|
[ DVD ]
|
告白 [DVD]
・イヴ・モンタン ・シモーヌ・シニョレ ・ガブリエーレ・フェルゼッティ
【東北新社】
発売日: 2002-04-26
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,000円〜
|
・イヴ・モンタン ・シモーヌ・シニョレ ・ガブリエーレ・フェルゼッティ
|
カスタマー平均評価: 4
チェコスロバキアの共産党内部闘争を描く骨太の政治ドラマ この映画のもととなった史実を私は全く知りませんでした。これは1952年チェコスロバキアの共産党書記長ルドルフ・スランスキーと13人の党高官たちを国家反逆罪で裁いたプラハ裁判の顛末を描いた映画とのことです。当時の外務副大臣だったアルトゥール・ロンドンの手記「自白‐プラハ裁判煉獄記」が原作で、ロンドンをモデルとする主人公ジェラールをイブ・モンタンが、そしてその妻リーズを実生活でもモンタンのつれあいだったシモーヌ・シニョレが演じています。 ジェラールはある日突然反逆罪で国家当局に拉致されます。彼は共産党にとって都合のよい自白を強要され続けるのですが、2時間以上もある作品の内およそ8割が、食事や睡眠も満足に与えられない苛烈な尋問生活の場面で占められています。拘束した相手に対し、牢獄内を休みなく行進させ、尋問の席では自己の尊厳を踏みにじるような罵声を大声で浴びせ続けるという当局側の手順は、見沢知廉の「囚人狂時代」(新潮文庫)で描かれた日本の刑務所とまさに同じ拷問ですが、剥き出しの神経に錆ついたやすりを長時間かけ続けられるかのような塗炭の苦しみの連続に、私の神経も完全にまいってしまいました。スターリニズム共産主義の恐怖を、見ている側が疲労困憊するまでとことん味わわせる映画です。 そしてこのプラハ裁判は、共産党内のスターリン主義者とトロツキー主義者との派閥闘争という図式のみならず、「容疑者」の大半がユダヤ人であるという人種差別の様相をやがて呈してきます。 裁く側も裁かれる側も、平和で平等な労働者の国家を建設するという理想を掲げていたはずです。しかし暴力によって獲得したものは、維持と管理をする上でも永遠に暴力を頼りとせざるをえません。そんな哀しくも恐ろしい現実を容赦なく見せつける作品です。
|
|
[ DVD ]
|
ザ・バニシング-消失- [DVD]
・ベルナール=ピエール・ドナドュー ・ヨハンナ・テア・ステーゲ ・グウェン・エックハウス
【アイ・ヴィ・シー】
発売日: 2004-01-25
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
・ベルナール=ピエール・ドナドュー ・ヨハンナ・テア・ステーゲ ・グウェン・エックハウス ・ティム・クラッベ ・ジョルジュ・シュルイツァー ・ティム・クラッベ
|
カスタマー平均評価: 5
不気味で、恐ろしくて、悲しくて、かわいそうで・・・。でも、魅せられます。 ヨーロッパのサスペンスホラーは良質なものが多いのですが、この作品は間違いなくそのうちの1つに数えられるでしょう。結末のシーンの怖さは忘れられません。主人公の運命に、言いようのない悲しさを感じずにいられませんでした。うっかりネタバレになってしまいそうなのでこれ以上は話しませんが、この映画の最も素晴らしい点は、起こったある事件の「忽然と姿を消した」ところに不気味さを漂わせつつ、主人公と犯人の心理的対立を見事に描き出した点にあると私は思います。ストーリーそのものは実は単純であるのにもかかわらず、それをまったく覆い隠してしまう演出の素晴らしさにも注目です。 不気味で、恐ろしくて、悲しくて、かわいそうで・・・。でも、魅せられます。画像が劣化しているのが難点ですが、1度観てみる価値は間違いなくあると思います。
|
|
[ DVD ]
|
ライブ・フレッシュ [DVD]
・アルベルト・イグレシアス ・リベルト・ラバル ・ハヴィエル・バルデム ・フランチェスカ・ネリ ・アンヘラ・モリーナ
【紀伊國屋書店】
発売日: 2004-04-24
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 5,980円〜
|
・アルベルト・イグレシアス ・リベルト・ラバル ・ハヴィエル・バルデム ・フランチェスカ・ネリ ・アンヘラ・モリーナ
|
カスタマー平均評価: 4.5
サッカー! 二人の男が言い争いしてると、テレビのサッカー中継が佳境を報じ、ケンカを中断してテレビに見入るくだりが、まさに欧州映画という感じだった。
この監督の映画はこれと「オール・アバウト・マイ・マザー」しか見てないが、こっちのほうが好きだな?。
在庫切れとは…! 『オール・アバウト・マイ・マザー』で大メジャー監督になったアルモドバル。しかし独特のエロスとユーモアが薄れた優等生映画『オール〜』よりも、絶対こっちを推したい!下半身不随の男を交えての愛&エロスの物語。深いテーマを扱ってるのに、重苦しくない。重苦しくないのにテーマが深い。『アタメ!』でファンになったアルモドバルの、最高傑作です。
|
|
[ DVD ]
|
ディレクターズカット JFK 特別編集版 [DVD]
・ケビン・コスナー ・シシー・スペイセク ・ジョー・ペシ
【ワーナー・ホーム・ビデオ】
発売日: 2006-07-14
参考価格: 1,500 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
・ケビン・コスナー ・シシー・スペイセク ・ジョー・ペシ
|
カスタマー平均評価: 4
多彩な出演者であきさせない オリバー・ストーン監督の作品は、中だるみする作品が多く、観ていて時間が長く感じられることが多いが、この作品だけは例外で、ジャック・レモン、ジョン・キャンディ、ウォルター・マッソー、ドナルド・サザーランド、ジョー・ペシ、ケビン・ベーコン、トミー・リー・ジョーンズ、シシー・スペイク、ゲイリー・オールドマンなど一流の俳優たちが次から次へと登場し、彼らの演技合戦を観てるだけでもあきません。
ただし原作のジム・ギャリソンの仮説にこだわりすぎているように思います。もう少し、クレー・ショーの背後関係を描いて欲しかった。事件の国家的な陰謀をドナルド・サザーランド扮するXに説明させすぎている感じで、もし彼がいなかったらギャリソンvsクレー・ショーだけのスケールの小さな戦いになってしまいます。原作を土台にして、映画制作時に判った新事実や、他の陰謀説も交えてオリバー・ストーン独自の説を展開しても良かったのではないでしょうか。
JFK暗殺についてはバート・ランカスターヤロバート・ライアンが出演していた「ダラスの熱い日」という作品もあり、大作ではありませんがこちらの方がおもしろいと思います。(DVD化希望)
本当の悪 三時間ある映画を始めて短く感じた映画でした。
この映画でオリバーストーンは実際に犯人を指している、それほど深く、アメリカという国を掘り下げた映画です。この国では、一体誰が力を持っているのか、大統領を殺せるだけの力を誰が…!?答えを知る時は恐怖ですね。あの最後の法廷でのシーンは圧巻です!話の筋はみなさんご存知だと思いますが、ぜひ見てもらいたい、本当の悪が一体誰なのか!?答えがこの映画にあるような気がします。
オリバー・ストーンの真摯な眼差し JFK暗殺の真相に果敢に挑んだ一地方検事ジム・ギャリソンをケビン・コスナーが熱演している。国家権力の影、証人の相次ぐ死、家族の不安、部下の反発など幾多の苦難を経ての終盤の法廷での訴えのシーンはまさに圧巻だった。胸にぐっと来る言葉の連続。そこから監督のアメリカという自国を見つめる真摯な眼差しがひしひしと伝わってきた。
3時間以上と長尺でなかなか気合がいるが、是非ともたくさんの人がみるべき作品だと感じた。暗殺自体もう40年以上前の事件。未だに嘘の情報をでっちあげてまで戦争をせずにはいられない大国。
今一度ジム・ギャリソン、オリバーストーンの真摯な眼差しに耳を傾けてみるべきではないかと思わされた。
|
|
[ DVD ]
|
スリーパーズ [DVD]
・ブラッド・ピット ・ロバート・デ・ニーロ ・ケビン・ベーコン
【ポニーキャニオン】
発売日: 2006-07-19
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,500円〜
|
・ブラッド・ピット ・ロバート・デ・ニーロ ・ケビン・ベーコン ・バリー・レビンソン
|
カスタマー平均評価: 4
最初に観た時と今では、考えが変わってきた映画 最初観た時は、復習を成し遂げた喜びに浸る主人公たちに賛同していたけど、今改めて観直すと、ちょっと感想が変わってきました。正直キリスト教ではないので、神父が神に嘘をつく事にどれほどの罪の意識があり、重大な決断なのかが実感としてわからないし、果たしてその選択が本当に彼らの為になったのか?と思いました。復習を果たしたものの、ブラッド・ピット演じる青年は過去のトラウマから解放されない人生を送っているのでは?と思いました。
色々考えさせられる映画
夏、暑さがピークを超えた時
ヘルズキッチンに住む4人の少年は退屈と暑さしのぎにホットドック屋台を盗み、
屋台の前輪を地下鉄の階段に一段落として持ち主の親父を困らせる…と、いう馬鹿な悪戯を考えた。
しかし、屋台は階段を落ちて行き、通行人に激突してしまう。
罪を問われて4人は少年院に入れられる。
彼らを待ち受けていたのは構成プログラムではなく想像を絶する看守による
性的、暴力的虐待だった。
4人は2年位で全員少年院を出れた…がそれぞれの人生に一生消えない暗い影を残した……
そして、大人になりそれぞれ違う人生を歩んでいたある日
少年院の看守ノークスと偶々遭遇し、そこから彼らの復讐が始まったのだった。
私は最初見たとき1週間くらいショックを引きずりました…
彼らはやんちゃな悪ガキだけど、尊敬する人は仲の好い神父さん!
という根はとても好い少年達だった。
そんな彼らが少年院で滅茶苦茶に打ち負かされるのに
酷すぎて涙が出ました…
全米で事実かフィクションかで問題になった映画です!
観ると色んな事の意義を問いたくなります。
少年の頃の友情は永遠に途絶えることはない。 ラストの幼なじみがみんなで昔のようにパーティを開くシーンに涙しました。弁護士だろうが、ギャングだろうが、現在の社会的地位など関係なく、少年の頃に還って昔のようにわいわい騒ぐ。なんと美しい光景でしょう。彼らにとって少年の頃の友情は永遠だったのです。わたしは彼らがとても羨ましく思いました。わたしも彼らのように、少年の頃の親友たちと昔は毎日のようにそうであったように、ワイワイガヤガヤはしゃぎたくなりました。少年の頃の友情は大人になっても途絶えることはない。わたしはこの映画をみてそう思いましたよ。わたしも彼らのように、いつか昔の親友たちと集まりパーティを開くんです。
過去との決別 1967年の夏、マンハッタンの下町ヘルズ・キッチンで育った仲良し4人組のジョン、トミー、マイケル、シェイクス。いたずらでホットドッグの屋台を盗んだ4人だが、重い屋台を支えきれずに落としたことで人を重体にさせてしまう。少年院に送られてしまった4人だが、そこで彼らを待ち受けていたのは看守たちから受ける虐待だった。1981年、心におぞましい傷を残したまま育った4人のうち、ギャングになったジョンとトミーは、偶然会った看守の1人、ノークスを銃殺してしまう。逮捕されたジョンとトミーを救うため、マイケルとシェイクスの奔走が始まる。・・・
ブラッド・ピット、ロバート・デ・ニーロ、ダスティン・ホフマンなど、とにかくキャストの豪華さに圧倒されました。特に看守ノークスを演じたケビン・ベーコンは、見ていて本当に憎らしくなるくらいです。ただ、映画として物語をきっちりとまとめているだけに、少年達のおぞましい少年院の生活や、看守を憎んでも憎み足りない思いなどが描ききれていなかったような気がします。原作では、ジョンとトミーを救うための様々な駆け引きや看守への復讐などもきちんと描かれていたので、映画だけでは『スリーパーズ』の面白さはわからないかと思います。しかし、原作通りの軽快な台詞や裁判を終えた後のブラッド・ピットのやりきれない空しさ、神父の苦悩など、映画ならではの見所もあります。私はこの映画を観て良かったと思いました。
|
|
[ DVD ]
|
エトワール [DVD]
・ジェニファー・コネリー ・ゲイリー・マクリーリー ・チャールズ・ダーニング
【ハピネット・ピクチャーズ】
発売日: 2002-11-25
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 5,800円〜
|
・ジェニファー・コネリー ・ゲイリー・マクリーリー ・チャールズ・ダーニング
|
カスタマー平均評価: 4
火曜サスペンス劇場「白鳥の湖」 バレエのオーディションを受けに来たクレアは、緊張のあまり逃げ出してしまい、迷い込んだ古い劇場でひとり踊る。それを見つめる謎の男。その夜から クレアに異変が起こる。クレアと偶然出会い、恋をした青年ジェイソンは、突然いなくなったクレアを探すうちに、ナタリーと名乗るクレアを見つける。真相を探るジェイソンは、100年前に事故死したバレリーナ・ナタリーの存在を突き止め・・・。白鳥の湖をモチーフにしたサスペンスです。クレア=白鳥、ナタリー=黒鳥をイメージさせて、現実と劇中で踊られる白鳥の湖がシンクロしていく。予備知識が無かったので あまり期待してなかったのですが、結構面白かったです。 あと、クレアの吹き替えで踊っているのが、本物のベルリン・オペラ座のエトワールだそうで、ちょっと得した気分です。
紛らわしいですよね・・・。 こちらは ジェニファー・コネリー出演のサスペンスホラー映画。 でも、一応バレリーナのお話なのでバレエ好きとしては、一応チェックです。
どこまでもストイックな人たち ただ単に「持って生まれた資質」だけでなく 努力の賜物、ストイックな人たちだな、というのが印象です。 バレエ好きな人は勿論、ドキュメンタリーだけに リアル感が生で伝わってきて何ともいえません。 また、オペラ座の生徒の時は皆鶏ガラのような体が 年齢を重ねるに連れて肉付いてきて色っぽく踊れるようになれるのか と感心してしまいました。 優雅に見えても中はとても厳しい世界。 オペラ座ファンになってしまいました。
エトワール バレエファンならぜったいオススメ。あのダンサーたちがこんなにも孤独だなんて、涙がでます。バレエ自体も楽しめますが、生き方について深く深く考えさせられる映画です。 もちろん、旬のエトワールたちの練習風景も永久保存版!もっていて損はないです。
|
|
[ DVD ]
|
殺意の海(ヘア無修正完全版) [DVD]
・キャロル・ベイカー ・ジャン・ソルノ ・ルイス・ダヴィラ
【エプコット】
発売日: 2004-07-30
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 5,900円〜
|
・キャロル・ベイカー ・ジャン・ソルノ ・ルイス・ダヴィラ
|
カスタマー平均評価: 4
うだうだ言わずにキャロル・ベイカーを堪能しましょう アメリカの騒々しい犯罪映画にはないヨーロッパ映画らしい静かに忍び寄る情痴殺人と疑惑。展開が最後まで目が離せません。着衣でも全裸でもよろめく女、キャロル・ベイカーの艶っぽさ、美しさを堪能するには「課外授業」よりこっち。
Not The Best But... 「狂った蜜蜂」と「Cosi Dolce...Cosi Perversa」に次ぐUmberto Lenzi製Gialloであり、イタリアとスペインの新旧4人の脚本家が総掛かりで書き上げたストーリーを持つだけに、LenziのGialloとしては最大級の複雑性を誇り、又翌年の「ガラスの旅」のような失敗作に比べてみると出来も上々です。が、其の一方でストーリー全体としてイマイチ説得力に欠ける上に、各シーンが希薄過ぎて、どう見ても前作「Cosi Dolce...Cosi Perversa」ほどには印象的でないと云う欠点も持っており、この辺りに監督Lenziの限界が見えてしまうのも事実です。
|
|
[ DVD ]
|
チャールトン・ヘストン ツインパック [DVD]
・チャールトン・ヘストン ・ジョン・カサヴェテス (パニック・イン・スタジアム) ・マーティン・バルサム (パニック・イン・スタジアム) ・ステイシー・キーチ (原子力潜水艦浮上せず) ・デヴィッド・キャラダイン (原子力潜水艦浮上せず)
【キングレコード】
発売日: 2009-09-09
参考価格: 7,980 円(税込)
販売価格: 5,849 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
|
・チャールトン・ヘストン ・ジョン・カサヴェテス (パニック・イン・スタジアム) ・マーティン・バルサム (パニック・イン・スタジアム) ・ステイシー・キーチ (原子力潜水艦浮上せず) ・デヴィッド・キャラダイン (原子力潜水艦浮上せず)
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
スリーウェイ 誘う女たち [DVD]
・ドミニク・パーセル ・ジョイ・ブライアント ・アリ・ラーター ・デズモンド・ハリントン ・ドワイト・ヨーカム
【ソニー・ピクチャーズエンタテインメント】
発売日: 2005-09-28
参考価格: 2,000 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 5,800円〜
|
・ドミニク・パーセル ・ジョイ・ブライアント ・アリ・ラーター ・デズモンド・ハリントン ・ドワイト・ヨーカム ・ラッセル・P.マーロー
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
調教 -ヘア無修正版- [DVD]
・ソフィー・ナン
【オンリー・ハーツ】
発売日: 2004-09-24
参考価格: 6,825 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 5,790円〜
|
・ソフィー・ナン
|
カスタマー平均評価: 0
|
|