|
[ DVD ]
|
欲望の街~古惑仔 I・銅鑼湾(コーズウェイベイ)の疾風 [DVD]
・イーキン・チェン ・チャウ・シウチェン ・アンドリュー・ラウ
【ポニーキャニオン】
発売日: 2001-03-14
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 11,799円~
|
・イーキン・チェン ・チャウ・シウチェン ・アンドリュー・ラウ
|
カスタマー平均評価: 4
返還直前の香港を席巻した人気シリーズの第一作目 香港の若い古惑仔(チンピラ)たちの友情を描いた
人気シリーズの記念すべき第一作です。
香港の人気俳優鄭伊健(イーキン・チェン)や
陳小春(チャン・シウチョン)の出世作ですが、
まだ若い頃の呉鎮宇(フランシス・ン)が敵役で気を吐いているばかりでなく
任達華(サイモン・ヤム)も特別出演するなどキャストは非常に豪華です。
クレジットでも明記される様に本作は同名漫画の映像化で
原作漫画のカットと実写の映像を重ね合わせる演出が繰り返し出てきます。
原作は未見ですが重ねられたカットを見る限りでは、
かなり漫画に忠実に実写化したと思われます。
俳優たちの演技にも漫画的な軽やかさやケレン味があり、
好き嫌いの別れるところでしょうが、
はまる人には楽しめます。
長髪の鄭伊健が主役の硬派な青年ナン、
坊主頭の陳小春が準主役の好色なサンカイに扮するほか、
短髪をポマードで撫で付けた謝天華(マイケル・ツェー)が喧嘩早いイー、
やや女性的な風貌の朱永棠(ジェイソン・チュー)誠実なチョウパン、
メガネの太った林曉峰(ジェリー・ラム)が滑稽なポウパンを演じており、
この五人を中心にドラマは展開します。
冒頭で五人の少年時代をセピア色の映像で示してから
青年になった現在を描くカラー映像に切り替え、
そこで改めてキャラクター紹介を行っていますが、
まず少年期を演じた子供たちと青年になってからの五人が
あまり似ていないので微妙に混乱が生じます。
また、90分強の短い尺のためか、
謝天華のイーと朱永棠のチョウパンに
最初のキャラクター紹介で示された様な個性や存在感が
あまり感じられなかった点も残念です。
特に朱永棠のチョウパンは
髪型等が主役の鄭伊健と被って紛らわしい上に
殆ど見せ場も無いまま中盤で命を落とす展開のため、
余計に印象が薄くならざるを得ませんでした。
独立した一本の映画として見るのではなく
飽くまで長編シリーズの一部として見るべき作品だと思われます。
初めて香港明星に・・・ 惚れた惚れた!!初めて香港のスターに惚れたきっかけの映画でした。 優男のように見える主人公ナンがめっちゃめちゃかっこいい!見てくれは意外に細いかんじだが中身はめっちゃ骨太!人間味あふれる黒社会をスタイリッシュにそして痛くせつない映画になっている。 これで主人公のイーキン・チェンにはまってしまった。現在1~6までのシリーズがあるようだけど日本で見ることはシリーズ4まで。 先日香港フェスティバルで6を見た! とんでもない展開でおかしかった。
|
|
[ DVD ]
|
別れの朝 [DVD]
・カトリーヌ・ジュールダン ・マチュー・カリエール ・マドレーヌ・ロバンソン ・ジャン・ビラール ・ジャン=ジャック・リュスダール
【デックスエンタテインメント】
発売日: 2005-02-02
参考価格: 4,179 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 11,799円~
|
・カトリーヌ・ジュールダン ・マチュー・カリエール ・マドレーヌ・ロバンソン ・ジャン・ビラール ・ジャン=ジャック・リュスダール ・ジャン=ガブリエル・アルビコッコ ・ピエール・カスト
|
カスタマー平均評価: 5
眉毛がない… 主人公の美貌の男女が二人とも、眉毛がない。清らかな少年のように痩せた眉毛のない美少女が馬に乗っていたら、それはもう宇野亜喜良のイラストだ。あの手の嘆美が好きな人は観なさい。中古盤がいかに高価かろうと、観なさい。ああ、こんな美しいものを見るために私は生きているのだ、って思える映画は、ざらにはないのだから。
それと、第二次大戦中のフランスにおけるユダヤ人蔑視の状況が描かれているのも興味深い。こういう側面は、ハリウッド製の戦争映画だけ観ていたら、なかなかわからない。ヨーロッパ映画、もっと観ようよ。
愛馬を通した出会い もう70年代メロドラマそのものです。ソフトフォーカス、ロマンティックメロディで台詞を少なめに映像と役者の表情と音楽で語り尽くす映画です。 ポイントは恋愛が成就するときのお互いの積極性とフットワークの軽さでしょう。見ていて気持ちがいい。さらに、どうせヌードをみるなら男優も女優も顔はもちろん体型も美しくなくては、とまさに思わせる作品ですね。女優の顔のアップのシーンが多いのですがそのくらいこの女優を自信を持って監督が撮影している様子がうかがえます。キスを求め合う二人の様子は必見でしょう。若いっていいなあ。恋愛に環境は関係ないのです。しかし破局はお互いの立場が関係するのです。
待ち望んでいた”幻”の傑作フランス映画 まわりでこの映画を知っている人ってほとんどいないんですよ。 もっと、このDVD化を機会に再評価されてよい作品と思います。 実際、これほど質の高いフランス映画って最近見てないですもの。 夢幻的…という表現がぴったりな独特な映像は30年前当時の記憶通りでした。 全篇、流れるかのように自由に動きつつ対象を的確に捉え、太陽をも堂々と写しこんでいく”ひかり”の魅力に満ち満ちた撮影はまさしく天才の技です。 どうして、この親子はこの作品を最後に撮らなくなってしまったのか…最高に脂がのってきたところで引退とはまことにもって残念ですねえ。 「金色の眼の女」といい、この作品といい、貴族独特の繊細さ、残酷さを秘めた内容の作品を実に魅了的なものに仕上げる才が、アルビコッコ監督にはおありだったようですから。
待ち続けた幻の名作 クリスティーヌ・ド・リヴォワールの原作を読み、 アルビコッコ監督による本作のリバイバルを強く望んでいました。 今回の初DVD化は実に嬉しい限りです。 この珠玉作も同監督の「さすらいの青春」の作風そのまま、 眩しいほどの木漏れ日や霧に煙る林と草原、暗く淀んだ海といった 自然の移ろいを、幻想的な映像美で見せてくれます。 ヒロイン・カトリーヌ・ジュールダンの小悪魔的な色香、 彼女と許されぬ恋に落ちるマチュー・カリエールの少年の様な 無邪気さと繊細さを併せ持った魅力も言わずもがなで、 特に、彼がナチス将校の軍服に身を包み、白馬に跨った姿は 貴公子然として、惚れ惚れするほどです。 バックに流れる巨匠フランシス・レイの甘美な音楽、 劇中、ナチス将校が奏でるベートーヴェンの「月光」の翳りある旋律も 映画を一層印象深いものにしています。
美しすぎるマチュー DVD化を待っていました。30年前の冬にNHKで観ましたが、その時には、ラヴシーンなどカットされていました。マチュー・カリエールの美しさに圧倒されたものでした。いま改めて見直しますと、同性愛への偏見、ドイツ人将校の類型化、フランシス・レイの音楽の、美しいけれどスノッブな響きなど、欠点も目立ちますが、それはそれとして、やはり、ヨーロッパ映画独特の切なさと残酷さがあります。マチュー・カリエールのこの頃の代表作『風の季節』のDVD化も希望します。
|
|
[ DVD ]
|
アレクサンドル・ソクーロフ DVD-BOX 2
・ラマズ・チヒクヴァゼ ・グドルン・ガイアー ・エレーナ・ルファーノヴァ
【紀伊國屋書店】
発売日: 2007-11-22
参考価格: 15,120 円(税込)
販売価格: 11,798 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・ラマズ・チヒクヴァゼ ・グドルン・ガイアー ・エレーナ・ルファーノヴァ
|
カスタマー平均評価: 5
不思議な感覚 初めてソクーロフ監督の作品を見た時の衝撃が忘れられない。私が小さい頃から親しんできた映画とは違う世界がソクーロフ作品にあった。ソクーロフ作品ははっきり言ってよく分からん。よく分からんのだが何か惹き付けられる魅力がある。不思議。
|
|
[ DVD ]
|
ルイス・ブニュエル DVD-BOX 2 (ナサリン/ビリディアナ/砂漠のシモン)
・フランシスコ・ラバル ・シルヴィア・ピナル ・クラウディオ・ブルック
【紀伊國屋書店】
発売日: 2006-07-29
参考価格: 15,120 円(税込)
販売価格: 11,798 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・フランシスコ・ラバル ・シルヴィア・ピナル ・クラウディオ・ブルック
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
エリック・ロメール・コレクション DVD-BOX V (満月の夜/緑の光線/友だちの恋人)
・パスカル・オジエ ・ファブリス・ルキーニ ・マリー・リヴィエール ・チェッキー・カリョ ・ソフィー・ルノワール
【紀伊國屋書店】
発売日: 2004-12-18
参考価格: 15,120 円(税込)
販売価格: 11,798 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 15,120円~
|
・パスカル・オジエ ・ファブリス・ルキーニ ・マリー・リヴィエール ・チェッキー・カリョ ・ソフィー・ルノワール
|
カスタマー平均評価: 4
まさに喜劇と格言 ロメール大好き、中でも「緑の光線」は本当に大好きな作品で、新婚旅行にビアリッツへ行ってしまったくらい。
「満月の夜」は以前見ていたのですが、その頃、独身時代、デルフィーヌや「友達の恋人」で代表されるような「うじうじ系」だった私にはなんだかぴんと来ず、「冬」に続く私には「わけわからん」作品のひとつでした。
ところが最近見返したところ「満月の夜」本当にすばらしい作品でびっくり!
倦怠期にある男女の気持ちがとても上手に描かれています。
フランス映画にはこの「倦怠期の男女」ネタ結構あると思うのですが、やはりロメールは一味違い、心のぐじゃぐじゃしたところをうまーく表現して、最後はあっけらかんと終わって、脚本のあっぱれさみたいのを感じました。
本人は意識しているかどうか知らないけれど、このあっけらかんさというのは、シェークスピアの喜劇の雰囲気に少し似ているような気がします。
「1巻ずつ販売したら」という意見もあるようですが、私は時や自分の心境・状況で感じ方も変わるし、この3巻まとめて購入というのも結構よかったね、と思いました。
ロメールのインタビューなどのおまけもうれしい。
満月の夜のおまけの「Feteパーティー」の話とか、なかなか笑えました。
フランス語をがんばっている人に最適! はっきりいって、ロメール映画は「会話」命なので、上級フランス語力がないと日本人には99%わからないのです。(フランス人でもロメール知らない人いっぱい。)字幕は話の流れを短い言葉でつなげようとしているため、どうしても間違いだらけになってしまっています。
このことをはじめに言っておきます。
しかしながら、いえ、だからこそ、挑戦してほしい!!
『緑の光線』は万国共通の人間の心理を扱っていて、中でも、字幕でも十分楽しめる映画です。『友達の恋人』は、駿河台出版社から、シナリオを利用したフランス語学習教材がでていますので、フランス語会話の学習に最適です。
そして『満月の夜』、たいへん美しい映画で、封切直後、主人公の女優にパリ中が虜になったといわれています。しかしその女優パスカル・オジェはまもなく25歳で突然死。映画のストーリーの悲哀とあいまって、切なくてなりません。その意味でも本当に美しく悲しい不思議な映画です。
緑の光線 最後のシーンが見えたとか見えないとかいう議論は不毛です。
だって明らかに見えないのですから。登場人物が見たと思っているもの
と、実際にカメラがとらえたものの乖離こそが、ロメール映画の
最も重要なテーマなのです。
販売メーカーさん こだわり過ぎ・・・ 紀伊國屋さんは かたくなに ロメールの作品をBOXにしますが
ベネチア金獅子の「緑の光線」ぐらいは単品で売っても よろしいんじゃないでしょうか??
メジャー作品の こういった販売の仕方は結局の所 誰も得しませんよ(深い意味で・・)
追記 このボックス5では『緑の光線』でフランス語字幕が付いています。他の2つには付いていません。
|
|
[ DVD ]
|
ルイス・ブニュエル DVD-BOX6 - アンダルシアの犬/忘れられた人々/若い娘
・シモーヌ・マルイユ ・ピエール・バチェフ ・ザカリー・スコット ・バーニー・ハミルトン ・ミゲル・インクラン
【紀伊國屋書店】
発売日: 2008-12-20
参考価格: 15,120 円(税込)
販売価格: 11,798 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・シモーヌ・マルイユ ・ピエール・バチェフ ・ザカリー・スコット ・バーニー・ハミルトン ・ミゲル・インクラン
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
エリック・ロメール・コレクション DVD-BOX VI (レネットとミラベル 4つの冒険/木と市長と文化会館/パリのランデブー )
・アリエル・ドンバール ・ファブリス・ルキーニ ・パスカル・グレゴリー ・ジェシカ・フォード ・セルジュ・レンコ
【紀伊國屋書店】
発売日: 2004-10-23
参考価格: 15,120 円(税込)
販売価格: 15,120 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 14,200円~
|
・アリエル・ドンバール ・ファブリス・ルキーニ ・パスカル・グレゴリー ・ジェシカ・フォード ・セルジュ・レンコ
|
カスタマー平均評価: 5
田舎のウサギと都会のウザギ ロメールが描く少女たちの会話はどうしてこんなに瑞々しくきらめきに満ち溢れてあるのでしょう。 生き方も外見も全く異なるレネットとミラベルはまさに都会のウサギと田舎のウサギ。 そんな二人の何気ない出来事をロメールが見事「冒険」として魅せてくれます。夜鳴く虫は(鳥だったか?)眠りにつき、朝鳴く鳥は目覚める前、 本当の静寂が訪れる青の時間に私も出会ってみたいです。
レネットとミラベルの赤い服 ロメールは少女を描くとき、よく真っ赤な服を着せる。劇中のレネットもミラベルも赤いカーディガンやシャツを着ている。 それがロメール自身から彼女らへの若さの賛美のようでとても好きだった。 彼女たちが真摯に人生に向かい合うことを「冒険」と呼ぶロメール。この映画を見たときその言葉がとても嬉く、 自分を勇気付けてくれたことが思い出の映画です。
|
|
[ DVD ]
|
アレクサンドル・ソクーロフ DVD-BOX
・タチヤナ・ゴリャチョワ ・アレクセイ・アナニシノフ ・アレクセイ・シチェティーニン
【紀伊國屋書店】
発売日: 2006-08-26
参考価格: 15,120 円(税込)
販売価格: 11,798 円(税込)
( 通常4~6日以内に発送 )
中古価格: 13,597円~
|
・タチヤナ・ゴリャチョワ ・アレクセイ・アナニシノフ ・アレクセイ・シチェティーニン
|
カスタマー平均評価: 5
素晴らしい 太陽を見て、ソクーロフ監督のファンになった。映像美に酔いしれて下さい。
孤独の声 90年頃に映画館で見た。このボックスの形でしか手に入らないのが残念。ただ、当時は上の説明の中にある「孤独な声」ではなく「孤独の声」という題名で上映していたと思う。
タルコフスキーがこの映画の公開のために奔走したということだが、たしかにタルコフスキー的な映画だった。しかし暗い。あきれるほど暗い。映画は動きだという一方で、映画は動かないことだという考えがあってもちっとも不思議ではない。たとえばアルバムを見るシーンの延々と続く写真。見方によっては退屈この上ないのかもしれない。しかしどんな幼年時代であったのかがわかるような、どんな子どもだったのかがわかるような、そんなシーンなのだ。
あるいは二人が最初に出会うシーンの風が森の木の葉を揺する音。そのシーンは何度か繰り返され、主人公のヒロインに対する純粋な憧れ(=不能)を示すかのような美しいシーンである。
途中でまるで無関係に男(主人公?あるいは主人公の分身?)が川に沈むエピソードがあって、すぐに違う話になってしまうのだが、ラストでそのエピソードが繰り返され、主人公の再生が示される。「マリアの恋人」と同じプラトーノフ(知られざる大作家です。岩波文庫に短編集がありますが、この原作は入っていません。)の短編の映画化で、「マリアの恋人」も大好きな映画だが、同じ「映画」という言葉でくくれないほど全くタイプが違う。
最後、壁を映してそこに主人公夫婦の「きっとうまくいく」という台詞がかぶる。なんとなくタルコフスキーの「鏡」のラスト、「どうにかなるさ」と言いながら小鳥を投げあげるシーンを思い出した。
見てからもう20年近くたっているのに、今でも時々いくつかのシーンを思い出す。忘れられない映画の一つである。
|
|
[ DVD ]
|
ペドロ・コスタ DVD-BOX (血/溶岩の家/骨)
・ペドロ・エストネス ・ヴァンダ・ドゥアルテ ・イネス・デ・メデイロス ・エディット・スコブ ・ジャンヌ・バリバール
【紀伊國屋書店】
発売日: 2008-04-26
参考価格: 15,120 円(税込)
販売価格: 11,798 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 13,587円~
|
・ペドロ・エストネス ・ヴァンダ・ドゥアルテ ・イネス・デ・メデイロス ・エディット・スコブ ・ジャンヌ・バリバール ・パオロ・ブランコ
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー DVD-BOX 1 (愛は死より冷酷/自由の代償/マリア・ブラウンの結婚)
・ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー ・ハンナ・シグラ ・ウリ・ロメル ・イングリット・カーフェン ・ペーター・シャテル
【紀伊國屋書店】
発売日: 2005-09-30
参考価格: 15,120 円(税込)
販売価格: 11,798 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 14,000円~
|
・ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー ・ハンナ・シグラ ・ウリ・ロメル ・イングリット・カーフェン ・ペーター・シャテル
|
カスタマー平均評価: 5
祝!祝!祝! ファスビンダーのBOXが日本でも発売されるなんて・・・ 骨太映画ファンの貴方なら、この喜びもお分かり頂けることでしょう! ヨーロッパでは不動の地位を築きながら(作品数:42本)、なか なか日本では一般的に知られていない監督・ファスビンダー。 確かに彼の作品郡は、娯楽性のあるものとは言い難いので、それも 仕方のないことかもしれません。 なんせ、絶望的な映画ばっかりですから・・・w しかし、この方の名前は多くの映画監督・批評家から(特に欧米) やたらと聞きます。かくいう私もそんな一人ですが、彼の作品は 海外の英語字幕DVDがある程度で、中々見ることができません でした。(ビデオはながらく廃盤・映画館ではたまに特集してま したが…ドイツ文化センター、アテネフランセ等で…)そんな中での このBOX発売は重要です!!紀伊国屋さん、アンタはエライ!! しかも「マリアブラウン~」以外は日本初ソフト化!しかも短編も! あ~生きててよかった~。廃盤になる恐れが多分にあるので(失礼!) 映画ファンを自認する方は、必ずゲットすることをオススメします。 そして「ベルリン・アレクサンダー広場」コンプリートBOXを出して もらおう!!あ、ちなみにファスビンダー監督は両刀使いで、麻薬に 明け暮れる生活の後、37歳のときに亡くなっています。 ニュージャーマンシネマの雄と言われながらも、あまりに短い一生でありました。
|
|