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44 
34 / 50

特集
007
SEX AND THE CITY
インディ・ジョーンズ
スターウォーズ
スパイダーマン
バットマン
ハリー・ポッター
ランボー
ロッキー

サブカテゴリ
外国映画
ミュージカル・音楽映画
ミュージカル
音楽映画
General AAS








ドラマコメディー恋愛青春・学園官能アクションアドベンチャーホラー・スリラーミステリー・サスペンスSF・ファンタジーパペットアニメ・CGミュージカル・音楽映画

copyright © 2009 外国映画DVD店 .all rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2
 更新日 2009年7月9日(木)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク