|
[ Blu-ray ]
|
レント ライヴ・オン・ブロードウェイ [Blu-ray]
・レネー・エリス・ゴールズベリー ・ロドニー・ヒックス ・ジャスティン・ジョンストン ・マイケル・マッケルロイ
【ソニー・ピクチャーズエンタテインメント】
発売日: 2009-07-24
参考価格: 4,980 円(税込)
販売価格: 3,684 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
|
・レネー・エリス・ゴールズベリー ・ロドニー・ヒックス ・ジャスティン・ジョンストン ・マイケル・マッケルロイ
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ Blu-ray ]
|
あの頃ペニー・レインと 特別編集版 [Blu-ray]
・ケイト・ハドソン ・パトリック・フュジット ・ビリー・クラダップ
【ソニー・ピクチャーズエンタテインメント】
発売日: 2008-03-05
参考価格: 4,980 円(税込)
販売価格: 3,945 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,680円〜
|
・ケイト・ハドソン ・パトリック・フュジット ・ビリー・クラダップ
|
カスタマー平均評価: 4.5
Movie: 4.25/5 Picture Quality: 3.25?4.25/5 Sound Quality: 3?4/5 Extras: 1/5 Version: E.U (Untitled aka Bootleg cut) / Sony Pictures / Region A, B, C
Aspect Ratio: 1.85:1
MPEG-4 AVC BD-50
Running time: 2:41:29
Movie size: 37,503,025,152 bytes
Disc size: 39,953,413,164 bytes
Average Video Bit Rate: 25.04 Mbps
Dolby TrueHD 5.1 16-bit
DD AC3 5.1 640Kbps
#Lester Bangs Interview (2 min)
#Love Comes & Goes (5 min)
邦題だけで全て判る オールディズ・ファンとしては涙の出る邦題。誰が考えたのかな。キャメロン・クロウ監督は「ローリングストーン」誌記者時代から音楽の世界にいるので案内人としては最適役。1973年、「グルービー」のペニー・レインに同行取材。流される曲はサイモンとガーファンクル、ビーチ・ボーイズ、レッド・ツェッペリン、デヴィッド・ボウイ、エルトン・ジョンなど。好きな曲は毎晩聞いている。2000年の米国映画だが、Blu-ray Discならではの精密画面と心揺さぶる音響を堪能できる。
初ブルーレイソフト(真) ガタカの発売が待てず、買ってしまいました。
DVDからブルーレイに買い換えて、暗いシーンがはっきり出てます。
青白い場所と、セピア色の場面の微妙なライティング対比や、
フィルムの質感?が、微妙にザラザラ乾いた感じも出てます。
私は好みですが、人によってはツルツルしてないので嫌と思うかもしれません。
音楽ネタなんで、音のグレードアップも非常に有効で、
サラウンドが、軟らかく暖かい感じで、昔の名曲で包んでくれます。
この映画のDVDを人に貸すと、音楽好きな人でも、洋楽ロックの世界を
知らない人には貸した後、よく質問されます。
グルーピーって?ツアー?、何でプレスを嫌うの?と多少知らない言葉があるかも
しれません。あと、ロックのメンタリティーというか、感性の部分で
何であそこで、ああゆう事するの?と不思議がられる部分もあります。
しかし、基本部分は、ブレイク前のミュージシャンと、遊び好きな女の子の恋愛ドラマなので
音楽に興味が無くても楽しめると思います。
ケイトハドソンは、微妙な役処を巧く演じており、
これ以上、遊び人色を強くすると、唯のバカ女だし、
可愛いく、セクシーじゃないと、ミュージシャンと付き合ってる感じがしないし、見事です。
(天然かもしれませんが・・・・・)
若い頃、年上の女性に憧れた事のある人には、特にお勧めです。
|
|
[ Blu-ray ]
|
コヨーテ・アグリー [Blu-ray]
・パイパー・ペラーボ ・アダム・ガルシア ・マリア・ベロ ・メラニー・リンスキー ・ジョン・グッドマン
【ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント】
発売日: 2008-05-21
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 3,800 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,680円〜
|
・パイパー・ペラーボ ・アダム・ガルシア ・マリア・ベロ ・メラニー・リンスキー ・ジョン・グッドマン
|
カスタマー平均評価: 4.5
音質はとてもよい ジェリー・ブラッカイマー製作のサクセスストーリー。
映像はそこそこです。
最初に気になるのがシーンによる画質のバラツキ。
フィルムグレインは程よい粒子感でフィルムライクな質感が出ている時があれば、とてもうるさく感じる箇所もある。
また暗部シーンの明暗諧調がとても綺麗に再現できているかと思えば、破綻ギリギリの際どい箇所もある。
とにかく安定していないのが特徴的です。
シャープさも同様で鮮明な箇所とぼやけた箇所で別れる。
またフィルムの状態が良くないのか傷などが目立ちチカチカとします。
いい箇所はとても画質がいいだけに、その画質で安定していないのは残念。
他のBD作品と比べると並?やや綺麗程度でしょうか。
★3つ半くらいの印象。
もう少し頑張れたんじゃないかなという印象を受けました。
音はとてもよいです。
とにかく鳴りのいい音。
重低音が迫力よく響きガンガン鳴らしてくれます。
高音も綺麗に伸びて広がりがある。
サラウンド感も十分感じる事ができる。
迫力満点で臨場感あるステージになっています。
サウンドが特徴的な作品ですのでたまりません。
セリフ部分も聞き取り易くクリア。
音質面での不満は全くありません。
内容は刺激的なダンスなどを盛り込んだサクセスストーリー。
セクシーで刺激的なダンスやパフォーマンスが繰り広げられます。
ハイになれるかっこいいサウンドやパフォーマンス。
カメラワークも相俟ってとても臨場感のある出来です。
ノリ良く展開して気分が盛り上げてくれる。
ヒューマンドラマとしても分かり易い設定でしっかり作られています。
単純明快に楽しめる、そんな作品。
劇場公開版の他、特別編集版も収録しているのは○。
特典は音声解説の他、SD画質で未公開シーンやメイキング、予告などそこそこ。
画質面は安定しておりませんが、音質は文句なし、内容も楽しめるのでお薦めできる作品です。
豪華仕様 劇場版とロングバージョン収録。しかもそれぞれ音声解説付き。素晴らしい仕様だと思います。さすがBlu-rayです。これからも、DVDとの圧倒的な違いを見せつける仕様のものを、どんどんリリースしてもらいたい。
画質・音質はさすがブエナ。安泰でした。
内容は、女の子のサクセスストーリー。サントラが豪華で、それだけで見る価値ありです。
直球で勝負 セクシーな格好をした、美女がバーで踊り倒す。
シンプルで何気に疲れた時に見たくなる映画です。
カラフルで派手な衣装、美女がハイビジョン化されるだけで、
高画質=ハイテンションがこれだけ直結する映画も珍しいかもしれません。
あと動きの部分もかなり、なめらかになり、
野郎が密集してる、店内の臨場感もUPです。
BGMは聴き易く、派手な音は無いですが、クリアです。
なかなか過激ですが、一線は越えて無いので、
BGV(音消して別のCD流す)的な利用もありかと思います。
|
|
[ DVD ]
|
カフェ代官山III ~それぞれの明日~ [DVD]
・相葉弘樹 ・大河元気 ・桐山漣 ・馬場徹 ・桜田通
【バンダイビジュアル】
発売日: 2009-06-26
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 3,661 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・相葉弘樹 ・大河元気 ・桐山漣 ・馬場徹 ・桜田通
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
セント・エルモス・ファイアー [SUPERBIT(TM)] [DVD]
・エミリオ・エステヴェス ・ロブ・ロウ ・アンドリュー・マッカーシー ・デミ・ムーア ・ジャド・ネルソン
【ソニー・ピクチャーズエンタテインメント】
発売日: 2007-01-24
参考価格: 1,980 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,660円〜
|
・エミリオ・エステヴェス ・ロブ・ロウ ・アンドリュー・マッカーシー ・デミ・ムーア ・ジャド・ネルソン ・ジョエル・シュマッカー
|
カスタマー平均評価: 5
80年代アメリカの青春群像。永遠の青春映画の名作です。 80年代後半の米国を代表する若手スターだったアリー・シーデイー、ロブ・ロウ、アンドリュー・マッカーシー、 デミ・ムーア の夢の競演。青春映画のエッセンスがぜんぶ、つまっています。
大学卒業、パブでのパーテイー、あるものは仲間同士で恋に落ちたり別れたり、あるものは華麗に音楽を奏で、ある女の子は少女時代と同じく野暮ったかったりする。自暴自虐におちいるもの、それでも助け合うなかまたち、そしてあるものは、ついになつかしい場所を捨てて旅に出る。。。学友たちのその後の歩みがオムニパスのように、タペストリイのように、デビッド・フォスターの名旋律にのって、美しく、鮮やかに、描かれてゆきます。
80年代後半、映画好きの中高生からたぶん20台以上まで、当時絶賛の高評価をあびた青春映画の秀作です。どこかせつない、あまずっぱい、そして、迷った船が海上にみるという「聖エルモの火」のようにはかなくいつのまにか通りすぎてしまう青春のノスタルジアに満ちた、永遠の名作。いま、その年代を生きていらっしゃるわかいかたから、とおりすぎたかたも、ひろく、おすすめです。
甘酸っぱい思い出 この作品は何度も見ていますが、見終わった後、とても清々しい気持ちになれる作品です。
7人の若者たちそれぞれの悩みは、誰もがどれか一つは味わった事があるような物で、
見ていると自分の心の中にある甘酸っぱい気持ちを思い出させてくれて、
その若者たちが成長していく姿に自分も同調し、とても心地よい気分にさせてくれます。
配役もまさにその当時の青春の象徴であった俳優たちが演じ、さわやかでどことなく切ない音楽がまた、この映画を盛り立てています。
このDVDはSUPERBITという事もあり、とても20年以上前の作品とは思えないほどクリアで綺麗な画像だったので驚きました。
音声の方は残念ながらDTS音声を聞ける環境ではなかったのでわかりませんが、ドルビーデジタルでも十分でした。
|
|
[ DVD ]
|
ハンバーガー・ヒル コレクターズ・エディション [DVD]
・アンソニー・バリル ・マイケル・ボートマン ・ドン・チードル ・マイケル・ドラン ・ドン・ジェイムズ
【キングレコード】
発売日: 2009-07-08
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 3,762 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・アンソニー・バリル ・マイケル・ボートマン ・ドン・チードル ・マイケル・ドラン ・ドン・ジェイムズ
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ UMD Universal Media Disc ]
|
コヨーテ・アグリー 特別編集版 (UMD Video)
・パイパー・ペラーボ ・アダム・ガルシア ・マリア・ベロ ・ジョン・グッドマン
【ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント】
発売日: 2005-09-21
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
( 通常5日以内に発送 )
中古価格: 3,640円〜
|
・パイパー・ペラーボ ・アダム・ガルシア ・マリア・ベロ ・ジョン・グッドマン ・ジーナ・ウェンドコス
|
カスタマー平均評価: 5
最高にいかしたバー。 1人の小娘が田舎から都会に出てきて歌手になるまでのサクセスストーリー。ありがちな話だが、歌良し、ダンス良し、お色気あり、と全体的に綺麗に仕上がっている。
なにより話の中心になるバーが最高。
バーテンダーはコヨーテと呼ばれるスタイルの良い若い女性達で、全員セクシーで危ない美女。ショータイムでは彼女らがカウンターに登り、プロのダンサー顔負けのステップを披露する。
また、このバーでは客に水を飲ませないというルールがある。客が水を注文しようものなら、客全員が「ノーノーH2O。ノーノーH2O」の大合唱。その客に対して放水を浴びせてしまう。
主人公(田舎娘)が金に困って自分にアタックしてきた色男をバーの女性客相手にセリにかけてしまうシーンはとても楽しい。
また、主人公が客の暴動を歌で収めてしまうシーンはスカっとする。
現実にこんなバーが存在すればきっと流行るだろう。無理だろうけど。
|
|
[ DVD ]
|
プライド デラックス版 [DVD]
・ステファニー ・満島ひかり ・渡辺大 ・及川光博 ・高島礼子
【ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント】
発売日: 2009-08-05
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 3,617 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
|
・ステファニー ・満島ひかり ・渡辺大 ・及川光博 ・高島礼子
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
黒い眼のオペラ [DVD]
・リー・カンション ・チェン・シャンチー ・ノーマン・アトン
【アップリンク】
発売日: 2009-06-05
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 3,617 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・リー・カンション ・チェン・シャンチー ・ノーマン・アトン
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
エルヴィス・メモリアル・ボックス (初回限定生産) [DVD]
・エルヴィス・プレスリー
【パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン】
発売日: 2005-08-16
参考価格: 16,800 円(税込)
販売価格: 16,800 円(税込)
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 3,609円〜
|
・エルヴィス・プレスリー
|
カスタマー平均評価: 5
お買い得 映画なんてものは、あんまり損得で考えるものでないと思うけれど、これは「お買い得」でしょうね。僕は個人的には全部バラ売りで買い集めたから「悔しい」思いが混じりますが・・。作品としてはなんといっても「ブルー・ハワイ」が一番だと思います。これはプレスリー・ファンに限らず楽しめると思います。古き良き時代のアメリカがうかがえます。その他では、「闇に響く声」が秀逸の出来だと思います。映画としての出来は前半の方が断然上です。後半は残念ながらばらつきがあります。このボックスセットは全て上出来のものばかりですけど。次は個人差が出てくると思いますが、ステラ・スティーヴンスの歌が聞ける「ガール!ガール!ガール!」なんてところもお気に入りです。後はドディ・マーシャルの出ている「ゴーゴーゴー」筋は大したことないですが時代の変わり目を感じる意味で気に入ってます。
|
|