|
[ DVD ]
|
ダンサー・イン・ザ・ダーク [DVD]
・ビョーク ・カトリーヌ・ドヌーブ ・デビット・モース ・ピーター・ストーメア ・ジョエル・グレイ
【松竹ホームビデオ】
発売日: 2008-06-27
参考価格: 2,981 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,500円〜
|
・ビョーク ・カトリーヌ・ドヌーブ ・デビット・モース ・ピーター・ストーメア ・ジョエル・グレイ ・ラース・フォン・トリアー
|
カスタマー平均評価: 4
批判的な方は、この映画に限らず 多角的に捉える事が出来ず、全体を観ず、難癖つけるのと似ていて、主観的で小さな部分しか見えてない方に思います。
せめて最後に救いが欲しかった これほど賛否両論ある映画はないかもしれません。自分は完全に否定派です。
たしかにビョークの演技は迫真でした。取り返しのつかない罪を犯してしまう瞬間の演技は、見ていて本当に辛かった。頼むから時間よ戻ってと思わずにいられませんでした。それぐらい引き込まれる映画です。
でも映画って、どんな悲劇であってもどこかに希望や夢が持てるものではないでしょうか?
この作品には、希望も救いもありません。とくに最期のシーンは、しばらく立ち上がれないほどのショックを受けました。そしてやりきれなさ、後味の悪さ、見なければよかったという不快感が残りました。主人公のセルマは加害者になってしまったけど、もともとは被害者だったんです。せめて最後に救ってあげてほしかったです。
どんな無力な人間にも、驚くべき能力がある 「セルマにとって、これはハッピーエンドなのだ」とコメントしていらっしゃる方がいましたが、私はそうは思いません。一方、別の方が、「もう一度観たいけど、二度と観たくない映画」とコメントしていたのが、まったくそのとおりだと思いました。
当時のバイト仲間が言っていました。「二度と観ない。不幸の映画よ!」と。また「途中にいきなり始まるミュージカルシーンが長すぎる。」とも。
ほんとに、不幸な映画だと思います。
しかし、セルマの空想の中での生き生きとした、大好きな歌とダンスを繰り広げるシーンは、あまりに過酷な状況を生きる彼女の、生きようとする処世術であって、苦しいからこそ、想像の世界で羽ばたく、輝ける彼女が、とても痛々しくて、私はもっとミュージカルシーンが続けばいいと思いました。想像の中では、みんなとても優しくて、彼女のことを愛してくれているから。
でも、そこまで追い詰められるほど、現実はあまりに残酷だった。
彼女は、決して死にたかったわけじゃない、たとえ自分の目が完全に見えなくなっても。
彼女はただ、不器用で、まっすぐで、誠実だった。
死ぬのが怖くて怖くて、震え上がっていた。足が立たなくなるほどに。
そんな彼女を立たせたのも、大好きな歌。
死の直前に、人生のすべてをかけて歌い上げたシーンは、息が止まるほどでした。
その歌を遮るように、死が訪れる・・・
私は映画館を出て、泣きながら走って駅まで行きました。あまりの号泣で、恥ずかしかったから。
セルマがかわいそう。
だけじゃないのです。
セルマはシングルマザーで、病気を患っていて、経済的に苦しい生活の中で息子の手術費用をこつこつためていた。視力のタイムリミットを間近に感じ、無理な内職まで始める。
でも、働いてる工場でミスをし、首を切られる。
彼女は、弱者なのだ。とても無力な存在だとも言えると思う。
その中で、理不尽な『約束』を守り通し、そして、あの歌声・・・
どんな無力な人の中にも、必ず光り輝く個性があり、ものすごい力を秘めている。
それを感じ、私は号泣したのです。
一度は必ず、観てほしいです。ほんと、賛否両論だと思うけど。
7年ぶりに観ても嗚咽してしまいました。 ミュージカルが好きで、昼間はプレス工場で働いている主人公セルマ。彼女はやがて自分が失明することを知っています。
そして愛する一人息子のために夜勤も始め、内職もします。
その理由は、遺伝でいつか自分と同じ運命になるであろう息子の目の手術のために、こつこつとお金を貯めているのです。
ストーリーは単純なのですが、観るべきところは圧倒的なセルマ(ビョーク)の存在感。あの歌声、演技。意図的にぶれ気味のハンドカメラの画像は観づらく、それはセルマの視界のようです。
ロードショーで観たとき、最初のミュージカルのシーンから、私はなぜか涙が止まりませんでした。
ミュージカルのシーンだけが、彼女の白日夢で、メイクも画面のコントラストも変わり、生きているようなセルマ、その声、その歌声が私の琴線に触れたのでしょう。
そして殺人。 これ以上のあらすじはあえて控えますが、これほど魂を揺さぶる声とこれほど暗いミュージカル映画は他にないと思います。
ビョークの個性が強すぎるので、生理的に受けいれられない方もいらっしゃると思います。事実、上映当時は最高!派と大嫌い!派にはっきり分かれました。
セルマが危機に陥ったとき、困ったとき、そのときに流れている音、リズムが突然ミュージカルに昇華し、ミュージカルが幻想なのか、現実が白日夢なのか、ミュージカルのときだけ、白っぽい画面が、カラーコントラストが鮮やかに変わり、セルマの表情が”生きて”いるのです。
そして、『秘密の約束』と息子のために、嘘の証言をします。そして衝撃の結末。
ダンサー.イン.ザ.ダーク。 暗闇のダンサー。
白日夢の中、暗闇の中でしか生き生きと出来ないセルマ。現実の中では彼女は自虐的です。
ロードショーの時、幕が下りてから、明日も絶対見に行こうと決めました。が、この興奮が2回観ることによって薄れるのであれば、しばらく経って観ようと思いました。そして7年ぶりに先日観ました。
それで一番印象に残った台詞、 『ここは静かすぎるわ。』です。
|
|
[ DVD ]
|
メロディーの王様 ジュゼッペ・ヴェルディ [DVD]
・ローマ歌劇場管弦楽団&合唱団
【ニホンモニター・ドリームライフ】
発売日: 2001-09-25
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,500円〜
|
・ローマ歌劇場管弦楽団&合唱団 ・ピエール・クレッソイ ・アンナ・マリア・フェレーロ ・ガビ・アンドレ ・ティーノ・サントーニ
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
スタア誕生 デラックス版 [DVD]
・ジュディ・ガーランド ・ジェイムズ・メイスン ・チャールズ・ビックフォード
【ワーナー・ホーム・ビデオ】
発売日: 2000-09-08
参考価格: 4,410 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,500円〜
|
・ジュディ・ガーランド ・ジェイムズ・メイスン ・チャールズ・ビックフォード
|
カスタマー平均評価: 5
ジュディ・ガーランドの集大成がここに この映画はハリウッド映画屈指の名作だと思います。ジュディ・ガーランドの鬼気迫る歌と演技に誰もが圧倒されることでしょう。彼女の集大成ともいえる作品です。彼女の私生活は破綻に満ちておりましたが、この映画で彼女はアル中になった夫を献身的に支える妻役を演じていて、あまりにも皮肉に感じました。
JUDYの歌に大満足☆ この作品は「楽しかった」というだけののミュージカル作品ではなく、悲劇も含まれています。もちろん、JUDYのユーモアのある演技、歌…このまま全てハッピーにいけばいいのにと思ってしまうけれど、悲劇が加わることでJUDY演じるエスターをスターたらしめているように思います。
本当にJUDYの歌はどれも素晴らしいの一言!!以前のMGM映画での彼女の声よりもいっそう力強さが増しています。JUDYが30年代にも歌っているナンバー『Swanee』がこの作品中でも歌われていますが、やはり30年代の彼女の声、歌い方とは違うのでまだ聞いた事のない方は聞き比べてみるのもいいかもしれません。個人的には30年代、40年代の彼女の歌声の方が好きですが、この力強い歌声はこの作品に見事にマッチしていると思います。
そして、私の一番好きな歌は未公開シーン集に収められている『When My Sugar Walks Down the Street』で、短いけれど楽しいナンバーです。見るたびに、本編にいれて欲しかったなあと思ってしまいます。
MGMをやめて、様々な困難の中のJUDYの復活作品第一弾。彼女の演技、歌からはそれまでの彼女とはまた違った魅力が感じられる作品です。JUDYのMGM作品しか見ていない方は一度見てみるとよいと思います。
ノーマン・メイラー夫人です まさに、スターのための映画です。 J・ガーランドの歌もすばらしいです。 見所は光り輝く星は誰かが見つめ、 発見しなければそこにいる事さえ知られることは無い。 そうして発見され、磨かれ、光り輝いたとき、 自分の発見者である、もうひとつの星が光を失っていく。 その苛立ちを受け止め支えようとするときの 二つの星の葛藤が愛しく、哀しい。 わたしは何度見ても、最後のシーンで泣いてしまう。
シネスコ初期の佳作 この「スタア誕生」は2度目の映画化で主演はジュディ・ガーランドとジェームズ・メイソン。ジョージ・キューカーの演出により、ジュディの才能が余すことなく発揮されていて、彼女が歌う"The man that got away"が何度聞いても心に響く熱唱です。映画のラストはさわやかで感動しました。 このDVDについて 1、二枚組です。 2、特典映像として、未公開の"The man that got away"が3バ ージョン、プレミアの様子などを見ることができます。 3、本編は175分で、フィルムが現存してない箇所はスチール 写真で置き変えてあります。 4、画質は☆☆☆☆、音質は☆☆☆☆ 5、字幕翻訳は、戸田奈津子さんです。
|
|
[ DVD ]
|
20世紀ポップ・ロック大全集 Vol.3 変貌する’60年代の黒人音楽〜ポップ・ソウルと南部R&Bの流れ〜 [DVD]
・ドキュメンタリー
【ビデオメーカー】
発売日: 2001-07-27
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,500円〜
|
・ドキュメンタリー
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
Legend of Rockers ロッカーズ25TH [DVD]
【アップリンク】
発売日: 2005-10-28
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,161 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,499円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
全編に流れあふれるレゲエを聞くだけで充分。 ストーリーはおもしろくないし、モノラルだけど出演・参加ミュージシャンが凄いメンツです。バニー・ウェイラー、ピーター・トッシュ、ジュニア・マービン、ヘプトーンズ、リー・ペリー&ジ・アップセッターズ、サード・ワールド、そしてロッカーズ・オール・スターズ。サントラのLPもまたカッコいいしジャケットも最高!ただ陣内のロッカーズと勘違いされて「こんなの聞いてるの?」といわれた学生時代を思い出します。いまどきのほとんどラップみたいなDJ?サウンドとは違うシンガー達を楽しめます。
アップ・リンクで出てたDVDと何が違うのかわかりませんが、
ロッカーズ?自由を愛する全ての人へ贈る、オール・ジャマイカロケによる伝説のレゲエ・ムービーというコピーで全てつたわるんじゃないかな?
|
|
[ DVD ]
|
ビクター/ビクトリア [DVD]
・ジュリー・アンドリュース ・ジェームズ・ガーナー ・ロバート・プレストン
【ワーナー・ホーム・ビデオ】
発売日: 2006-04-14
参考価格: 690 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,500円〜
|
・ジュリー・アンドリュース ・ジェームズ・ガーナー ・ロバート・プレストン ・ヘンリー・マンシーニ ・ブレイク・エドワーズ
|
カスタマー平均評価: 5
ちょっとクラシックな香りの傑作コメディ! この題材を描いて、元になったのが第二次大戦前(1933年)のドイツ映画ということは驚きですが、この映画は1982年にブレイク・エドワーズ監督が妻であるジュリー・アンドリュースを主演に脚本・監督した作品。
したがって、売れない歌手ビクトリアが男のフリをして、さらに女のフリをして舞台に立つ、というジュリーにはピッタリ!(?)の正にハマリ役を演じています。透き通るような美声を響かせるミュージカル・シーンは言うに及ばず、颯爽とした男役や、男に扮することによって逆に際立つ女らしい場面など、魅力満載の傑作ラブ・コメディです。ラブといっても、単純に男女の愛とは限らないのが面白いところ。恋したビクトリアが男と判って自分の性癖に悩むジェームズ・ガーナーも可笑しいですが、やはりゲイの芸人役のロバート・プレストンが秀逸です。抱腹絶倒のミュージカル場面はお見逃し無く!
歌い踊るシーンはあくまで舞台上の出来事ですので、ミュージカルがちょっと苦手と言う方にも楽しめると思います。
1995年には、同名の舞台版ミュージカルでジュリーが35年振りの舞台復帰を果たし、NHKで放映したものを観ましたが、そちらは歌、踊りの要素がより多く盛り込まれていたように記憶しています。映画版DVDの音声解説でも、ブレイク・エドワーズ監督とジュリーが舞台版について話していて興味深く、出来れば両方観てみることも良いのではと思います。
|
|
[ DVD ]
|
スイート・チャリティ (ユニバーサル・セレクション2008年第8弾) 【初回生産限定】 [DVD]
・シャーリー・マクレーン ・サミー・デイヴィスJr
【ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン】
発売日: 2008-08-07
参考価格: 1,500 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
・シャーリー・マクレーン ・サミー・デイヴィスJr
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
ミックステープ [DVD]
・カニエウエスト.イグジビット.チャックD.Gユニット
【アップリンク】
発売日: 2007-04-27
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,500円〜
|
・カニエウエスト ・イグジビット ・チャックD ・Gユニット
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
サタデー・ナイト・フィーバー 製作30周年記念 デジタル・リマスター版 スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]
・ジョン・トラボルタ ・ジョン・バダム ・カレン・ゴーニイ ・バリー・ミラー
【パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン】
発売日: 2007-09-21
参考価格: 4,179 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,500円〜
|
・ジョン・トラボルタ ・ジョン・バダム ・カレン・ゴーニイ ・バリー・ミラー
|
カスタマー平均評価: 5
未来は今夜だ 誰にだって未来はあるはず。
自分の現状に不満や不安はある。
20歳の彼は現実を吹き飛ばすべくファンキーな音楽をバックに踊りまくる。
君にとって未来はいつなんだ?
今? 今夜? 1年後? 10年後?
すべて受け入れ自分の足で切り開け。
ニューヨークに住む、20歳の青年の青春映画。
ビー・ジーズ・ファン必見。 パッケージやレビューのどこにも記されていませんが、このDVDの特典映像にはバリー&ロビン・ギブのインタビューが収録されています(モーリスがこの世にいないのが切ない限りです)。また"More Than A Woman"の踊り方のレッスンも収録されており、ビー・ジーズ・ファンとして楽しめる内容です。
「フィーバー」という言葉は、今もかなり頻繁に目にします(「死語」だと言う者もありますが)。ダンス・ミュージックはこの30年の間にどれだけ進歩したのかと、考えさせられます。
70年代後半が今ここに ジョン・トラボルタとビー・ジーズと言えば、この『サタデー・ナイト・フィーバー』を直ぐに思い浮かべる方は、現在はすでに45?55歳ぐらいになっていて、週末は絶対にディスコへ通っていた方でしょう。トラボルタのジゴロのようなダンディーなスタイルで華麗に踊るのは簡単にまねできることではなかったが、それよりも、ビー・ジーズの数々の名曲は今でもその当時の年代にタイムスリップするかのように、過去が蘇ってくるから不思議です。華麗で魅力的なトラボルタのダンスとビー・ジーズの悲しさを誘う『HOW DEEP IS YOUR LOVE』がこの映画をたまらなく切ない青春映画にしている。
すごい! 30年にもなるんだ?。トラボルタの細くてしまった身体は若さそのもので、ディスコダンスのキングってのがイイ!オジさまな彼もいいけど、この作品の音楽とあのダンスは最高にかっこよくて、やっぱり彼の代表作でしょ!
|
|
[ DVD ]
|
曾議は踊る [DVD]
・リリアン・ハーベイ ・コンラート・ファイト ・ビリ・フリッチュ
【カルチュア・パブリッシャーズ】
発売日: 1999-04-25
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,500円〜
|
・リリアン・ハーベイ ・コンラート・ファイト ・ビリ・フリッチュ
|
カスタマー平均評価: 4
音楽の都の恋物語 主題歌「ただ一度だけ」に胸が切なくなる思い出を持つ方も多いかと思います。白黒映画ですが、当時のウイーンの華やかさを彷彿とさせます。リリアン・ハーヴェイの清純なイメージもこの映画の魅力です。ナポレオン失脚後のウイーン会議において、各国の思惑は入り乱れ討議は遅々として進みません。その陰でロシア皇帝アレクサンドル1世と手袋屋の売子譲がヒョンなことで恋に落ちます。デートに忙しくなった皇帝は、公式行事用に影武者を立てます。いかにもニセ者らしい立ち振る舞いで笑わせてくれます。もちろんいつか終わる恋ですが、可憐な娘さんは思い出を胸に大人になっていくのでしょう。皇帝も町娘も貴族も、悪役さえ上品で物事をわきまえていい時代の映画だな、と郷愁を感じます。
楽しい話です 昨今、「踊る」がタイトルがつく映画やドラマを目にするが、この表現は、各国の思惑が入り乱れたウィーン会議が「会議は踊る、されど進まず」と評されたことが元ネタ。この映画は、作品としても名作なので楽しめるが、歴史の豆知識としても面白いだろう。踊るファンには必見の一作品。
|
|